タグ

ブックマーク / diamond.jp (82)

  • 世代間格差大国・日本で若者の財布が狙われている!消費税20%、年金保険料25%を抜き取られる未来

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 人口減少 ニッポンの未来 現在、約1億2800万人と言われる日の人口。しかし、国立社会保障・人口問題研究所では、人口が2030年には1億1522万人、さらに2060年には8674万人になるとの予測が立てられている。どんどん人口が減り、縮んでいく日の社会。いったい私たちの行く手には何が待ち受けているのか?この連載では、これからの時代を担う今の子どもたちに読み聞かせる形式を取りながら、日の未来をいろんな角度から覗いていく。 バックナンバー一覧 日の人口は今

    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/11/04
    世代間格差大国・日本で若者の財布が狙われている! 消費税20%、年金保険料25%を抜き取られる未来|人口減少 ニッポンの未来|ダイヤモンド・オンライン
  • 【名越稔洋氏×武田隆氏対談】(前編)新旧ゲーム屋対決――ソーシャルゲームはゲームじゃない!?|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン

    全世界で500万以上のセールスを記録した『龍が如く』をはじめ、数々のヒット作を手掛けてきたゲームクリエイター、名越稔洋氏。その名越氏の目には、近年盛り上がりを見せているソーシャルゲームが異質なものと映る。 従来のゲームは「時間と努力でクリアするもの」だった。たとえば格闘ゲームでは、「敵を倒す戦闘力を高めるために訓練をすること」に対してお金が支払われていたわけだ。これに対し、訓練の過程をすっ飛ばして「お金さえ払えば『強さ』さえも買える」のがソーシャルゲームの特徴だ。善きにつけ悪しきにつけ、「ソーシャル」と出合ったことでゲームそのものも新たな姿へと変貌を遂げつつあるのだ。 このような端境期にあるいま、このフィールドで長年闘ってきた老舗のゲームメーカーが描く次の一手とはいったい、どのようなものなのか。 ソーシャルゲームはアーケードゲームに似ている? 武田 名越さんは、セガで『龍が如く』シリーズ

    【名越稔洋氏×武田隆氏対談】(前編)新旧ゲーム屋対決――ソーシャルゲームはゲームじゃない!?|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/11/01
    【名越稔洋氏×武田隆氏対談】(前編) 新旧ゲーム屋対決――ソーシャルゲームはゲームじゃない!?|ソーシャルメディア進化論2012|ダイヤモンド・オンライン
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/10/13
    海外資産の申告義務化で"小金持ち"が陥りかねない罠|橘玲の日々刻々 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン
  • アルゴリズムが推奨するその人に合った学習システム さあ、リーダーシップに目覚めよう Leadership Development in the Age of the Algorithm|DHBR最新号から| DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー |��

    アルゴリズムが推奨するその人に合った学習システム さあ、リーダーシップに目覚めよう Leadership Development in the Age of the Algorithm 2012年10月11日 マーカス・バッキンガム いまやインターネットで買い物をすると、過去の購買履歴に沿って、その人にふさわしい商品を推奨してくれるのが当たり前になった。このようにサービスがパーソナル化される一方で、リーダーシップ教育は依然として画一的なままである。ITのアルゴリズムを利用すれば、すべての人に合った教育プログラムの提供が可能である。 『さあ、才能に目覚めよう』などの著書で知られる筆者は、このような仕組みを開発した。それによって、十人十色のリーダーシップの開発が可能になる。だれもが同じリーダーシップのスタイルを身につける必要はなく、だれもがスティーブ・ジョブズになる必要もない。むしろ、自分のス

    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/10/12
    アルゴリズムが推奨するその人に合った学習システム さあ、リーダーシップに目覚めよう |DHBR最新号から| DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー |ダイヤモンド・オンライン
  • 1万人のビジネスパーソンが結婚で後悔している6つのこと

    1962年群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、サンダーバード国際経営大学院でMBA取得。現在、オーダーメイド型企業研修、営業研修を展開するエマメイコーポレーション代表取締役。リクルート社の伝説の営業パーソンが講師陣に名を連ねるオンライン営業研修「営業サプリ」において「売れる営業養成講座」の執筆・総合監修を務める。著書に『リクルート流』(PHP研究所)、『"惜しい部下"を動かす方法ベスト30』(KADOKAWA)、ベストセラー『40代を後悔しない50のリスト』(ダイヤモンド社)、『できる40代は、「これ」しかやらない』(PHP研究所)、『50代 後悔しない働き方』(青春新書インテリジェンス)などがある。 結婚を後悔しない50のリスト 20万部突破の人気シリーズ第3弾。1万人インタビューからわかった、ビジネスパーソン最大の後悔ネタとは、実は仕事ではなく「結婚」です。結婚を機にうまくいく人と

    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/09/30
    1万人のビジネスパーソンが 結婚で後悔している6つのこと ビジネスパーソンこそ知っておきたい「結婚の地雷」|結婚を後悔しない50のリスト|ダイヤモンド・オンライン
  • 日本経済浮沈の命運を握る7大テーマの大激論!論客のガチンコ対決で見えてくる経済迷走の“なぜ?”

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 どうすれば日はバブル崩壊後の「失われた20年」を取り戻すことができるのだろうか。『週刊ダイヤモンド』7月21日号の特集「激論!日経済」では、これまでさまざまな専門家が挑んできたこの難題について、16人の論客が侃々諤々の議論を繰り広げる。互いに一歩も譲らない火花を散らす熱論を通して、問題の論点を整理し、経済混迷の質に迫る。答えはどこにあるのか。「激論」の一部をお伝えしよう。 「金融政策でデフレ脱却できるか」 池尾和人・慶應義塾大学教授 vs. 武藤敏郎・大和総研理事長 武藤 10年金利が1%の日では結局、量的緩和以外に選択肢がない。少しは意味があることをやり続けるのは、理論的には議論があるか

    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/07/26
    日本経済浮沈の命運を握る7大テーマの大激論! 論客のガチンコ対決で見えてくる経済迷走の“なぜ?”|今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ|ダイヤモンド・オンライン
  • 【第1回】中学生でもビジネスが簡単にできる、凄い時代がやってきた!

    経営コンサルタント・作家。株式会社ALMACREATIONS代表取締役。日最大級の読書会「リード・フォー・アクション」主宰。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会を創設(現在「次世代ビジネス実践会」)。のべ2万人の経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展。わかりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大。「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、「日のトップマーケター」に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。著書に、『あなたの会社が90日で儲かる!』『非常識な成功法則【新装版】』『口コミ伝染病』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』『ストーリー思考』『成

    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/07/10
    【第1回】 中学生でもビジネスが簡単にできる、 凄い時代がやってきた!|神田昌典の名著解読 全米トップスクール37校の教科書の正体|ダイヤモンド・オンライン
  • 世界の大事件!NHK、BBC、CNNはこんなに違ってた

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計40万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を取り戻そう』『自分の意見で生きていこう』(ダイヤモンド社)など著書多数。 自分のアタマで考えよう 月間100万PVを誇る人気ブログ「Chikirinの日記」の筆者の、初めて書き下ろしとなる『自分のアタマで考えよう』。その読みどころを全5回(予定)の連載で紹介します。 同書で紹介されるのは、ユニークな記事を生み出す「ちきりん流」の思考のルールです。プロ野球の将来性、結論が出ない会議の秘密、就活で失敗しない方法、自殺の最大の原因、電気代の減らし方など、さまざまな社会問題や日常の疑問を題材

    世界の大事件!NHK、BBC、CNNはこんなに違ってた
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2011/11/25
    世界の大事件! NHK、BBC、CNNはこんなに違ってた|自分のアタマで考えよう|ダイヤモンド・オンライン
  • 自己表現の充実?それとも行き過ぎたオープン化?Facebookの新機能「タイムライン」は受け入れられるか

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 「僕の人生のすべてがここにある」 9月に開催された開発者向けコンファレンス「F8」で、マーク・ザッカーバーグ氏は、Facebookの新しいプロフィール公開機能「タイムライン」についてこのように述べた。 この言葉が象徴するように、この度Facebookに導入された「タイムライン」は、まさにユーザーの人生をそのままネットに反映させてしまう試みだ。すなわち、ユーザーのプロフィールページに、従来とは比較にならないほどの情報を表示させることが可能になるのである。 「タイムライン」の特徴は、実に多様だ。まずトップには「

    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2011/10/20
    タイムラインよりもソーシャルアプリの方が怖い。⇒ 自己表現の充実?それとも行き過ぎたオープン化? Facebookの新機能「タイムライン」は受け入れられるか|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン
  • 不祥事続出の問題企業ゲオ お家騒動の全貌

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 東証・名証一部上場のDVDレンタル最大手のゲオで不祥事が続出している。背後にあるのは、創業家出身の取締役と経営トップの確執だ。その全貌を明らかにする。(「週刊ダイヤモンド」編集部・松裕樹) 「社長に就任したい」 今年5月下旬、取締役のこの一言から、ゲオの混乱が始まった。

    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2011/10/10
    不祥事続出の問題企業 ゲオ お家騒動の全貌 週刊ダイヤモンド10月15日号より特別公開|『週刊ダイヤモンド』特別レポート|ダイヤモンド・オンライン
  • 「頭が良い」の定義は変わる。ロジカルシンキングより“メタ思考” | 混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー | ダイヤモンド・オンライン

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2011/09/12
    [for:@twitter][has:for]
  • 売上が3.5倍になった企業はFacebookをどう使っているか

    株式会社ソーシャルメディア研究所代表取締役。Facebookをはじめとしたソーシャルメディアのビジネス活用の実践研究家。定期的に渡米し、最新のソーシャルメディア動向をチェックしている。企業のソーシャルメディア導入および運営のコンサルティングを行う傍ら、ソーシャルメディアのビジネス活用についての企業研修や講演を 全国で行っている。独自理論「好感アクセス収益モデル」と海外事例の研究をまとめた『Facebookをビジネスに使う』(ダイヤモンド社)は、Facebook、Twitter、YouTubeでの口コミにより発売前からアマゾン部門1位を取り、ベストセラーとなる。 「Facebook使い方実践講座」はこちら。 続・集客革命!Facebookのビジネス活用法 ビジネスパーソンを中心に、日でもフェイスブックユーザーが急増し300万人を超えた。フェイスブックページをビジネス目的で使う人・企業も増

  • 株、競馬、パチンコで儲けられない人でも、不動産投資なら案外簡単に儲けられる

    札幌の大学業後、会社員となる。北海道で3年間勤務後、首都圏へ転勤。首都圏時代には起業家セミナーを担当し、当時、最盛期のライブドア社長・堀江貴文氏の起業家セミナーを開催する。再び北海道への転勤となり、会社勤務の傍ら、実家の農業に従事し、長ネギを中心とした野菜栽培で3年目には年間1000万円の利益を達成する。 その後、会社から転勤辞令が出され、やむなく農業から離れる。空いた時間を利用して不動産投資を始め、約2年半で月100万円超の手取り収入を得るようになり、現在は不動産投資で月200万円超の収入を得ている。2014年に勤めていた会社を退職し、現在は不動産投資をしながら、儲かりそうなビジネスがないか探求している。 著書に『週2日だけ働いて農業で1000万円稼ぐ法』『ど素人が不動産投資を読んで月100万円稼げた!』(ダイヤモンド社)がある。 ど素人が不動産投資を読んで月100万円稼げた!

  • ウィリアム王子、グーグル創業者も卒園生!人材を輩出し続けるモンテッソーリのゆとりでも詰め込みでもない独創教育

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 「ルールや決まりにとらわれず、自発的にモーチベーションを持ち、世界の出来事に興味を抱き、何につけても他とはちょっと違った方法でやるんだ」。 2004年にテレビ番組のインタビューでこう語ったのは、グーグルの創業者で現在CEO(最高経営責任者)を務めているラリー・ページである。

    ウィリアム王子、グーグル創業者も卒園生!人材を輩出し続けるモンテッソーリのゆとりでも詰め込みでもない独創教育
  • 佐々木常夫×奥野宣之 記録のカリスマ対談【前編】書くと問題が見える!頭に落ちる!手帳・ノートで人生をマネジメントするということ

    なぜ、書くことが大切なのか? 記録にはどんな意味があるのか? 35万部突破の『働く君に贈る25の言葉』の著者・佐々木常夫さんと、シリーズ累計50万部突破『人生は1冊のノートにまとめなさい』の著者・奥野宣之さんが語る、人生をマネジメントする「積極的メモ」のすすめ。 この記事は奥野氏の新刊書籍の刊行を記念して再掲載しています。 『情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版]』奥野宣之・著 体1400円+税/ダイヤモンド社 書くと問題の原因が見えてくる よい習慣は才能を超える 奥野:佐々木さんはご著書『働く君に贈る25の言葉』の中でも記録の大切さについて書かれていますが、そもそも、記録を意識するようになったきっかけは何だったのでしょうか。 佐々木:きっかけは大学での講義のメモですね。私は先生が言ったことをほとんど書いていたんですが、誰よりも多く書くものだから、試験前になるとそのノートはみんなから

  • マサチューセッツ工科大学メディアラボ新所長伊藤穣一 特別インタビュー「僕らは儲けや効率性よりも夢や希望の技術を作り出したい」

    グーグルの「ストリートビュー」の大元となる技術や、アマゾンの「キンドル」に使われているEインク技術を生み出すなど、世界有数のコンピュータサイエンス研究所として知られるマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ。その第4代所長に、インターネットの伝道師として世界を舞台に長年活躍してきた起業家の伊藤穣一氏(44歳)が抜擢された。伊藤氏はツイッターに出資しているデジタルガレージの共同創業者兼取締役で、ネットの世界ではつとに有名な人物だ。しかし、学術研究機関を率いた経験もなければ、大学は中退で学士号も持たない。NYタイムズは「unusual choice(異例の選択)」と報じた。そんな注目の人物に、抜擢の経緯から今後の運営方針、イノベーションに対する持論まで、縦横無尽に語ってもらった。 (聞き手/ジャーナリスト 瀧口範子)

    マサチューセッツ工科大学メディアラボ新所長伊藤穣一 特別インタビュー「僕らは儲けや効率性よりも夢や希望の技術を作り出したい」
  • 歴史的国家危機に決死の覚悟で臨んだ最高指導者「チャーチル元首相」と「菅首相」の決定的な違い

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 「当面は菅首相でいくしかないが、早く辞めてほしい」 そんな声が聞こえてくる世論調査 4月1日から3日にかけて実施された読売新聞の世論調査は、菅直人政権の大震災対応について予想通りの数字を示している。 ①菅内閣の支持率は31%で、震災前の前月調査の24%から増加。不支持率は56%(前回67%)と低下。しかし、全体の低落傾向の基調が変わったとは言えない。 ②菅首相の退陣につ

  • 阪神・淡路大震災の教訓コミュニティ復興に有効なボランティア活動一方、政府は早急に復興過程のロードマップを示せ――京都大学経営大学院院長 小林潔司

    こばやし きよし/1953年生れ、1976年京都大学工学部土木工学科卒業、78年京大大学院修士課程土木工学専攻修了、84年京大工学博士。87年鳥取大学工学部社会開発システム工学科助教授、91年鳥取大学工学部社会開発システム工学科教授、96年京大大学院工学研究科土木工学専攻教授、2003年~現在、京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻教授、06年~現在、京都大学経営管理大学院・教授、2009年7月~現在、京都大学経営管理大学院経営研究センター教授(兼) 、2010年4月~現在、 経営大学院院長。 東北・太平洋沖大震災は、東北地方、北関東地方を中心として、かつて例を見ないほどの広域な地域わたって、未曾有の被害をもたらしている。被害者の数は筆舌に尽くしがたく、家計、民間部門、公共部門にわたり膨大な被害が発生している。現時点で、被害の全体像は把握されていないものの、世界銀行は直接被害だけでも25

  • 「日本一のマーケッター」神田昌典の“奇跡の復興の10年”超予測!震災後のいま、なぜ70年前の伝説の“呼びかけの作法”がビジネスを活性化させるのか?

    自分は何のために生き、何のために働くのか――。 2011年3月11日を境に、そう自問自答し始めた日人はきっと少なくないだろう。これまでの価値観を大きく変えてしまった東北関東大震災。 そうしたなかで大きな活躍をしたのが、ツイッターやフェイスブックといったソーシャルメディアだ。ただ、その一方でデマの流布が問題となったのも事実。 大震災をきっかけに、ソーシャルメディアが社会インフラとなっていくなかで、我々はどのようにこのメディアを活用し、復興に活かしていくことが大事なのだろうか。 また、これからのビジネスは、どういうところに活路を見出せばいいのか? このたび出版された、ロバート・コリアー著『伝説のコピーライティング実践バイブル』の監訳者で、ベストセラー作家の神田昌典氏は、「70年前の“呼びかけの作法”こそが今後の日を支えるカギになる」と語る。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) 震災

    「日本一のマーケッター」神田昌典の“奇跡の復興の10年”超予測!震災後のいま、なぜ70年前の伝説の“呼びかけの作法”がビジネスを活性化させるのか?
  • 川村明・国際法曹協会次期会長インタビュー「国際社会での日本のプレゼンスを高めたい。日本の若い人には是非、後に続いてもらいたい」

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 国際法曹協会(IBA)の会長に来年1月、日人として初めて就任する弁護士の川村明氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー)。IBAは1947年、国際連合の創設に呼応して、国連全加盟国の弁護士会代表によって設立され、「弁護士会の国連」と呼ばれている。現在137カ国が加盟し、ロンドンに部を置く。設立以来32人の会長が選任されているが、アジア人はインド人とスリランカ人の2人で残りはほとんどが欧米人で、東アジアからの選出は今回が初めてとなる。IBAの使命や活動、新会長としての抱負を聞いた。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」副編集長 大坪亮) かわむら・あきら/弁護士。アンダーソン・毛利