タグ

2008年8月1日のブックマーク (4件)

  • 権利者のロビー攻撃を受けない著作権政策、津田大介氏らが議論

    現行の著作権法は、アナログの音楽や絵画などを念頭に置いて作られたものだ。デジタル技術の普及とともに登場した著作物の新たな利用形態が、著作権侵害と解釈されるなどのミスマッチがあると言われている。札幌で開催された「iCommons Summit 2008」で7月31日、「自由文化と著作権政策」と題したシンポジウムが開かれ、社会や技術の変化に合わせた著作権政策の在り方が議論された。 ● フェアユースのない著作権制度では、権利者側に有利な方向に収める圧力が働く 米国の著作権法には「フェアユース」という概念がある。無断で著作物を利用しても、公正な利用と判断されれば、著作権侵害にならないというものだ。公正かどうかの判断は、裁判所が行う。 一方、フェアユースの概念がない日の著作権法では、権利侵害に当たらない行為を個別に規定している。北海道大学教授でフェアユース採用の重要性を訴えている田村善之氏は、日

    TsuSUZUKI
    TsuSUZUKI 2008/08/01
    時代はフェアユース。
  • News from the Lab Archive : January 2004 to September 2015

  • 第39回国語分科会が開催、字種候補案が承認される - もじのなまえ

    日午後2時より霞ヶ関ビル33階にある東海大学校友会館で第39回国語分科会が開かれ、先日の漢字小委員会で配布された字種候補案が提出、何事もなく静かに承認されました。 とまあ、今日のお勤めは何もなかったことを確認に行くことだったのですが、思わぬ拾い物(というと大変失礼ですが)だったのがもう一つの日教育小委員会の報告。この日教育とは子供たちへの教育ではなく、外国人に対するものです。いずれ報告書と議事録が公開されるでしょうから、正確な内容はそちらをご参照ください。でも聞いていて、報告は総花的というか、門外漢には何がポイントなのか、初めのうちはもう一つ分からなかったんです。 ところが漢字小委員会出身の委員(国語分科会は両小委員会の委員により構成)、この方は教科書会社の役員の方と記憶しますが、「外国人向けの教科書は検討できないのか」という質問をしたんですね。これに対する形で始まったやり取りが

    第39回国語分科会が開催、字種候補案が承認される - もじのなまえ
    TsuSUZUKI
    TsuSUZUKI 2008/08/01
    "開口一番、常用漢字表というのは、すでに日本語を読み書きできる人に対するもので、これから覚えたい外国人に対するものではない"
  • 64ビット版Vista最大の欠点

    結論から書こう。64ビット版(x64)Windows Vistaの最大の欠点は,16ビットのアプリケーションが動かないことだ。これは米MicrosoftWindows XPのx64を作るときに仕様を決めたもので,16ビット・アプリケーションが動かないように作ったのだから,動かないのは当たり前だ。 今から5年ほど前に,その仕様をプレゼンテーションで聞いたあとで,「16ビット対応はもう不要だと考えているのか?」と手を挙げて質問したことを思い出す。「あなたは今でも16ビット・アプリケーションを使っているのか?」と逆に問われた。もちろん私は「使っている」と答えたのだが,その時点では,x64のWindowsで自分が16ビット・アプリケーションを使うかどうか,確信が持てなかった。その時点で私の頭の中に真っ先に浮かんだのは1992年に購入したPaintShop Proのバージョン1(英語版)だが,さす

    64ビット版Vista最大の欠点
    TsuSUZUKI
    TsuSUZUKI 2008/08/01
    PC実装メモリ 4GB 、はすぐそこの未来に思えます。