タグ

2015年11月18日のブックマーク (6件)

  • [翻訳] Python プログラマーのための Rust 入門 - Qiita

    稿は 2015年5月27日 (水) に Armin Ronacher (@mitsuhiko) 氏によって書かれた記事の翻訳です。 Rust for Python Programmers 訳者は Rust を全く知らないため、勘違いや誤訳もあると思います (特に用語) 。そういった誤りを見つけたら編集リクエストを送ってもらえると助かります。 いま Rust 1.0 が登場して非常に安定しているので、Python プログラマー向けに Rust の入門記事を書くとおもしろいのではないかと私は思いました。この手引きでは、Rust 言語の基礎を調べながら異なる構成概念とそれらがどう振る舞うのかを比較します。 Rust という言語は Python と比べると全く異なる獣です。単に一方がコンパイル型言語でもう一方がインタープリター型言語であるというだけでなく、その主要な言語機能においても全く違ってい

    [翻訳] Python プログラマーのための Rust 入門 - Qiita
    Tomohiro
    Tomohiro 2015/11/18
  • AWS Elastic Beanstalkを使って環境構築してみた - sometimes I laugh

    最近AWSが楽しすぎて1年契約した某VPSの方を放置しっぱなしです。よくないですね。 諸事情により、今年中にAWSのソリューションアーキテクトを受ける事にしたので、しばらくAWSしか触らない生活が続きそうです。業のプログラミングが進まない進まない。そろそろフレームワークの選定とかしたいんですけどね。 前回まででEC2を直接立ち上げて、Webサーバとして運用する話をしましたが、EC2を含むいろいろなAWS便利サービスを包括的に扱えるElastic BeanstalkというサービスがAWSでは提供されているので、早速触ってみようと思います。 Elastic Beanstalkとは Elastic Beanstalkとは、AWSにて提供されているアプリケーションを統合管理することができるプラットフォームです。と、言ってもピンとこないですよね。 AWSではElastic Load Balance

    AWS Elastic Beanstalkを使って環境構築してみた - sometimes I laugh
    Tomohiro
    Tomohiro 2015/11/18
  • 【実録】WordPressの怪しい挙動をlsofとstraceコマンドで調査する方法 | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹@上越妙高オフィスです。 利用しているEC2を踏み台にした外部への攻撃が行われていると、攻撃先のサーバー管理者からAWS宛に不正利用報告(Abuse)が送られる場合があります。AWSでは報告を受けて、そのサーバー(IPアドレス)の利用者宛に警告メール(Abuse Report)で通知します。 今回、とあるAbuse Reportが届いた際の攻撃手段の調査をメモしたので、主に有用だったlsofとstraceコマンドの使い方についてまとめました。 EC2マネージメントコンソールで状態を確認する まず確認するのはマネージメントコンソールです。AWSから通知のあったIPアドレス(Elastic IP)から、EC2インスタンスを特定します。 次に各種CloudWatchのメトリクスを確認します。外部への攻撃を行われるとNetwork Outが極端に高くなる傾向があります。

    【実録】WordPressの怪しい挙動をlsofとstraceコマンドで調査する方法 | DevelopersIO
    Tomohiro
    Tomohiro 2015/11/18
  • 意見を持つ

    今のチームのプログラマたちは、製品の機能や UX に意見を持っている。 UX デザイナがおらず PM もおとなしいプログラマ中心のプロジェクトから来た自分は、アプリやサービスの世界でデザイナや PM がどう物事を決めるのか、そこにプログラマがどう絡むのかに興味を持っていた。どうも一筋縄でない。 定例ミーティングではデザイナのモックを前にプログラマたちが細かいレイアウトや動きを議論している。各リリースの計画会議では誰かしら自分の欲しい機能を持ち出す。廊下でデザイナと顔を合わせては唾を飛ばし合っている。ランチPM と同席するたび何かを申し立てている。 自分はそんな意見がない。開発しているアプリに興味はある。自分で使っているから良くなってほしい。でもアイデアはない。速くてバグがなければいい、くらい。 コードの書き方には意見があるし、開発プロセスやインフラにも言いたいことは多い。バグを減らした

    Tomohiro
    Tomohiro 2015/11/18
  • ZabbixからSlackへちょっとリッチな通知をする - Qiita

    何番煎じか分かりませんが、zabbixからslackへアラートを通知する方法です。 やりたいこと zabbixのアラート(障害時、リカバリ時両方)をslackに通知する slackの内容だけで分かるようにホスト名、トリガー名、アイテムの値を表示したい すぐzabbix-serverの画面に遷移できるようリンクを設定したい 既存の方法 最初にWEBで調べたのですが、大枠としての以下の2パターンが見つかりました。 MediaTypeにslackを登録してActionのMediaからslackを選んで通知する方法 参考:ZabbixからSlackに通知を送る Actionのリモートコマンドでslackへ通知できるスクリプトを実行する方法 参考:zabbixサーバからアラートをSlackに通知する方法 前者は簡単に導入できたのですが通知内容が貧弱だったので一旦見送り。 先にMackerelのsla

    ZabbixからSlackへちょっとリッチな通知をする - Qiita
    Tomohiro
    Tomohiro 2015/11/18
  • CodeDeploy, S3 を併用して CircleCI により VPC にデプロイ

    こんにちは。@jedipunkz です。 最近、業務で CircleCI を扱っていて、だいぶ “出来ること・出来ないこと” や “出来ないこと に対する回避方法” 等のノウハウが若干溜まってきたので共有したいなと思います。 この記事の前提… ここでは CodeDeploy の設定方法や、CircleCIの設定方法等に関しては記述しませ ん。あくまで、Tips 的な内容にしています。また運用する上で想定できる問題点と、 それの回避方法等…についてまとめています。 CirlceCI と併用するサービスについて CircleCIGithub と連携してレポジトリ内の制御ファイル circle.yml に従ってテ スト・ビルド・デプロイを実施してくれる CI サービスです。ただ CircleCI は自分た ちの管理しているシステム外にあるので、AWS VPC を用いていると VPC 内のプ

    CodeDeploy, S3 を併用して CircleCI により VPC にデプロイ
    Tomohiro
    Tomohiro 2015/11/18