タグ

2006年4月18日のブックマーク (12件)

  • iCalでGoogle Calendarを見る方法 - ネタフル

    Subscribe to Google Calendar with iCalというエントリーより。 The Unofficial Apple Weblog has posted a tutorial for subscribing to the new Google Calendar using iCal. LifehackerでHOWTO: Subscribe to a Google Calendar using iCalというエントリーが紹介されていました。 SafariがGoogle Calendarに対応していないという話を書きましたが、この方法を使えばiCalでGoogle Calendarのスケジュールを共有することができます。 簡単にいうと、Google Calendar側でカレンダーを共有できるようにし、「Calendar Settings」に「Calendar Detai

    iCalでGoogle Calendarを見る方法 - ネタフル
  • いぬビーム - 10秒でGreasemonkeyスクリプトが作れる機能拡張「Platypus」

    楽しい。 http://platypus.mozdev.org/ xpi直 いつものようにインストール&Firefox再起動。 手順は以下の通り。 「コンテンツは魅力的だけど画面構成がうざい」系のページを開く メニューバーから「ツール(T) → Platypus!(P)」を選択 消したい部分を選んでクリック。気が済むまで消しまくる。 右クリックして「Save and Exit Platypus」を選択 で、Greasemonkeyスクリプトが吐き出される。 ある1ページだけではなく、サイト全体へ適用する 猿を右クリック、「Manage User Scripts(U)...」を選択。 作ったスクリプト(リストの一番下)を選ぶ。 Included Pagesが現在のページになってるので、適当にURLを削って * を置く 例えば d.hatena.ne.jp/kusigahama/* にすると、

    いぬビーム - 10秒でGreasemonkeyスクリプトが作れる機能拡張「Platypus」
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • [を] Firefox で使える favicon エディタ

    Firefox で使える favicon エディタ 2006-04-17-3 [WebTool] JavaScriptでfaviconエディタ(Firefox) | weblog | 東京嫉妬 http://tokyoenvious.xrea.jp/b/b/javascript/favicon_editor.html JavaScript Favicon Generator http://tokyoenvious.xrea.jp/javascript/favicon/ 某氏から、Firefox で使える favicon エディタを教えてもらいました。 Firefox ならこれで favicon がプチプチと作成できます。 手軽です。favicon.ico の格作成の前にはこれで! ref. [を] 久しぶりにfaviconを作った[2006-04-16-2]

  • gmail-maniacs.net - 

    gmail-maniacs.net はお客様がお探しの全ての情報の原点です。一般的な項目からお客様がお探しのものまで、 gmail-maniacs.net は全てここにあります。きっとお探しのものが見つかるはずです。

  • 新聞への不信を回復するのは読者との対話 『ネットは新聞を殺すのか?』&『新聞のなくなる日』(その3)/SAFETY JAPAN [インタビュー]/日経BP社

    湯川: 不信感というのは数値としてはとても調べにくいものだと思いますが、一応、先進国の間では新聞に対する信頼度調査がありまして、それによれば日人は先進国の中で最も新聞を信頼している国民だという結果が出ていました。もっとも「信頼」という言葉自体が言語によって違ってくるので、一概には比較できませんが。 私のアメリカ生活体験からいっても、日人の方が新聞に対する信頼は強いかなと思いますね。しかし、それもインターネットの普及で急速に変化していると思います。というのも、何か注目すべき事件や事故が起きると、インターネットでは全国紙各紙の報道ぶりを並べて比較するようなサイトがたくさん出てくるようになりましたから。 それを見ると、どの新聞がどのような取材をして、どこが手抜きなのか、あるいはどこが誤報を流したのか一目瞭然です。それで、新聞はどうも信用できないなというムードがネットのユーザの間で広が

  • 広角も望遠もブレ補正も接写もOK――リコー「Caplio R4」

    「Caplio R4」のいちばんスゴイところは、手のひらに隠れるコンパクトボディながら、広角から望遠までに対応した光学7.1倍ズームを備えること。こんなデジカメは、これと従来機の「Caplio R3」の2台しかない。 35ミリカメラの単焦点レンズに当てはめると、28ミリの広角、35ミリの準広角、50ミリの標準、85ミリ、105ミリ、135ミリのそれぞれの準望遠、200ミリの望遠という、実に7分のレンズが、使用時重量165グラムの小型軽量ボディに収まっていることになる。 おまけにCCDシフト方式の手ブレ補正機能もあるし、最短1センチの強力なマクロ機能もある。高感度モードは最高ISO800に対応し、液晶モニターは2.5型の大画面を採用する。バッテリー持久力はCIPA準拠で約330枚と優秀なレベル。まさに“全部入り”のデジカメといっていい。足りない点を挙げるとすれば、マニア向けのマニュアル機能

    広角も望遠もブレ補正も接写もOK――リコー「Caplio R4」
  • Excelで分数は入力できない?

    Excelで分数を表示させるつもりで「2/3」と入力したのに,「2月3日」と勝手に日付に変換されて困惑したことはないだろうか。これは「/」(スラッシュ)で数字を区切って入力すると,日付と解釈できるものは,Excelが自動的に日付表示にしてしまうからだ。「13/15」のように,一見分数として表示された場合も,文字列として認識されているので,計算には使えない。 セルに分数を入力するには,ちょっとしたテクニックが必要だ。それは,「0」(半角数字のゼロ)と半角スペースに続けて,分数を入力するのだ。例えば,「0 2/3」と入力すれば,「2/3」と表示される。ちなみに,「1 2/3」と入力すれば,そのまま「1 2/3」と帯分数の形式で表示できる。このやり方で表示させた分数は,きちんと数値データとして認識されているので,計算にも利用できる。 図1●このように分数を表示させて,セルに入力した分数は計算にも

    Excelで分数は入力できない?
    Tiger
    Tiger 2006/04/18
  • XOOPS Cube2.1、今夏にも正式版リリースか

    独自を歩み出しているオープンソースのコンテンツ管理システム「XOOPS Cube」。最新バージョンとなる2.1α2が、16日に公開された。 オープンソースのコンテンツ管理システム「XOOPS」の日語版プロジェクト「XOOPS Cube」。コミュニティーの公式サイトで4月16日、開発者向け評価版リリースの改良バージョン「XOOPS Cube 2.1α2」が発表された。 このバージョンは、2月5日に公開された開発者向け評価版リリース(α1)の修正バージョン。ただし、既知のバグを有しているとコメントされており、テスト・評価用のため正式版リリースまでは、グローバルな公開サイトでアップデートすることは控えてほしいとアナウンスされている。 今後XOOPS Cube2.1は、リリース後の2回のα版リリース(α3、α4)を行った後、2回のβ版リリース(β1、β2)を経て、正式版のリリースとなる予定

    XOOPS Cube2.1、今夏にも正式版リリースか
    Tiger
    Tiger 2006/04/18
  • Wikiクローンの「FreeStyle Wiki」にクロスサイトスクリプティング脆弱性

    Wikiクローンの「FreeStyle Wiki」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在する。最新バージョンでは修正済みだ。 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月17日、脆弱性情報提供サイトのJVN(JP Vendor Status Notes)を通じて、Wikiクローンの「FreeStyle Wiki」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在することを明らかにした。 FreeStyle WikiはPerlで書かれたWikiクローンで、フリーソフトウェアとして配布されている。CGIが動作する多くのサーバに設置でき、Webブラウザ上から手軽にWebコンテンツの発行/編集を行うことができる。 脆弱性が存在するのは、FreeStyle Wiki バージョン3.5.10以前。クロスサイトスクリプティン

    Wikiクローンの「FreeStyle Wiki」にクロスサイトスクリプティング脆弱性
    Tiger
    Tiger 2006/04/18
  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptでDebugScreenを表示する

    デモ、IEかFirefox http://la.ma.la/misc/js/debugscreen/ IEとFirefoxではwindow.onerrorを設定するとJavaScript全体のエラーを補足できます。さらに返値をtrueにすると標準のエラーダイアログを抑制できます。 簡単なサンプルはこんな感じ。 window.onerror = function(mes,file,num){ alert([ "file : " + file, "line : " + num, "message : " + mes ].join("\n")); return true; } あまり細かい情報を取得できるわけではないので、例外処理に使ったりはできないのですが、エラーメッセージを親切にしたりできるかもしれません。 そんなわけで、ファイル名と行番号わかるなら自分自身をXMLHttpRequestで受

  • [を] 自分のブログを検索する Firefox 検索プラグイン

    自分のブログを検索する Firefox 検索プラグイン 2006-04-17-2 [Blog][ThisSite] 「たつをの ChangeLog」を Firefox から検索するプラグインを作ってみ ました。 インストールするには、これ(↓)をクリックして下さい。 ≪インストールする≫ 「OK」をクリックするとインストールされます。 その後、Firefox を再起動すれば検索窓から検索できるようになります。 実は自ブログの検索は今までもかなり頻繁に使っていたのです。 デジャブ感のあることはまず自ブログ検索。 てなわけで、Firefox の検索窓から探せるようになって超便利! アンインストールは、 C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Mozilla\Firefox \Profiles\(ランダム文字列).