タグ

2021年11月28日のブックマーク (3件)

  • 義妹がネットに毒されてしまっていた

    義妹がネットに毒されてしまっていた。 具体的な時期までは不明なんだけど、いつの頃からか会って話している時もやたらスマホをいじりながらで会話はしつつも目線はスマホにいってばかり。 話していても妙にイライラしているかと思えば、他人の話題が出た時にその人や周囲の人を馬鹿にしたり、大した事無い落ち度を見つけてはそれをあげつらって馬鹿にして笑う様になった。 夫(義妹からしたら兄)にも態度がやたらと辛辣になった。以前はそうじゃ無かったのに。 義母は態度を注意したりしていたが、夫は「あの子も疲れてるんだろうから放っておいて良いよ」というスタンスだった。 私は義実家で義母と同居しているんだけど、私実家の方の諸事情でそちらにかかりきりになり、夫が仕事だけでなく家事・育児の負担が増えてしまう様になってしまった。義母も高齢に差し掛かっており足腰も悪いので手伝うにも限界があった。 平日は仕事で帰宅してからは子供の

    義妹がネットに毒されてしまっていた
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2021/11/28
    キリスト教が待っています
  • 横断歩道の歩行者を待つのって交通の生産性を下げる行為だよな。

    最近は歩行者が横断歩行付近にいると停車、もしくは減速する車が増えてきた。 これはいいことである、と手放しに歓迎するべきことなのか? 当たり前だけど、人より車のほうが速度は速い。 だから、さっさと車を通してしまってから人がゆっくりと歩くほうが 全体の交通の流れとしてはいいことである。 生産性が上がる選択である。 交通の生産性とは時間あたりに通行する移動単位の数量で測定されるべきだと思う。 わずかひとり、ふたりの歩みの遅い歩行者のために 何台もの車が停車することが果たして正しいことなのか? 現在、日は非常に生産性の低い国であると言われている。 様々な要因があるのだろうが、 ひとつにはボトルネックを放置する傾向が 日人にはあるからではないだろうか? であるのに、なぜか新しいボトルネックをつくりたがる。 日の交通事情は現在刻一刻と壊滅する傾向にある。 なぜなら高齢ドライバーがあまりにも増えす

    横断歩道の歩行者を待つのって交通の生産性を下げる行為だよな。
  • 【ヘルスケア】高齢者の「身元保証人」問題をご存じですか―自分でできないことを誰に頼めばいいのか|日本総研