Think_TAROのブックマーク (196)

  • またまた、就活生に贈る言葉! - ICHIROYAのブログ

    2015年春に卒業を予定する大学3年生らの就職活動が、1日に解禁された。 ご苦労様だと思う。 だけど、しょせん、就職はギャンブルである。 就職先を仲間と比べて一喜一憂したり、不採用が続いたからといって、落ち込まないで欲しい。 そもそも、人間というものは、せいぜい100円か数千円の差しかない些細なものの選択に最大の注意力を払うくせに、人生の最大級の選択には、「フィーリング」でのぞむものだ。 何千万円という中古住宅を買う時、その家がちゃんと建てられたものかどうか、地盤は大丈夫か、徹底的に調べることはしない。 結婚するときだって、相手はフィーリングで選んだりする。 そして、就職先だって、おんなじだ。 上場企業を狙える学生たちは、上場企業であるということに安心して、決算書を見もしない。フィーリングで選ぶ。 うちの娘達のように上場企業を諦めて、中小企業を探せば、財務状況を知る手立てはないから、100

    またまた、就活生に贈る言葉! - ICHIROYAのブログ
    Think_TARO
    Think_TARO 2013/12/02
    就活生です。ありがとうございます。
  • Vim Advent Calendar 2013 : Vim を使っている/始めたいなら読んでおきたい Web の記事 - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2013 1日目の記事になります。 さて、今年も Advent Calendar の季節がやってきましたね! 今年もがんばって行きたいと思います。 また、去年の Vim Advent Calendar はこちらになります。 今年1発目の記事って事で簡単に Web 上の記事をまとめてみたいと思います。 [初心者 - Vim を始めた人、始めようと思っている人向け] Learn Vim Progressively mattn さんによる「Learn Vim Progressively」の翻訳記事です Vim の習得する為の内容です Vim初心者の自分が、初心者の視点からVim入門を書いてみました。 初心者目線で書かれています これから Vim を始める場合に入りやすいと思います これだけ知っときゃなんとかなるVim これだけ知っておけばなんと

    Vim Advent Calendar 2013 : Vim を使っている/始めたいなら読んでおきたい Web の記事 - C++でゲームプログラミング
  • ちきりん流・就活で失敗しない方法は?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 自分のアタマで考えよう 月間100万PVを誇る人気ブログ「Chikirinの日記」の筆者の、初めて書き下ろしとなる『自分のアタマで考えよう』。その読みどころを全5回(予定)の連載で紹介します。 同書で紹介されるのは、ユニークな記事を生み出す「ちきりん流」の思考のルールです。プロ野球の将来性、結論が出ない会議の秘密、就活で失敗しない方法、自殺の最大の原因、電気代の減らし方など、さまざまな社会問題や日常の疑問を題材に自分の

    ちきりん流・就活で失敗しない方法は?
  • 大学3年生、就活スタート 企業の採用意欲は改善傾向:朝日新聞デジタル

    2015年春に卒業を予定する大学3年生らの就職活動が1日に解禁された。全国各地で始まった合同企業説明会は、スーツ姿の就活生であふれかえった。 東京都渋谷区であった合同説明会では一時、会場に入るために1千人以上が並んだ。先頭の文系男子学生は午前6時半に着いた。広告業界が志望で、「不安はあるが、がんばります」。大学のバスで約100人の同級生と来た尚絅(しょうけい)学院大(宮城県)の長岡彩(あや)さんは「就活に熱心な東京の学生をみて、自分にハッパをかけたい」。 早稲田大(東京都)もこの日、早大生限定の合同企業説明会を開いた。大学院1年の理系男子学生は「採用数が増えそうとは聞くけど、楽観はしていない」。 1日にインターネット上にオープンした五つの就職情報サイト(リクナビ、マイナビ、日経就職ナビ、朝日学情ナビ、エン学生)では、採用情報を出した企業数が昨年の同時期より約2割増の延べ約3万800社になっ

    大学3年生、就活スタート 企業の採用意欲は改善傾向:朝日新聞デジタル
  • はてなブログに実施した、4つのデザインカスタマイズ - Banguardサイト

    ブログのデザインを少し変更してみました。それほど大きな変更ではないのですが、変えたのは以下の4点です。 1.ブログのデザインテーマを変更した 2.記事の幅を広げた 3.「続きを読む」を加えた 4.ブログの見出しに画像を加えた はてなブログは、ある程度自分で自由にカスタマイズすることが可能です。Webデザインの知識がない私ですが、なんとか今回の4つは自分でできました。はてなブログのカスタマイズをしようとする際に、参考にしていただたら嬉しいです。 はてなブログのデザインをカスタマイズした場所 今回カスタマイズしたのは、主にブログ全体に関わる部分が2箇所、トップ画面で1箇所、記事画面で1箇所、計4箇所です。特にブログのデザインテーマの変更と記事の幅の変更は、ずっとやりたかったカスタマイズです。 ブログ全体に関わる変更点と、トップ画面での変更点 また、「ブログの見出しに画像を加える」ことも、地味で

    はてなブログに実施した、4つのデザインカスタマイズ - Banguardサイト
    Think_TARO
    Think_TARO 2013/12/01
    とても参考になりました。ありがとうございます。
  • 日本の「芸能人」たちに絶望的に欠けているもの : まだ東京で消耗してるの?

    先日、バラエティ番組に出演してきました(バラエティ討論番組に出てわかったこと:ギャラは3万円でした)。討論番組だったので、いわゆる「芸能人」と呼ばれる人たちの考え方を知る良い機会になりました。放送されればわかりますが、出演者のみなさまは、誰もが知っている有名人ばかりです。 「私は自分の努力でここまで来た」という傲慢 で、彼らと話してみて、これは残念だなぁ、と思ってしまったのです。 無論、すべての人がそうというわけではありませんが、やっぱり芸能人の方々は「自分は今の立場を自分の努力で勝ち取ってきた」という自覚が強いようです。言い換えれば、「ダメなヤツらは、どこかで努力が足りないんだ」という価値観が、当然のように共有されている印象があります。 建前的には「平等」が保持されているこの国では、どうしてもそういう考え方になってしまうのでしょう。芸能人にかぎらず、大企業の経営者などのエリートたちも、や

    日本の「芸能人」たちに絶望的に欠けているもの : まだ東京で消耗してるの?
  • 洋画もいいけど絶対見ておくべき邦画 おすすめ日本映画10選 - ネットの海の渚にて

    最近おすすめ映画を紹介するブログをよく目にしますが邦画のみに絞った記事はあまり見かけた記憶がありません。 そこで今回は映画好きの私が自信を持っておすすめする邦画を10作品選びました。 普段ハリウッド作品しか見ない方も是非邦画をご覧になってみてください。 ハリウッドに比べて圧倒的に少ない予算で製作者達は知恵を振り絞って作り上げています。 予算が少ないからといって面白い作品が作れないわけじゃない。 そんな意気込みを感じる作品を選んだつもりです。 それではどうぞ。 天然コケッコー [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2007/12/21メディア: DVD購入: 5人 クリック: 386回この商品を含むブログ (365件) を見る 天然コケッコー 島根の田舎町で起こる甘酸っぱい青春ストーリー 誰しもが経験したことのある思春期特有の苦悩と葛藤 傷つけたり傷つけられたり。大

    洋画もいいけど絶対見ておくべき邦画 おすすめ日本映画10選 - ネットの海の渚にて
  • 僕の就活で役に立った質問まとめ【どうしてこうなった】 - WETな備忘録

    「やりたいことやるべきだ」と、言いかけて僕は慌てて口を閉じた。 自分で自分の「やりたいこと」が分かっていれば、僕らはこんなに悩まなかったはずだった。 目次 「それが分かれば苦労ねーよ」 僕を助けた後ろ向きで生産的な問いかけ ひとつめの質問 ふたつめの質問 みっつめの質問 どうしてこうなった 「それが分かれば苦労ねーよ」 大学時代の部活の後輩と最近東京でよく会う。就職活動中なのだ。筋骨隆々の屈強な青年が、似合いもしないスーツを着て、慣れない東京に来る。そういえば僕も、就職活動中はとにかく不安で、いつもは絶対に聞きたくない先輩のくどい説教すらも、この時期にはたくさん聞いて、何かしらのきっかけを得たいと思っていた。彼らも、内側はそんな不安を抱えているのだろうか。 僕が就職活動中に、やはり最も多く聞いた言葉が、冒頭の言葉だ。 「やりたいことをやるべきだ」という言葉は、最もシンプルで、判断の上で強力

    僕の就活で役に立った質問まとめ【どうしてこうなった】 - WETな備忘録
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「3」キーを押すだけ!3秒で画像付きリンクを作る3つの方法|ウェブシュフ

    ブログを書く上で、あると便利なのが、キャプチャ画像のサムネイルが付いたリンクをすぐに作れる仕組み。Google Chrome拡張機能を使えばあっという間に出来ます。 ジェネレータで作ると5秒はかかるのでもっと効率化したい キャプチャ画像のサムネイルが付いたリンクを作る方法として、最もポピュラーなのが、ジェネレーターの利用でしょう。 以前に、らふらくさんが、ジェネレータを強烈にお勧めされていましたが… [img-link url=”http://laugh-raku.com/archives/4465″ title=”ウソだろっ!?記事リンクにサムネイル画像とはてブ数を追加してくれる「神ツール」を知らないなんて! | らふらく^^ ~ブログで飯をう~”] 記事によると、以下の手順でキャプチャ画像付きリンクが生成されます。 紹介したいウェブページを発見 そのウェブページのURLをコピー はて

    「3」キーを押すだけ!3秒で画像付きリンクを作る3つの方法|ウェブシュフ
  • ボクがはてなブックマークの使い方を決めた話 - ネットの海の渚にて

    PCの電源を入れてはてなブログのTOP画面を眺める。 そこには名の知れた有名ブログがズラリと並んでいる。 いつもの光景だ。 だからボクは新着エントリーのタブをクリックする。 次から次へと聞いたことのないブログが表示されるから手当たり次第に読みに行く。 その記事が面白ければ過去の記事も遡って読む。 スターもブクマも殆ど付いていない。 そんなブログを見つけるとボクはスターを付けてブクマも付ける。そしてコメントを残す。 誰にもまだ見つかっていないそのブログと出会えたことに感謝しながら…… 自分なりに、はてなブックマーク(以下ブクマ)の使い方を決めた。 様々なブログがこの件で考察されているがそれらを読んで決めた結果だ。 自分が面白く感じた記事に、ブクマを付けるのは今までの使い方と変わらない。もちろんこれは継続する。 ためになった記事に、あるいは後で読み返す必要がある記事にも付ける。 来のブックマ

    ボクがはてなブックマークの使い方を決めた話 - ネットの海の渚にて
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • あなたの知らないインターネット - 脱社畜ブログ

    インターネットはひとつではない。 いや、実体としてはやはりひとつしかないのだけど、いわゆる「インターネット」と聞いて僕たちがどんなものを思い浮かべるかは、実に多様だ。ほとんどの場合、自分が日常的に見ているサイトであるとか、ブログであるとか、SNSであるとかtwitterのタイムラインあたりがその人にとっての「インターネット」のイメージとなる。 ネット上には実際無数のコミュニティがあって、それによって空気が全然違う。たとえば、最近の例だと、「ひろゆきのアグネス・チャンへの公開質問状」を思い浮かべてもらうといい。 アグネス・チャンさんへの公開質問状 : ひろゆき@オープンSNS http://hiro.asks.jp/90907.html ひろゆきの日ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか http://anond.hatelabo.jp/20131114111136 アグネス

    あなたの知らないインターネット - 脱社畜ブログ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【Vol.07】~面接でよくきく【学生時代に最も力を入れたことは何ですか?】について~ - 現役人事が教える!就活のホンネ10のコト

    こんにちは。マクロミルの山口です。 日は、どこの会社でも必ず聞くんじゃないかという質問、 「学生時代にもっとも力を入れたことは何ですか?」 という質問の意図について、基的な意図と質的に大事なことについて、取り上げたいと思います。 ①基的な意図 これはズバリ、「どんな要素を持ったコトに熱中するタイプなのか?」を把握するためです。 例えば、小学校から大学までずっとサッカーを続けてきた人がいるとします。 10人いれば、10人とも熱中することができた【理由】は異なりますよね。 自分のプレーが日に日に上達すること、チームプレーで勝利に向かうこと、現時点では届かない目標に努力して向かうこと、自分が得点をとって目立つこと、、、 もちろんそれぞれ違う人間なので、同じ事実(この場合、サッカーをがんばってきた)であったとしても、当たり前のようにモチベーションの源泉も異なるはずです。 まずは、どんなこと

    【Vol.07】~面接でよくきく【学生時代に最も力を入れたことは何ですか?】について~ - 現役人事が教える!就活のホンネ10のコト
  • 大企業に入ると「大企業はクソだ」ということが学べます - 脱社畜ブログ

    大企業のほうが成長できるとか完全にウソ- Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131113 「成長」ってそもそも何なのだろうか?という話が前提としてあるのだけど、何かを習得するのに研修を受けるよりも実際にやってみたほうがよいというのは多くの場合そうで、そういう点で大企業が微妙だというのは同意できる。 もっとも、エンジニアのような職種であれば「最初は大きいところに行ったほうがいい」というアドバイスも一理あるとは思う。たとえば新卒でベンチャーに入って、「とにかく動けばそれでいいんや」的な独善的なコードを書きまくるというのが当に「成長」なのかと言われると、これはどうなのだろうか。『徒然草』の「仁和寺にある法師」ではないが、案内者がいないことで独善に陥り、それでお山の大将になってしまうというのはこういう職種だとありうる気がする。もちろん、やる

    大企業に入ると「大企業はクソだ」ということが学べます - 脱社畜ブログ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ちきりん的“大人”の条件 - Chikirinの日記

    “子供な人”が苦手です。 既に”いい大人”といえる年齢に達しているのに、精神的な態度や成熟度という意味で子供っぽい人に会うと、とても疲れます。 そこで今日は、“大人である” というのは具体的にどういうことなのか。 独断と偏見による“大人の定義”を書いてみます。 (1) 不満を感情で表現するか、否か 誰しも不満なこと、気にくわないことはたくさんありますよね。 世の中では自分の思い通りになることより、ならないことの方が圧倒的に多いです。 「お母さんの、大きな愛の傘で守られている」という状況から一歩外に出れば、この世は矛盾と理不尽に満ちあふれています。 そういう時、自分の不満な気持ちをどう表すか。ここに大人と子供の違いが現れます。 子供は、不満を表現する方法として “感情で表現する” という方法しか持っていません。 典型的には、「泣く」「ふてくされる」「すねる」などです。 中学生くらいになると、

    ちきりん的“大人”の条件 - Chikirinの日記
  • http://yuma-z.com/blog/2013/01/chikirin_filter/