タグ

2017年11月5日のブックマーク (6件)

  • 職探し、知られざる裏ワザ&公的サービス…月給40万円以上、大企業の追加募集、40歳以上

    厚労省の発表によれば、今年8月の有効求人倍率は1.52倍を記録したという。これは、43年ぶりの高水準だった前月と同じ数値で、求職者1人につき1.5件を超える求人がある“売り手市場”であることを表している。 バブル期で最も高かった1990年7月の1.46倍を大きく上回ったといわれているなか、注目したいのがその中身だ。これまで「増えているのは非正規ばかり」と批判されていたのが、今年6月以降、「正社員」の倍率が、ついに1倍を突破して1.01倍になった。これは、2004年の調査開始以降、初めてのことだという。 10月22日に行われた衆議院議員総選挙においても、自民党がアベノミクスの実績のひとつとして、この数字を挙げて「正社員を希望する人は、もれなく正社員になれる!」と、さかんにアピールしていたので覚えている方も多いだろう。 では、雇用情勢は、当にそこまで絶好調といえるのだろうか。調べてみると、意

    職探し、知られざる裏ワザ&公的サービス…月給40万円以上、大企業の追加募集、40歳以上
    Toteknon
    Toteknon 2017/11/05
    読んで損したわ…ハロワなんてダミーばかりだし、事務やってた人間が事務以外やれというのもな…。
  • Jリーグという名の広がる地方創生イノベーションの遺伝子 【インフォグラフィック】

    大都市部と地方との地域格差が広がる中で、地方創生イノベーションという言葉がよく聞かれます。 そもそもイノベーションとは、革新的な技術開発や新しいものを取り入れるなどの意味合いで使われる言葉です。新しいものを取り入れるという意味において、来場客数の多少はあったとしても、Jリーグが地方創生に大いに貢献していることは間違いないといえるでしょう。では、1993年のJリーグ開幕以降、クラブはどのように増えてきたのか?をデータで見てみましょう! Jリーグの立ち上げとクラブ数の推移Jリーグが設立されたのは1991年で、当時は1部制10クラブでスタートしました。その後参加クラブチームが増加し、1993年のJリーグ開幕になります。 さらに1999年には、J2(Jリーグディビジョン2)が発足し、J1が16クラブ、J2が10クラブの合計26クラブ。2016年シーズン終了時にはJ1が18クラブ、J2が22クラブ、

    Jリーグという名の広がる地方創生イノベーションの遺伝子 【インフォグラフィック】
    Toteknon
    Toteknon 2017/11/05
    「プロスポーツで街おこし」はそのままBリーグにシフトしてるのかもしれない。サッカーコートが取れる競技場持ってるところは少ないけど体育館ならどこでもあるす。
  • ナビスコからルヴァンへ、カップ戦開催中に前代未聞の名称変更の舞台裏

    1972年、大分県中津市生まれ。工学院大学大学院中退。99年コパ・アメリカ観戦を機にサッカーライターに転身。J2大分を足がかりに2001年から川崎フロンターレの取材を開始。それまでの取材経験を元に15年よりウエブマガジン「川崎フットボールアディクト」を開設し、編集長として取材活動を続けている。 ルヴァンカップ25年目の真実 2016年、Jリーグが主催するカップ戦「ヤマザキナビスコカップ」が、突然、「ルヴァンカップ」へと名称が変更された。シーズン途中での大会名称の変更は前代未聞の出来事だ。その舞台裏を探るとともに、ルヴァンカップ(旧ヤマザキナビスコカップ)がサッカー界に与えた大きな影響について、短期集中連載でお伝えする。 バックナンバー一覧 公益社団法人日プロサッカーリーグ(通称Jリーグ)は、二つの主要な大会を主催してきた。一つがリーグ戦で戦われる「Jリーグ」、そしてもう一つがカップ戦の「

    ナビスコからルヴァンへ、カップ戦開催中に前代未聞の名称変更の舞台裏
    Toteknon
    Toteknon 2017/11/05
    「ルヴァン」というのはクラッカーの商品名ではなくフランスパンの発酵種の名前… https://www.yamazakipan.co.jp/brand/02_07.html 12月にリ○ツっぽい「ルヴァンプライム」と、オ○オっぽい「ノワール」っていうのが出るぞ。
  • 【驚愕】USJのキティちゃんは普通に喋る。会話もできる。正直びびる。 - りずろぐ。

    11月1日はキティちゃんのお誕生日♡ ピューロランド【公式】 (@purolandjp) | Twitter 小さい頃から大好きだったキティちゃん。今までも、これからも、ずーっと一番大好きだよ(*˙˘˙*)♡ ……っていう話を11月1日にしたかったんだけど、気付いたらもう3日くらい過ぎてました。よくあることだね(ノ∀`) ところで、ユニバーサルスタジオジャパンってのは行ったことある? USJ、私は去年初めて行きました。とっても楽しかった♡ 西日の人はみんな「ユニバ」って呼ぶっていう説は当? ここからの話は、ご存知の方には当然の知識だと思うから、軽く流していただければと思うのだけれども。 USJってキティちゃんいるんだよヾ(・ω・`) えー!!みたいな。 USJっていったら、エルモやらスヌーピーやらミニオンズ(だっけ?)やら、洋モノのキャラクターばかりいるイメージじゃない? 一方キティち

    【驚愕】USJのキティちゃんは普通に喋る。会話もできる。正直びびる。 - りずろぐ。
    Toteknon
    Toteknon 2017/11/05
    多摩センターから徒歩10分のところではキティさんの家はあるけど、会話出来ないのかな?あとハーモニーランドとか西武園ゆうえんちにもキティさんおりますけど。
  • 社説:文化の日の改称運動 復古主義と重なる危うさ | 毎日新聞

    きょうは文化の日。現行憲法が71年前に公布された日でもある。 戦前の11月3日は「明治節」と呼ばれる祝日だった。明治天皇の誕生日に由来する。 戦後に名称が変わったのは、新憲法制定時の首相、吉田茂がこの日を公布日に選んだためだ。公布から半年後の5月3日が自動的に憲法の施行日になり、両日はともに憲法を母体とする祝日になった。 ところが、数年前から11月3日を「明治の日」に改称させるための政治活動が目立ち始めた。2011年に結成された明治の日推進協議会には、右派団体「日会議」系の人びとが数多く名を連ねている。 見過ごせないのは、安倍晋三首相と思想・信条が近い政治家が積極的に運動を後押ししていることだ。 稲田朋美元防衛相は先週末に開かれた関連のシンポジウムに対し「私も明治の日創設の法律化に向け、同志の皆様と手を携えて全力を尽くします」とのメッセージを寄せた。 古屋圭司衆院議運委員長(自民)も主要

    社説:文化の日の改称運動 復古主義と重なる危うさ | 毎日新聞
    Toteknon
    Toteknon 2017/11/05
    むしろGWの憲法記念日より、文化の日を憲法記念日にしたほうがいいと思ってる。護憲集会がメーデーといっしょにされてしまい、労働運動として声を上げる機会が失われているし。
  • 車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したことが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が格化する来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れることになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ。 2013年に施行された改正労働契約法で、期間従業員ら非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、人が希望すれば無期に転換できる「5年ルール」が導入された。申し込みがあれば会社は拒めない。08年のリーマン・ショック後、大量の雇い止めが社会問題化したことから、長く働く労働者を無期雇用にするよう会社に促し、契約期間が終われば雇い止めされる可能性がある不安定な非正社員を減らす目的だった。施行から5年後の18年4月から無期に切り替わる非正社員が出てくる。 改正法には、企業側の

    車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに:朝日新聞デジタル
    Toteknon
    Toteknon 2017/11/05
    期間工って「農家の出稼ぎ」的な要素があって地方のホテルとかで説明会しまくってた時期があったけど今は期間工が生業になってるからなぁ。