タグ

スマートフォンに関するTomato-360のブックマーク (3)

  • » スマホでスクロールを禁止させる方法 | negic

    軽めのjQuery Advent Calendar 2012の24日目の記事です! PCサイトでスクロールを禁止させるには、bodyにoverflow: hidden;をかければスクロールができなくなるが、スマホサイトでは、一部Android端末では効くが、iOSではスクロールができてしまいます。 スマホでスクロールを止めるには、jQueryを使うと便利です。 スマホの独自イベントである、touchmoveイベントを切ればスクロールを止めることができます。 方法は下記のとおりです。 $(window).on('touchmove.noScroll', function(e) { e.preventDefault(); }); あるタイミングでスクロールさせたくなったら、off()すればいい。 $(window).off('.noScroll'); イベント名に、.noScrollとあるが、

  • » スマートフォンサイトにおけるカルーセル(フリック)の注意点 | Webnoborder

    皮肉をこめて「みんな大好きカルーセル」と言われるほど、スマートフォンサイトでは頻繁にカルーセルが使われています。(特にECサイト) 今回は、そんなカルーセルの特徴や注意点を改めてまとめてみました。 カルーセルの特徴 カルーセルとは、指を左右皮肉をこめて「みんな大好きカルーセル」と言われるほど、スマートフォンサイトでは頻繁にカルーセルが使われています。(特にECサイト) 今回は、そんなカルーセルの特徴や注意点を改めてまとめてみました。 カルーセルの特徴 カルーセルとは、指を左右にフリックすることで画像やテキストを切り替えることができ、情報を効率よく閲覧できるのが大きな特徴です。 と、言葉で説明してもイメージしにくいと思うので、実際に使われている例を紹介します。 メインビジュアル スマートフォンサイトでカルーセルを採用する場合、最も多く使われるパターンはメインビジュアルとして使われるパターンで

  • スマホサイトに入れると使いやすくなる!おすすめjQuery4選! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうも、はやちです_(:3」∠)_ スマホに使うとよりサイトが見やすくなるjQueryをまとめてみました。 アコーディオン アコーディオンみたく開閉式のメニューが実装できるjsです。 記事の多いコンテンツをまとめるのに便利ですね。 ■動きをみる HTML <dl class="acordion"> <dt class="trigger">アコーディオンメニュー<span class="open-close">open</span></dt> <dd class="acordion_tree">テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</dd> <dd class="acordion_tree">テキストテキストテキストテキスト テキストテキストテキストテキスト</dd> <dd class="acordion_tree">テキストテキストテキストテキストテキストテキ

    スマホサイトに入れると使いやすくなる!おすすめjQuery4選! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1