2015年6月12日のブックマーク (6件)

  • ラクガキ バラマキ オシナガキ - ぐるりみち。

    「貴方は自由だ。如何ようにでも言葉を紡ぎ給え」と彼は言う。目の前には空白の四角形。手元には一振りのペン。私はそれを以てあらゆる主張を声高に叫ぶこともできるし、他者に向かって振り下ろし武器として事を為すこともできる。“ペンは剣よりも強し”とは言うが、実際のところは使い方次第でしかない。さて、私はどれほどの力量を以ってペンを使うことができるのだろう。 だが考えるまでもなく、名も無き一個人が大声で何かを主張したところで、聞く耳を持つ人なぞいるはずもない。9割方、雑踏のノイズとして聞き流されて終わりだろう。もしくは、どうでもいい野次馬に囃し立てられるだけ。そんなのはごめんだ。無意味な言説に無意味を積み重ねるなぞ、全く何の価値もない。そう、力無き個人の発言なんて、自身がどれだけ含蓄深く意義ある主張を発信していると考えていようが、他者から吟味されないことには意味を成さないのだ。雑音として右から左。悪文

    ラクガキ バラマキ オシナガキ - ぐるりみち。
  • 子どもの頃、何が得意でしたか?人生の目的が見つかる11の質問

    「あなたの人生の目的は何ですか?何のために生きていますか?」 そんなことを急に聞かれても、すぐに答えられる人は多くないでしょう。以前「Discover Your Life Purpose By Asking These 11 Questions(人生の目的がわかる11の質問)」という記事が「Higher Perspective」で話題になりました。これを読んで自分と向き合うことで、ぼんやりとしていた人生の目的が分かるかもしれません。 01. あなたにやる気を与えてくれるものはなんですか?02. 何をしているときが一番楽しいですか? 何に情熱を感じますか?03. シャワーを浴びているとき、どんなアイデアを思いつきますか?

    子どもの頃、何が得意でしたか?人生の目的が見つかる11の質問
  • 彼女と話すことがない

    彼女ができたのは3ヶ月前のことだ。 知り合ったのは5ヶ月前。 何度かデートして気が合いそうだったから告白したら付き合うことになった。 でも実際のところ、私は彼女のことをよく知らない。 連絡は取り合っているものの、これまで10回も会ったことはない。 たまにLINEをしてみても、やっぱり他人である。知らない人なのだ。 付き合うってなんなのか。 自分はそういう契約に憧れていたのか。 お互いのことをよく知らない、ただ恋人であるという合意形成はできている。 話題がない。趣味が合わないのかもしれない。 話をしていて楽しい。ドキドキする。 でも話すことがない。

    彼女と話すことがない
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2015/06/12
    “話題がない。趣味が合わないのかもしれない。 話をしていて楽しい。ドキドキする。 でも話すことがない。”
  • 「モテる」は「持てる」? で、何を。 - ハート♥剛毛系

    ちょっと過去の自分を振り返る作業をしていたので、メモ的に。 20代のころ、私は人間関係で四苦八苦していました。尊敬する人や好きになった男性とそれなりに仲良くはなれるのですが、その後関係がこじれやすかったのです。 そんなとき、モテモテの女子が私に言いました。 「好きって思う気持ちはとても気持ちがいいんだよ。だから、自分ばっかりやってちゃダメ。相手にもさせてあげないと」と。 それを聞いた私は「えーー? 私のことなんかそんなに好きになってくれる人いないから悩んでるのに?」と思いました。 自分に自信がないと、相手が自分ことを好きになるとか、相手が自分の為に何かしてくれるとか、そういうことを求めるハードルが高くなってしまいます。 「そんなことを言えるのは、あなたがモテモテ女子だからじゃないの?」と思いました。 自分は「モテない」から自分から誰かにアプローチしなければ何も起こらないし、自分から相手に尽

    「モテる」は「持てる」? で、何を。 - ハート♥剛毛系
  • 【最近気になっているキーワード】フォーマル学習とインフォーマル学習 - Ylab 東京大学 山内研究室

    みなさんこんにちは。 【最近気になっているキーワード】シリーズ第1回目の今日は、私M2の池田がお送りします。 私が昨今気になっているキーワードは、インフォーマル学習です。 普段、日々を過ごしている中で、授業で何かを習ったりしたわけではないけれど、「あー、勉強になったなー」「学んだなー」と感じた経験はありませんか?インフォーマル学習とは、おそらく、そんなときに起きている学びです。 しっかりした定義を持ってくると、インフォーマル学習とは、フォーマル学習(学校での授業など、組織化され、構造化された学習)と違い、「仕事、家庭生活、余暇に関連した日常の活動の結果としての学習(0ECD 2011)」のことです。 例えば、サークル活動の中で人間関係のトラブルがおきて、それに対応して行くなかで、知識やスキルが身に付いた場合、サークル活動の中でインフォーマルな学びが起きていたということができるでしょう。 フ

  • 今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 - @Togami_Arahi の私記

    2015-06-12 今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 未分類 今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 初めてブログを開設したのは、中学生の頃だっただろうか。クラスメイトに誘われたのがキッカケで書き始めた。内容は今と変わらず、誰のためにもならないような日記。読むのも知り合い同士、遠くても知り合いの知り合いといったところで、当時の自分にとっては割りかしら閉じたものだった。毎日のように同じことばかりを書き、そのうち、新鮮味に欠けるような気がして、次第に書かなくなっていった。 はてなブログを初めて使いだしたのは、高校を卒業して、半年ほど経った頃だっただろうか。生活に行き詰まり、新しく何かを始めようと思ったのがキッカケだったはずだ。このときから、身内に開設を告げることもなく、独りで日記を書いていた。 何かしら、特別になりたかったと言うべきなのかも知れない。ブログを続けていれば、特別になれ

    今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 - @Togami_Arahi の私記