タグ

2020年2月26日のブックマーク (8件)

  • 司祭団からのおしらせ(2022年12月) | カトリック麹町 聖イグナチオ教会

    + 主の平安 カトリック麴町 聖イグナチオ教会の皆さま 2/22(水)灰の水曜日に東京大司教区 菊地大司教様から「3月以降の感染症対策に伴う教会活動の制限について」 の指針が出されました。 その内容を踏まえ、 聖イグナチオ教会では下記のように感染症対策を変更いたします。 入堂人数制限 主聖堂 人数制限 ミサの定員を固定席数の700人とします。 3/12(日) から主日10時ミサの予約制を中止します。 すでに予約されていても確認無して入堂していただけます。 入堂者が多く見込まれる特別な典礼の場合は予約制とする場合があります。下記のミサは予約制となります。 4/8(土) 聖土曜日 19時 復活徹夜祭ミサ: 洗礼関係者が入堂するのでインターネット個人申込若干名 4/9(日) 復活祭 10時ミサ: グループ申込とインターネット個人申込 グループ (4名以上) 申込は1ヶ月前から受付。インターネット

    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2020/02/26
    “けれど、「あなたが祈るときは、奥まった自分の部屋に入って戸を閉め、隠れたところにおられるあなたの父に祈りなさい」(マタイ6,6)とイエスはおっしゃいました。” より強い信仰に鍛えられますように。
  • 新型コロナウィルス感染症に伴う、行事の中止について

    2020年2月26日 カトリック東京大司教区の皆様 新型コロナウィルス感染症に伴う、行事の中止について カトリック東京大司教区 大司教 菊地功 カトリック東京大司教区では、東日大震災が発生した3月11日(水)午後に、今年も「思いつづける3.11〜犠牲者・被災者・避難者のために祈る集い〜」の開催を予定しておりました。しかし、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、2月25日に発表いたしました東京大司教区の方針に則り、大変残念ではありますが、第1部「福島から語る」の講演会と第2部「追悼・復興祈念ミサ」共に中止することを決定いたしました。 大震災発生から9年目を迎える今年、ともに集って祈りの時を持つことができないことは大変残念です。東北は復興の10年目に入ります。様々な立場から、復興のために力を尽くしている多くの人たち、歩みをともにする多くの人たち、そして何よりも東北で生きている多くの方々ととも

    新型コロナウィルス感染症に伴う、行事の中止について
  • 新型コロナウイルス感染症に伴う、公開のミサ中止について

    カトリック東京大司教区の皆様 新型コロナウイルス感染症に伴う、公開のミサ中止について カトリック東京大司教区 大司教 菊地功 2020年2月25日 新型コロナウイルスによる感染症の拡大と重篤な症例が報告されるに至り、一昨日には厚生労働省の専門家会議から具体的な見解が示されました。 感染が拡大する時期にあって、国の専門家会議は、今後、一から二週間が感染拡大のスピードを抑えられるかどうかの瀬戸際だという見解を示し、大多数が集まり濃厚な接触の可能性のある集会などの自粛が求められています。 すでに東京教区では、第一次と第二次の注意喚起をもって、感染拡大のための対策を講じてきましたが、さらに感染が拡大し多くのかたの生命が危険にさらされる可能性が出てきました。感染拡大の危険を軽減し生命を守るために、教会としてもこの重要な二週間にあってはこれまでにない対策を講じる必要があると判断いたしました。 そこで、

    新型コロナウイルス感染症に伴う、公開のミサ中止について
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2020/02/26
    “新型コロナウイルス感染症に伴う、公開のミサ中止について”
  • 新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました

    なぜ医師は検査をしてくれないのか、そもそもその検査に意味はあるのか、感染対策のプロである聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂史衣さんに一から教えていただきました。 ※インタビューは25日から26日午前にかけてメールとスカイプを使って行い、その時点の情報に基づいています。 そもそもどんな検査なの?ーー新型コロナウイルスが流行し始めてから、「PCR検査」という言葉をよく耳にするようになりました。どんな検査か教えていただけますか? 患者さんから採取した検体(鼻やのどを綿棒で拭った液)のなかに新型コロナウイルスの遺伝子があることを、遺伝子を増幅させることで確認する検査です。 ーーどこで検査しているのですか? 厚生労働省によれば「これまで、国立感染症研究所や検疫所だけでなく、地方衛生研究所、民間検査会社や大学などの協力を得ながら、令和2年2月18日時点で1日3,000件を上回る検査

    新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました
  • 高裁でも「選択的夫婦別姓」認められず サイボウズ青野社長ら「最高裁に行く。ゴールは立法」 - 弁護士ドットコムニュース

    高裁でも「選択的夫婦別姓」認められず サイボウズ青野社長ら「最高裁に行く。ゴールは立法」 - 弁護士ドットコムニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2020/02/26
    最高裁まで行っても、立法府で検討する事案、という結論になりそうな気がして仕方ない。
  • 新型コロナウイルス感染症 - 市⺠向け感染予防ハンドブック(PDF)

    感染予防ハンドブック 新型コロナウイルス感染症 市⺠向け感染予防ハンドブック [第1版] 発行:2020年2月25日 このハンドブックは、2月25日時点の情報に基づき作成しました。 感染予防ハンドブック はじめに 中華人民共和国湖北省武漢市にお いて、昨年、2019年12月、原因となる 病原体が特定されていない肺炎の発 生が複数報告されました.現在、新型 コロナウイルス感染症として、世界各 国で調査、対応がすすめられています. 新型コロナウイルスとその感染症に ついては現時点ではわかっていないこ とが多くあります.人から人への感染も 一部確認されていますが、どれぐらい の広がりになるのかもわかりません. 皆様が感染症予防について正しく理 解した上で安心して生活していただくこ とを目標に、このガイドブックを作りまし た.ご家庭での新型コロナウイルス感 染症を含む呼吸器感染症予防の一助 となれ

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
  • 夫婦別姓訴訟 高裁でも棄却 - Yahoo!ニュース

    婚姻時に夫婦が別姓を選べない戸籍法は憲法に反するとして、ソフトウェア企業「サイボウズ」の社長、青野慶久さんら4人が国を相手に計220万円の損害賠償を求めていた選択的夫婦別姓訴訟で、東京高裁(小川秀樹裁判長)は2月26日、原告らの訴えを棄却した。 続きを読む

    夫婦別姓訴訟 高裁でも棄却 - Yahoo!ニュース