タグ

ブックマーク / diary.noasobi.net (10)

  • Firefox の拡張機能、userChrome.js の私の使い方 - 朝顔日記

    2006-05-20 ua firefox tool 拡張機能スレ(何) の part 12 で、userChrome.js の使い方がわからん、というような質問が出ていたのでちょっとググってみましたが今のところあまり情報が無いようなので、userChrome.js の簡単な説明と私の使い方などを少し書いてみます。 ご存知のように、Firefox には、userContent.css と userChrome.css というふたつのユーザスタイルシートがあって、userContent.css のほうは、web ページのコンテンツに対するユーザスタイルを定義するものであるのに対して、userChrome.css は Firefox 自体の外観に対するユーザスタイルを定義するものです。 これらはあくまでスタイルシートですが、最近の流行(?)が、ユーザースクリプトと呼ばれるものです。Firefo

  • フレッシュリーダーのブロガーライセンスを申請 - 朝顔日記

    2006-05-12 tool ua firefox かなり以前からサーバインストール型なRSSリーダー、フレッシュリーダーのベータ版を試用していたのですが、5月末日で使用不能になるらしいのと、これまで使ってきてなかなか便利なので、正式版に入れ替えた上でブロガーライセンスを申請することにしました。 アンテナをふたつ持っているのに、この上まだいるかという気がしないでもないですが、うまく更新を拾えないというか、拾い過ぎるサイトや、wiki など1ページづつアンテナで捕捉しきれないような場合にも、こういう RSS リーダーは便利ですね。 ということで記念に、思考停止日記 Live Bookmarks以外のRSS Readerを指定する方法 に習って、最近の Firefox ナイトリーに装備されたロケーションバーの Feed アイコンをクリックしたら任意のオンライン Feed リーダーに登録する機

  • Firefox のソースビューワーのスタイル - 朝顔日記

    2006-05-04 firefox ua tool 徒波|Firefox で見るソースを見易くする 【userContent.css】 という記事を見つけて、なるほど Firefox はソースビューワーの表示も変えられるのかと感心した勢いで、常用しているエディタ、xyzzy の html+-mode の表示に似せたスタイルを書いてみた。 @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); body#viewsource { font-family:'MS Gothic' !important; color: #fff !important; background-color:#333 !important; line-height:140% !important; margin: 0em !important; padding:0.5em !imp

  • XHTML/CSS リファレンス [WEB ARCHIVES RETURN AGAIN]

    以下のリソースはflyson氏が作られたものです。 サイトの閉鎖時に煮るなり焼くなりご自由にと仰っていますので、コチラに転載させて頂きました。 XHTML リファレンス CSS リファレンス

  • Google Maps 検索プラグインふたたび - 朝顔日記

    2006-04-22 ua firefox tool Going My Way: Google Localの名称をGoogle Mapsに変更 経由。元々 Google Maps だったのが、Google Local になったのに今度また Google Maps に戻ったとのこと。 以前は、http://maps.google.com/maps にクエリーを投げていたのが、http://local.google.com/maps にクエリーを投げるように代わったので、そっちも元に戻ったのかと思いきや今度は、http://www.google.com/maps に代わっています。ということで、朝顔日記 - Firefox 用 Google ローカル検索プラグイン を差し替えておきます。既に導入済みの方は入れ替えなくてもそのうち自動的にアップデートするはずです。多分。その代わり、ファイル名は以

  • php_manual_ja.chm の文字化け解消 - 朝顔日記

    2006-04-07 tool xyzzy 私は php のスクリプトを書くときは、xyzzy の php-mode で書いているのですが、何かちょろっとマニュアルを引きたくなった時などは、引きたいキーワードにカーソルを合わせてF1を押せば、xyzzy の画面が分割されて xyzzy 上に該当のマニュアルが表示されてまことに便利です。php-mode 付属の php-misc.l の仕事ですね。 まことに便利なのですが画面が半分になってしまうので、場合によっては chm 版のほうが都合がいい場合もあります。その場合は、HTML Help を引くという機能もあって、ローカルに置いてある php_manual_ja.chm を引くこともできるようになっていて至れり尽せりです。が、ひとつ問題があります。PHP: Download documentation からダウンロードできるヘルプ形式(ch

    Tiger
    Tiger 2006/04/08
  • superT というタブ系の拡張機能を入れてみた - 朝顔日記

    2006-03-15 ua firefox 拡張フォーラムを見ていたら、superT という Firefox 用の拡張機能のスレがあったので、試しに入れてみた。 機能は例によってスクリーンショットを見ていただけば大体わかると思うので、スクリーンショットを上げておきます。 まずは、一般設定です。 上から順番に意訳すると以下のような感じ。 タブを閉じたときに最後に選択していたタブにフォーカスするかどうかの設定 新しいタブを開いたときに現在のタブの右側に開くかどうかの設定 Ctrl+クリックしたときにそのタブをフォーカスするかどうかの設定 superT 内蔵のアンドゥ・クローズ・タブを使うかどうかの設定 最後のは、他のアンドゥ・クローズ・タブを装備した拡張機能とのコンフリクトを避けるための設定のようです。 次は、タブやタブバーをダブルクリックした時の動作の設定です。 色々な機能を割り当てることが

  • Opera にはなさげで便利な拡張機能 - 朝顔日記

    2006-03-15 ua firefox 暇な人のためのfirefox拡張案内を眺めてみた。 にて、Opera ユーザからみた Firefox の拡張機能に関する簡単な感想が述べられていますが、それならこれはどうだという拡張機能を上げてみます。子どものケンカみたいですが。:p) まずは、XUL/Migemo もしくは、そのフォーク版であるところの XUL/Migemo [Forked Edition] です。 ご存知のように Firefox には、Find As You Type といって、ページ表示中にいきなりページ内検索をする機能がありますが、これを日語圏で使いやすくする拡張機能です。英単語などを検索する場合は、オリジナルの Find As You Type でいいわけですが、日語ページを検索すると結構ガッカリです。 Find As You Type は、いわゆるインクリメンタル

  • 朝顔日記 - Firefox 1.5 への移行

    2005-11-30 ua firefox Fierfox 1.5 の正式版がリリースされました。1.0.7 などの 1.0 系からの乗換えを考えておられる方も多いことと思います。ということで、なるべく安全に 1.0 系の Firefox から 1.5 へ移行する方法を考えてみました。 安全に移行するという観点からすれば、1.0 用のプロファイルを残して、1.5 用には別のプロファイルを新たに作成するのがいいと思われます。そのためには、プロファイルマネージャーを使いこなすことが必要です。プロファイルマネージャーを起動するには、コマンドラインで、-P オプションをつけて Firefox を起動します。windows 環境で標準的な場所にインストールしているとすれば、以下をコマンドプロンプトや、「ファイル名を指定して実行」で実行します。 "C:\Program Files\Mozilla Fi

  • Firefox 1.5 Beta 1 を試してみる - 朝顔日記

    2005-09-10 ua tool firefox Firefox 1.5 Beta 1 がいよいよリリースされました。普段は Firefox 1.0.6 を使っているけどちょっと試してみたいとお考えの方も結構いらっしゃることでしょう。ということで、1.0.6 常用の前提でお試しに、1.5 Beta 1 を使ってみる方法を書いてみましょう。私は Windows 環境しかないのでその他のプラットフォームではあてはまらないかもしれないことをあらかじめ断っておきます。 まず、インストールですが、上書きインストールすると当然 1.0.6 はなくなってしまうので、1.0.6 とは違う場所にインストールする必要があります。したがって、カスタムインストールを選択する必要があります。で、インストール過程の最後で、Firefox を起動するかどうかのチェックボックスがありますが、これを外しておきます。 こ

  • 1