タグ

2009年11月10日のブックマーク (13件)

  • ソフトバンク新製品発表会でツイッター・リスト機能の便利な使い方を見た! - ネタフル

    ただいまソフトバンクの新製品発表会が行われていまして、ストリーミング中継の他、ツイッターでのテキスト中継も行われています。リスト機能が使われているのですが、こんな便利な使い方があったのですね! ▼Twitter / @SoftBank/sb2009 あらかじめリストには中継用のアカウントが3つ登録されています。 リストを見ていると、この3つのアカウントが次々にポストをしていくのですが‥‥ ・真面目に中継する@SoftBank ・女子視点を語る@Norika_e ・ツッコミを入れる@WhiteFamily0103という名の犬 と、それぞれキャラクター分けがしっかりしていて見ていて楽しいです。新しいツイートも次々に更新されていきます。 中継するアカウントが決まっているならば、あらかじめリストを作成しておいて、必要に応じて見てもらう、というこのテキスト中継のスタイルは今後、流行るのではないかと思

    ソフトバンク新製品発表会でツイッター・リスト機能の便利な使い方を見た! - ネタフル
  • 就職できない大学4年生なんと12万人!!!就職氷河期再来か? :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 綺麗なカテジナさん 2009/11/08(日) 20:29:57.61 ID:1xpXmms+● ?PLT(12001) ポイント特典

  • iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:26:52 ID:08TNHrbO0 例)アドレス帳の名前を長押しすると、電話番号をコピーできる 59 名前:iPhone774G:2009/10/02(金) 21:00:37 ID:D1bZ2bhC0 ちょっとしたことがいろいろ書いてあるよ。 http://wikiwiki.jp/ipn/ 2 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:48:25 ID:DXM47EIe0 じゃあ俺も一つ。 体右上のリセットボタンを押しつつ、ホームボタンを 同時押しすると、今の画面のスクリーンショットが取れる。 カメラロールで閲覧可能。壁紙にも出来る。 3 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:55:21 ID:nOzc0b3v0 音楽聞いてる時はホームボタンダブルクリックで 簡易コントローラ表

  • Geekなぺーじ : アメリカのネットって本当に実名主義なの?

    匿名性やネットコミュニティを研究している中央大学ビジネススクールの折田明子先生が "「日人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う" という記事を書いていました。 その記事に書いてあることを裏付けられる情報を探そうと思ってWeb検索をしていたのですが、とりあえず現時点で発見したものを紹介しようと思いました。 まず、最初に元ネタに、以下のような一節があります。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファーストネームは実名、ラストネーム(姓)は偽名」 「アメリカは実名主義」という表現を見る事がありますが、当にそうなのでしょうか

  • ネットチラシとECサイトを自動で連動、大日本印刷がシステム開発 

  • 2つの超大質量ブラックホールが衝突する画像 | WIRED VISION

    前の記事 アホウドリはシャチを追う:日の極地研の研究 2つの超大質量ブラックホールが衝突する画像 2009年10月 8日 Betsy Mason Images: X-ray: NASA/CXC/MIT/C.Canizares, M.Nowak. Optical: NASA/STScI. ハッブル宇宙望遠鏡が以前捉えた画像に、米航空宇宙局(NASA)のX線観測衛星『チャンドラ』(Chandra)から送られた新しいX線データが追加され、衝突寸前の2つのブラックホールについての驚くべき合成写真が出来上がった。 銀河系NGC 6240の中央に2つの光点として見えているのは、2つの超大質量ブラックホールだ。2つは3000光年しか離れていない。天文学者たちは、この2つはいずれ1つに結合し、さらに巨大なブラックホールになると考えている。[リンク先には想像アニメーションもある。小型のブラックホールが連鎖

  • 日本滞在レポート:「2ちゃん食器」と「メイドの征服」 | WIRED VISION

    前の記事 iPhone+Flash:うれしいアプリのいろいろ 「ハリケーンの名前」はどう決まるか 次の記事 日滞在レポート:「2ちゃん器」と「メイドの征服」 2009年10月 8日 Chris Kohler Photos: Chris Kohler/Wired.com 東京発――秋葉原では数年前、どこに行っても『ハンピングドッグ』が売られていた。 これはUSBトイで、空いているスロットに差し込むと、小さな電動犬がパソコンから電力を得て、パソコン相手に際限なく腰を振るというものだ。おそらくこれは職場には不適切だったのだろう、今では、職場にも完全に適切な新しいおもちゃが流行している――パソコンを相手に腹筋を続ける「腹筋」キャラたちだ。 『キン消し』(キン肉マン消しゴム)を覚えているだろうか。ピンクのプラスチック製の小さな動かないフィギュアで、プラスチックの容器に入っていたやつだ。あれが今で

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • S・バルマー氏に聞く--MSのCEOが語ったアップル、経済、モバイル

    ワシントン州レドモンド発--Steve Ballmer氏は、言葉に詰まることは決してないが、だからといって、うっかり秘密を漏らすとは限らない。 Microsoftが開発を進めていると言われている、極秘のデュアルスクリーンタブレット「Courier」についても、話を聞くことはできなかった。 Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏は、新番組CNET Conversationsのインタビューで、Courierについては何も言うことはないと述べた。同氏は、「当に何もない」と、米CNET TVのMolly Wood記者と筆者に語った(情報筋によると、このプロジェクトは実在し、Courierは多くのプロトタイプの1つであるというが、現在筆者が入手できている情報はそれがすべてだ)。 今回のインタビューのビデオ(英語)は、このページで見ることができる。このインタビ

    S・バルマー氏に聞く--MSのCEOが語ったアップル、経済、モバイル
  • ソーシャルネットワークが技術者をより革新的にする

    ソーシャルネットワークが技術者をより革新的にする ジェームス(ジム)・E.ヘプルマン氏 米PTC 社長 兼 COO(最高執行責任者) 3次元(3D)CADなどを開発・販売する米PTCが、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などに代表されるソーシャルネットワークを、ものづくりの現場と結びつけるための仕組み作りに取り組んでいる。一企業/組織の枠を超えて、経験やノウハウを共有できれば、技術者は今まで以上に革新的な役割を果たせるという。PTCが考える、これからのものづくりなどについて、社のジェームス・ヘプルマン社長 兼 COO(最高執行責任者)に聞いた。(聞き手は志度 昌宏=Enterprise Platform編集長、写真は中島 正之) 「ソーシャル製品開発」を提唱しているが、それは技術者にとって“楽しい”環境になるのか? ソーシャルネットワーキングといったテクノロジーを採り入れた環境

    ソーシャルネットワークが技術者をより革新的にする
  • 「ホウレンソウ」がうまく回らない理由

    情報共有がうまくできずに苦い思いをしているリーダーは少なくない。一方でメンバーはリーダーに悩みを聞いてほしいと思っている。この差は、「ホウレンソウ」の考え方を少し変えることで埋められる。 あなたのチームでは、仕事において、どのように情報を共有しているだろうか? 情報をタイムリーに共有できる体制が整えば、プロジェクトの遅延や顧客のクレームにも迅速に対応できるようになる。 情報共有の基といえば、「ホンレンソウ(報告・連絡・相談)」がある。もしあなたが組織をまとめる立場であれば、「部下が報告してこない」といった悩みを抱えているかもしれない。一方で、一人で悩みを抱えずに、上司相談したいと思っているメンバーも多くいるだろう。 上司はホウレンソウをしてほしいと思い、メンバーもホウレンソウがしたいと考えている。お互いが抱く思いは同じはずなのに、それが実らないのはなぜだろうか。今回は、ホウレンソウによ

    「ホウレンソウ」がうまく回らない理由
  • 100%寄付金で運営する、ボーカロイドSNS「にゃっぽん」 (1/4)

    初音ミクをはじめとしたボーカロイドの話題を求める人々が集まるSNSが「ボーカロイドにゃっぽん」だ。 他のコミュニティサイトと同様に参加は完全招待制で、参加者は現在約9000人。まもなく1万人に迫る勢いだ。「P」(プロデューサー)と呼ばれる主要なDTM作家はもちろん、彼らの熱狂的なファンや、PVなどでイラストを描くイラストレーターも多数参加している。 コミュニティ内では新曲のリリース情報やライブなどのイベント情報が話題として共有される。作家同士でライブをしたり、1枚のアルバムを作るために声をかけあうこともある。関係者が活動するためのサロンとなっているのだ。 にゃっぽんは現在、管理者の「わーいのひと」氏、インフラ管理者の長月あきと氏、それとインシデント管理者の「ゑのすけP」氏の3人で運営している。今そこで何が起き、そしてどうやって運営しているのか。わーいのひと氏と長月あきと氏に、運営の裏側を聞

    100%寄付金で運営する、ボーカロイドSNS「にゃっぽん」 (1/4)
  • オープンソース・ソフトでもうける方法

    この不況下で順調に売り上げを伸ばしているITベンダーがある。Linuxディストリビューションのサポートをビジネスの主軸とする米Red Hatだ。 Red Hatの直近の業績発表によると,2010年度第2四半期(2009年6~8月)の営業利益は2754万2000ドル(1ドル100円換算で27億5420万円)で,前年四半期から29%増となった。年間でみても,2009年度(08年3月~09年2月)の営業利益は,8252万1000ドル(同82億5210万円)で,前年から17%増である。日国内の売り上げは公表していないが「グローバルの業績に準じている」(レッドハット広報)とする。 調査会社の米IDCは2009年7月に,「オープンソースがもたらす収益は,2013年までに年平均22.4%の割合で成長する」という予想を発表した。不況によってコスト削減を図る企業が多いのが主な理由だ。 Red Hatしかも

    オープンソース・ソフトでもうける方法