2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…
何ですか ? 昨年末、待望の 1.0 がリリースされた Ruby on Rails。それを利用したウェブアプリケーション製作記であり、個人的な覚書。 各所のチュートリアルを済ませた後、何か簡単なものを作ろうと思っていたが、これがなかなかいい題材がない。そんな折、 perl 版 Rails とも言える Catalyst を使って、task*pad.jp を実装しているページを見つけ、これを参考にしつつ Rails で実装してみた、その経過である。 task*pad.jp の簡易版ということで、プロジェクトネームは Task とした。 各ソフトウェアのバージョン 今回使用した各ソフトウェアのバージョンは次の通り。 ruby 1.8.4 / rails 1.0 を install すれば、下記と同じになるはずだ。 [ys@humming]-[02:15 PM]-[~/tmp/rails/Task
久々にしっかりとはまったので、メモを残しておきます。 やりたかったことRuby on Railsをお試しでインストールして、アプリケーションをつくったのですが、 CGIだとやはりとてもとても遅いので、fastCGIで動かすことを決意。 つまり、Ruby on Railsが速く動くなるようになればよい。 はまった点Gentooで、emerge mod_fastcgiを実行すると、Apache-1.3がインストールされてしまう。。 Apache-2のモジュール(/usr/lib/apache2/module)を確認してみると 明らかにfastcgiポイ、fcgid.soを見つける。 ただ、設定の仕方が全然分からない。。。。 適当にやっていると。 Application error Rails application failed to start properly 全然だめじゃん。 ということ
RailsにはWEBRickというRubyで書かれたWEBサーバがある。テスト段階ではこれで十分だが、公開するとなるとやはりApacheだろう。 Apacheで公開するにはいろいろなやり方があるが私は速度面を考慮してFastCGIを用いている。 まず、Apacheをインストール。次に、How to setup Ruby on Rails with Apache + FastCGI on Windows XP or 2000を参考に、FastCGI InstallerもしくはRubyForApache Installerを使ってmod_fastcgiなどをインストール。 httpd.confに以下の記述を追加。 LoadModule fastcgi_module modules/mod_fastcgi.so 次の記述のコメントアウトをはずす。 #LoadModule rewrit
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く