タグ

2023年10月29日のブックマーク (2件)

  • 「将来、何になりたい?」聞く親が子を不幸にする訳

    国の豊かさ=公共財の豊かさ ――いまや国民の税負担は、江戸時代の「五公五民」並みと言われるほど増しています。なぜ私たちの国力は落ちつづけ、国民の生活はいっこうに豊かにならないのでしょうか。祝賀的なイベントには多額の公金が注ぎ込まれているのに……。 五輪や万博のような祝賀資主義が「原因」で日の劣化を招いているのではありません。そういうものにすがるほかに経済的浮力を得ることができなくなった日主義の衰退がこういうむなしいイベントのかたちに結果しているのです。 国の豊かさというのは、公共財の豊かさのことです。私有財産の総和がどれほどでも、その富が一部の人間に排他的に蓄積されていれば、国は貧しい。問題は公共財なんです。たとえ私財は乏しくても、高等教育まで無償で受けられ、医療も無償で受けられ、住宅も公営のものが無償で提供されるなら、その人はかなり豊かな生活が保障されていることになります。

    「将来、何になりたい?」聞く親が子を不幸にする訳
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2023/10/29
    夢を持ってはダメなんて聞いたことないですが。興味深いので調べてもでてきませんでした。何になりたいか、聞くなという話かと
  • イスラエル軍、夜通しガザ北部を空爆 戦闘機約100機で - BBCニュース

    イスラエル国防軍(IDF)は28日、前日から夜通しかけて「戦闘機約100機」がパレスチナ自治区ガザ地区で、同地区を実効支配するイスラム組織ハマスの拠点数百カ所を空爆したと明らかにした。夜にかけて地上部隊がガザ北部に入ったことも認めた。ガザでは前日から通信が遮断され、外部と連絡がとれない状態になっている。 イスラエル軍はソーシャルメディアで、ギラド・ケイナン空軍准将の話として、「今晩の攻撃飛行で戦闘機約100機が、テロ組織ハマスの数百の標的を破壊した」と明らかにした。准将は「目標は明確だ。ハマスの手が触れたものはすべて破壊する」としている。

    イスラエル軍、夜通しガザ北部を空爆 戦闘機約100機で - BBCニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2023/10/29
    主よ、あわれみたまえ