タグ

leopardに関するTomohiroのブックマーク (10)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Daily Link - soundscapeout (仮)

    Pixarpedia 欲しい! The Pixar Blog: Pixarpedia: A Complete Guide to the World of Pixar ...And Beyond! Disney/Marvel mashups Super Punch: More Disney/Marvel mashups Super Punch: More Disney/Marvel mashups タスク管理 Web アプリ scraplr - task container Snow Leopard には、32-bit モードで対応 Safari AdBlock: block ads in Safari 中国聯通 APP Store は導入しない 中国聯通:「APP Store」は導入せず|モバイル|ChinaPress It’s only rock and roll, but we lik

    Daily Link - soundscapeout (仮)
  • binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う

    先の記事でも書いたように、Mac OS X v10.5 “Leopard”の「辞書」アプリケーション(辞書.app / Dictionary.app)用の辞書はユーザーが追加できるようになっている。そこで、定番の英和辞書「英辞郎」を変換するツールを作ってみた。英辞郎は、現時点で最新のv108を使用している。 使い方は以下の通り。 ・OS Xのインストールディスクに含まれる開発ツールをインストールする(「Optional Installs」→「Xcode Tools」→「XcodeTools.mpkg」を実行) ・「/Developer/Exmaples/Dictionary Development Kit/project_templates」フォルダ(OS X 10.7以降は「/Developer/Extras/Dictionary Development Kit/project_temp

  • Quick Look Plugin - soundscape out

    Leopardの新機能である「Quick Look」に注目が集まっている。 ってことで、プラグインが提供されているQuick Lookプラグインをまとめてみた。 ウェブページ(SafariStandと連携し、ウェブページのサムネイルをプレビュー) SafariStand - hetima.com クリッピングファイル HetimaClipping.qlgenerator - hetima.com Zipファイル内の画像ファイル HetimaZip.qlgenerator - hetima.com フォルダ内容一覧 Folder Quick Look Plugin フォルダ(対象のフォルダに「ls」を実行した結果を表示) HetimaFolder.qlgenerator - hetima.com Zip、targz、tar、7z、LZH、7z、jarなど多くの圧縮ファイル内容一覧 Archi

    Quick Look Plugin - soundscape out
  • SimpleDock - soundscapeout (仮)

    LeopardのDockをシンプルにする「SimpleDock」。 zydev.info - SimpleDock 名前の通り「シンプル」。 黒ベースのデザインで、2D用のスタイルも用意されている。 インストーラ、アンインストーラも用意してあるので、簡単に導入できます。 2Dスタイルは、シンプルでおすすめです。

    SimpleDock - soundscapeout (仮)
  • Leopard Tweaker - soundscapeout (仮)

    Leopardの隠れた機能を有効にする「Leopard Tweaker」がリリース。 SourceForge.net: Tetrasoft Leopard Tweaker 出来ることは、 今すぐTime Machineのバックアップを実行 コンテクストメニューの再構築 保存、プリントメニューの拡張 スクリーンセーバーをデスクトップに表示 Bonjourでの画面共有を有効にする Stackで選択したアイコンのバックグラウンドをグラデーションにする 最近使ったアプリケーションStackを追加 アイコンサイズの変更 Dockセパレータを追加 Widgetsをデスクトップに表示 iCal、SafariのDebagメニューを表示 ログイン時のデスクトップピクチャの変更 などなど。 Leopardになって、隠れた機能が増えてますね。 カスタマイズするのは楽しいですが、At your own riskで

    Leopard Tweaker - soundscapeout (仮)
  • Leopardで動く便利なフリーウェアアプリケーション - 個人的覚え書き [ wwwusic.net ]

    先日、Mac OS X Leopardにクリーンインストールでアップグレードしたのですが、その際に自分が使っていたアプリケーションをインストールしなおしていて、「これバックアップとか取ってなかったらまた探してインストールするの大変だよな……」とか思ったので、なんとなく覚え書きみたいな感じでエントリーしておくことにしました。 ということでメジャーなものからマイナー(?)なものまで、僕が使っている範囲で使用頻度が高めのものだけ書き留めとくことにします。 ※アルファベット順 1001 flickrに写真を大量にアップするのに便利なアップローダーです。 flickrユーザー、特に1回で大量に写真をアップする人には便利なソフトだと思います。 僕はライブイベントを開催していて、そこで撮影した写真をflickrで管理・公開しています。 1回のイベントで写真が500枚ぐらいと大量の写真をアップする必

  • MacにRailsをゼロからインストールする一番簡単な方法:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    唐突ですが、Macユーザ(Leopard or Tiger)がRuby on Railsの開発環境をゼロからセットアップしてHello Worldするまでの最短・最小の手順を書いてみたいと思います。 書いてある通りに実行するだけで超簡単なので、Macユーザは今すぐやってみましょう。Macを持ってない人は・・・Macを買うといいですよ。:) 1. MacPortsをインストール MacPortsとは、Macで開発をするなら欠かせないパッケージ管理システムです。 これさえ入っていれば、開発に必要な道具をインストールするのが圧倒的に楽になります。OSのバージョンに合わせてインストーラをダウンロードし、インストールが終わったら、ターミナルから

    MacにRailsをゼロからインストールする一番簡単な方法:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • 開発環境としてのMac OS X Leopard - Blog by Sadayuki Furuhashi

    なかなかrootにならせてくれない、ハードウェアを選ばせてくれない、設定ファイルをviでいじらせてくれないなど、不自由なUNIX : Mac OS Xですが、それ故の自由が何物にも代え難い今日この頃。Leopardになってcron+pdumpfsの仕事まで持って行かれてしまいました。 前回のTiger版カスタマイズメモに引き続いて、Mac OS Xのカスタマイズを書いておこうと思います。 Terminal.app タブ機能が実装されたりssh-agentがKeychainと統合されたりと、Leopardで驚異的なアップデートが行われたターミナル周りですが、まだまだ改善できる余地があります。問題は以下の3点。 HomeキーとEndキーが使えない 色が見にくい ショートカットキーが使いにくい まずHomeキーやEndキーですが、これは環境設定で変更できます。Terminal.appの環境設定の

    開発環境としてのMac OS X Leopard - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • LeopardのTipsを色々と。 - sta la sta

    via http://www.usingmac.com/2007/11/18/leopard-tweaking-terminal-codes via http://www.appletell.com/cached/top-15-leopard-hints.html こちらの記事でLeopardのちょっとしたTipsがいろいろ紹介されてました。個人的に気になったものをいくつかご紹介。 (ご利用は自己責任でお願いします。) Stacksにハイライト表示を追加する Stacksを「グリッド」で表示すると通常はこんな感じ。 このStacksにマウスオーバ時に表示されるハイライトを追加する方法です。 まずTerminalを開き、 defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean YES と入力後、 killall Dock と

  • 1