タグ

FONTに関するTrueSevenTHのブックマーク (3)

  • CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 : webデザイナーのナナメガキ

    CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま

  • font ゆたぽん(コーディング) フォント

    コーディングする時に見やすいフォントを目指して作成中の日語(TrueType)等幅フォントです。標準、太、極太の3種類が含まれています。 このフォントのポイント 1.半角英数字の可読性を重視しています。 (書体の統一感が損なわれても可読性を優先) ([,.][;:][Il1][0O]が区別できる) 2.全角半角の区別も出来る様にしています。 (全角スペースは記号) 3.平仮名、片仮名の濁音、半濁音の区別がしやすい。 (テン・まるが大きい) 第二水準までの漢字に加えIBM拡張文字も追加しました。 現在漢字表示などの 調整や修正を行なっています。 細かい進行状況は 「ブログ」 でご確認下さい。 ゆたぽん(コーディング) ( ゆたぽん(コーディング)Bold ) ( ゆたぽん(コーディング)Heavy ) download ( 79452 ) >> version 0.81 ベクターから do

  • sta la sta - アメリカの新聞紙で人気の書体 TOP 10

    The 10 most popular newspaper typefaces – Signal v. Noise こちらの記事では、アメリカの新聞紙で人気のある書体のTOP 10を紹介しています。 英字新聞は読まないですが何かの参考に。 第1位〜第5位 一番人気はPoynterという書体。正直、はじめて聞いた名前です。 ニュースといえばTimesかなと思っていましたが、Timesは第5位。 もう一つの知ってる書体のHelveticaは第3位。人気者ですね。 第6位〜第10位 第9位のBureau Grotesqueという書体がちょっと縦長で変わっているかな。どういう記事で使うのだろう? 個人的には第8位のInterstateという書体が好きですね。ちょっとHelveticaと似てるかも。 英語でドキュメントを作成する際、書体選びにはこれらの結果が参考になるといいですね。

    sta la sta - アメリカの新聞紙で人気の書体 TOP 10
  • 1