タグ

ブックマーク / www.webcreatorbox.com (13)

  • Adobe製品の代わりに使える無料アプリ10+

    2014年6月27日 Illustrator, Photoshop, 便利ツール PhotoshopやIllustratorなど、Adobeの製品はクリエイターの必需品のひとつとなっています。しかしその値段からなかなか手が出せない…という方も多いのではないでしょうか?今回はAdobe製品の代用として使える無料アプリをいくつか紹介します。金欠の学生さんや、様々な理由から脱Adobeを考えている方の参考になれば幸いです! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Photoshopの代わりに GIMP 長年Photoshopの代用として愛され続けているGIMP。Photoshopの拡張子であるpsdファイルが開けることはもちろん、Photoshop用のブラシなども利用可能。画像の編集・加工ツールとしてPhotoshopとほぼ同様の機能を備えています。日語の公式チュートリアルも充実!私もお金

    Adobe製品の代わりに使える無料アプリ10+
  • Webデザイナーの私がブログを書き続ける理由 | Webクリエイターボックス

    2014年8月20日 Web関連記事 先月、『海外でWebクリエイターとして働くには?』対談セミナーが無事終了しました。私自身初のセミナーだったので、かなり緊張したのですが…多くの方に来ていただき、感謝感謝です。セミナーでは海外でのWeb関連のお仕事事情や留学情報がメインテーマだったのですが、ブログ運営についても少しお話しました。残念ながら時間の都合上すべてを語りつくせなかったので、補足も兼ねてブログをすることのメリットを記事にしようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ブログを始めたきっかけ 2009年、夏。バンクーバーのとあるカフェで、同じく駆け出しであった日人Webデザイナーの友人WordPressのオリジナルテーマの作り方を教えていました。彼曰くWordPressに関する記事は当時英語で書かれたものばかりで、日語で詳しく書かれたサイトがあまりなかったようです

    Webデザイナーの私がブログを書き続ける理由 | Webクリエイターボックス
  • 世界に発信!Webデザイナー向けコミュニティーサイトいろいろ

    2014年4月22日 Webデザイン, インスピレーション 「デザインのアイデアが浮かばない…」「今人気のデザインはなんだろう?」なんだか行き詰まったなーと感じたら、息抜きも兼ねてデザイン系のコミュニティーサイトを覗いてみましょう。多数の洗練されたデザインから刺激を受けることができます。とは言えいつも眺めているだけではなく、その輪に入ってみると、また違った角度から作品を見つめることができますよ。今回はフォローやお気に入り機能のある、デザイナー向けのコミュニティーサイトをいくつか紹介します。4月から新しく入った新人さんも必見!自分用のノートだと思って少しずつ投稿してみましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Behance オンラインポートフォリオサイトとして、全世界で大人気のBehance。完成度の高い作品がずらりと並び、インスピレーションを刺激されるはず。 国別絞り込み検索も

    世界に発信!Webデザイナー向けコミュニティーサイトいろいろ
  • 期間限定多し!学割の使えるクリエイター向けツールやWebサービス10

    2014年3月4日 便利ツール 日では新年度が4月から始まるということも関係して、3月に学割プログラムを実施する企業が多いです。ということで今回はその学割特集です。学割といえど在学中の学生だけでなく、教員の方も対象とする学割プログラムが多いので、教職が業の方や、フリーランスの合間に講師をしているクリエイターさんも必見!期間限定のものもあるので、早めにご購入を!どれも原則学校名や学生証の提示、教育機関専用のメールアドレスが必要となります。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. Apple製品 学生や教員向けAppleストアでは、学生だけでなく教員の方でも割引でMaciPadなどの人気Apple製品を購入できます。さらに2014年4月9日23時59分までの期間中は、対象となるMaciPadiPhoneを購入すると、Macなら10,000円、iPhoneiPadなら5,00

    期間限定多し!学割の使えるクリエイター向けツールやWebサービス10
  • コーディング規約を作ろう

    2017年1月6日 Webサイト制作, 便利ツール コーディング規約やスタイルガイドは、HTMLCSSのマークアップや、各種プログラミング言語の書き方をまとめたものです。コーディングスタンダードやコーディングガイドラインとも呼ばれますね。コーディング規約を決めていなかったり、あいまいにしたまま進めていくと、書式が統一されていないため、コードを追加すればするほどゴチャゴチャしたコードになりがちです。チームでコーディングしていくならなおさら。今回チーム用のコーディング規約を見直すことになったので、その時感じた抑えておくべきポイントをまとめてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! コーディング規約に含むべき項目 ディレクトリー階層 ファイルを保存するフォルダーの階層や、そのフォルダーの名前を決めておきます。画像を格納しているフォルダーを例にあげても、「image」「images」「

    コーディング規約を作ろう
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2013/08/29
    コーディング規約を作ろう | Webクリエイターボックス
  • とあるフリーランスWebデザイナーの一日

    2017年7月14日 フリーランス, 便利ツール フリーランスとして働いている人は、なかなか他の人の働き方を知る機会がないのではないでしょうか?どんな風に時間管理してるんだろう?どんなツールを使ってるんだろう?などなど、気になるけど、聞くまでもないかな…なんて…。最近そのような、フリーランスの働き方についての質問メールをいくつか頂いたので、フリーランスのWebデザイナーである私の一日を追ってみました(自分で)。いつも業務に使っているWebサービスや便利なツールも紹介しています。ほとんどが無料サービスなので必見ですよ! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 5:30 起床 朝は早いです。逆立ちをして(!)目を覚まします。逆立ちなんて相当集中していないとできないので、一気に目が覚めます。 その後Macを開いてメールチェック。メールクライアントはMac付属のMail。すぐ返信するもの、後で返

    とあるフリーランスWebデザイナーの一日
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2013/06/18
    とあるフリーランスWebデザイナーの一日 | Webクリエイターボックス
  • 20 Creative Design Galleries to Submit Your Website

    2013年3月25日 Web Design Web design gallery websites are very useful to get inspiration. When you had created great works, show off your creative design which you are really proud of! All of the ones featured in this post are free to submit to. I will share some Japanese web design galleries as well. [adA-en] You can submit your website from “Submit” page. People who are managing those gallery websit

    20 Creative Design Galleries to Submit Your Website
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/11/21
    自慢のWebデザインをもっと広めたい!自薦で登録できるWebデザインギャラリーサイト20 | Webクリエイターボックス
  • Step-by-Step Creating a Website Guide

    2014年8月17日 Webサイト制作 8回に渡り連載した「実践で学ぶWebサイト制作ガイド」がついに終わったので、ここで簡単にまとめておきます。この記事では基的な流れを説明していますが、リンクをクリックでより詳しい説明記事を読むことができます。これからWebサイトを作ってみたい!という人のお役に立てればいいなあと思います :) サンプルファイルもあるので、ご自由にダウンロードしてくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! サンプルファイル 今回作成したファイルをサンプルとして配布します。参考になれば幸いです。説明するために制作したものなので、学習目的以外でのご利用はご遠慮ください。Google Chrome, Safari, Firefox, IE8・9で動作確認済み。 デモ ダウンロード 1. プランニング 誰のため?何のため?Webサイトを作り始める前に。 突然Phot

    Step-by-Step Creating a Website Guide
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/11/17
    実践で学ぶWebサイト制作ガイド まとめ | Webクリエイターボックス
  • Useful WordPress Plugins for Web Designer and Developer

    2016年6月8日 Wordpress, 便利ツール ブログツールとして大人気のWordPressWordpressを使って、WebやIT関連の情報ブログを書いている方も多いと思います。今日はWebデザイナーやプログラマー等の職+ブロガーとして働く皆さんの強い味方となるプラグインをいくつか紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Key Shortcut Formatter Key Shortcut Formatterはショートカットキーを表示するのに便利なプラグイン。アプリの使い方などでショートカットキーを説明する時に便利。例えばMacで「貼り付け」を説明するのに、通常「コマンド+V」と書きますが、このプラグインを使えば コマンド + V と表示できます!ちょっとした違いかもしれませんが、見栄えがよくなりますね。また、画像を使わずCSSで装飾しているので、CSSをいじれ

    Useful WordPress Plugins for Web Designer and Developer
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/08/08
    Web系ブロガーさんにオススメのWordPressプラグインいろいろ | Webクリエイターボックス
  • Facebookページの作り方 2012年1月版

    2013年3月23日 Webサイト制作 一年ちょっと前に「Facebookページを自由にカスタマイズする方法」という記事でFacebookページの作成方法を説明したのですが、Facebookはコロコロ仕様を変更するため、その記事を読んでもFacebookページは作れませんw 今や使い物にならない記事にもかかわらずアクセス数はかなりあるので、訂正…というか新仕様にあわせたFacebookページの作成方法を説明します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 冒頭でも書きましたが、Facebookページの作り方についての記事は、半年以上前に書かれたものはアテにしないほうがいいです。それほどFacebookは仕様変更のスパンが短いのです。この記事もあと半年後には書き直しなのか…そうなのか…。 基的なFacebookページの作り方 まずはFacebookページを新規作成します。こちらの「Fac

    Facebookページの作り方 2012年1月版
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2012/01/11
    以前紹介した記事が更新されました。⇒ Facebookページの作り方 2012年1月版 | Webクリエイターボックス
  • WordPressのテーマを変更してスマートフォンサイトを作成。Media Queriesとどっちがいいの?

    WordPressのテーマを変更してスマートフォンサイトを作成。Media Queriesとどっちがいいの? 2013年3月23日 Webサイト制作, Wordpress, スマートフォン 以前「WebサイトをiPhoneで見やすくする5つの方法」という記事でWebサイトをスマートフォンに対応させる方法を紹介しました。当時はそこで紹介しているMobifyというサービスでスマートフォンに対応させていたのですが、JavaScriptが使えないので、リデザインを期に別の方法でスマートフォンに対応させる事にしました。タイトルにあるとおり、WordPressのテーマを変更する方法とCSS Media Queriesを使った方法の2通りを試したので、その比較についても書いてみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 最初に試した方法はCSSのMedia Queries(メディア クエ

    WordPressのテーマを変更してスマートフォンサイトを作成。Media Queriesとどっちがいいの?
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2011/12/21
    WordPressのテーマを変更してスマートフォンサイトを作成。Media Queriesとどっちがいいの? | Webクリエイターボックス
  • WordPressでどんなサイトでも作れちゃう気になれる無料プラグイン9個

    2016年6月8日 Webサイト制作, Wordpress WordPressのプラグインってすごいですよね。少しカスタマイズするだけで思い通りの機能のついたWebサイトを作ることができます。今回は「えっ、こんなことまでできちゃうの?」と思わせてくれるような高性能プラグインをいくつか紹介します。WordPress 3.0から追加されたマルチサイト機能を使えばWebサービスとして運営することもできそうなもの多め。どんな風に使おうかわくわくしちゃいますよ! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. SNS BuddyPress WordPressSNSとして運営することができるプラグイン、BuddyPress。過去記事「WordPressプラグイン「BuddyPress」でSNSサイトを作成」で詳しく紹介しています。

    WordPressでどんなサイトでも作れちゃう気になれる無料プラグイン9個
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 2011/11/30
    WordPressでどんなサイトでも作れちゃう気になれる無料プラグイン9個 | Webクリエイターボックス
  • ブログ記事を読んでもらうための10の書き方

    2013年10月10日 Web関連記事, ユーザビリティ 私は基的に一日60記事前後、多くて100記事のブログに目を通しています。でもその中で上から下まで全て読むのはその半分以下。途中で記事を読むのをやめる事も多々あります。理由は求めていた内容と違った、というのも多いですが、「読む気がなくなってきた」なんてものも。最後まで読んじゃう記事はやっぱり読みやすさやまとめ方が違います。今ブログを書いている方も、これから始めようと思っている方もぜひ気をつけて欲しいブログ記事の書き方をまとめてみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 画像を使う これはチュートリアルサイト等の、何かを説明している記事は特に必要だと思います。私の英語力がまだまだだった頃のお話ですが、英語力がないにもかかわらず勉強も兼ねて英語サイトのみ閲覧するようにしていました。その時に思ったのが、スクリーンショット画

    ブログ記事を読んでもらうための10の書き方
  • 1