タグ

2022年8月12日のブックマーク (5件)

  • 首やおでこをいつでも急速冷却!冷却プレートとハンディファンが合体「GeeCooler X1」

    真ん中に冷却プレートを搭載風が出てくるファンの中央部に、銀色のプレートが見えますね。このプレートは体の電源を入れると急速に冷たくなる性質があり、首やおでこ、あるいは背中などを直に冷やすことができるんです。 こんな感じで、炎天下であっても冷たいプレートで首筋を冷やせるってわけです。まさに、凍らせたペットボトルをピタっと首に当てるがごとし。冷却プレートは待機時には-6度まで冷えるとのことで、体感的には自販機の缶ジュースと同じくらいの冷たさでした。 あ〜冷たくて気持ちいい〜。いうなれば、電源さえあれば何度でも使える氷漬けペットボトル。火照った顔がどんどん冷えていきます。 体のサイズ感はこれくらい。折りたたんだりはできませんが、よくあるハンディファン感覚で持ち歩けそう。 充電はUSB Type-C。プレートによる冷却だけでなく、一般的なハンディファンとしても使えます。風量は3段階で、弱なら約9

    首やおでこをいつでも急速冷却!冷却プレートとハンディファンが合体「GeeCooler X1」
  • “更科(さらしな)” とは何か?【家そば放浪記】第35束:西友で買った、信州ほしの『信州 小諸七兵衛 更科そば』税込311円(1人前77円)

    “更科(さらしな)” とは何か?【家そば放浪記】第35束:西友で買った、信州ほしの『信州 小諸七兵衛 更科そば』税込311円(1人前77円) GO羽鳥 2022年8月12日 蕎麦好きの祖父の影響で、幼少時代より蕎麦が好きだった。やがて高校生になり、蕎麦好きが高じて蕎麦屋でバイトを始めた。 蕎麦は好きだったが、詳しくはなかった。毎日のように蕎麦がえて、バイク(カブ)に乗れたらいいなと思うくらいだった。その蕎麦屋は、更科(さらしな)だった。私は更科の意味さえ知らずに働いていた。昼のまかないは、更科そばだった。 ということで今回の蕎麦は、以前にも登場した信州ほしの『小諸七兵衛』シリーズの更科版、『信州 小諸七兵衛 更科そば』である。 更科が何を意味した言葉なのかについては、パッケージの文言が説明してくれている。「そばの中心部の更科粉を使い〜」。 そう、更科とは、「そばの実のを石臼で挽いた際、一

    “更科(さらしな)” とは何か?【家そば放浪記】第35束:西友で買った、信州ほしの『信州 小諸七兵衛 更科そば』税込311円(1人前77円)
  • 壇蜜の結婚観に共感する人続出!「肝に銘じておく事にした」 | 女性自身

    壇蜜(39)が7月13日にアップされた記事で結婚観について語った。昨年11月、漫画家の清野とおる氏(40)との結婚を発表した彼女。ネットではその考え方に共感する声が続出している。 14年6月、誌のYouTubeチャンネルで「独身でいることの自由不自由と、結婚して生活することの自由不自由って、当はトントンだと思うんですよ」と語った壇。「ただ質が変わっただけ」とも述べ、結婚に対してフラットな気持ちでいることを明かしていた。 そんな彼女は13日、「婦人公論.jp」の取材に対して結婚について「『40歳以降もちゃんと生きられそう』という見込みが立ったので、してもいいかなと思った」とコメント。続けて「『ちゃんと生きられる』の意味は、経済的・精神的に自立して生きられるということ」といい、「ひとりで生きられないから結婚するのではなく、自分ひとりでも生きられる自信がついたから誰かと一緒にいられるようにな

    壇蜜の結婚観に共感する人続出!「肝に銘じておく事にした」 | 女性自身
  • 壇蜜「清野とおるさんとの結婚を決めたのは、ひとりで生きる自信がついたから」 「40歳までは生きろ」が家訓でした|芸能|婦人公論.jp

    日の『徹子の部屋』に登場する壇蜜さん。独特の存在感で男女問わずファンの多い壇蜜さんは、2019年11月に漫画家の清野とおるさんと結婚し、話題になりました。一風変わったペットを飼うなど、マイペースだったひとり暮らし。はたして2人の新婚生活はいかに(構成=内山靖子 撮影=宮崎貢司) 毎晩の日記とペットが私をリセットしてくれる 小学生の頃から、ずっと日記を書いています。最初は、学校の先生に言われて始めたのですが、自分の中で続けられることが、せめてひとつでもあったらいいなと思って。芸能界に入ってからも、ほぼ毎日、寝る前にタブレットで書くのが習慣になっています。 私の場合、日記は物事を忘れるために書くんです。嬉しいことも、そうじゃないことも、書いてしまえば次の日まで持ち越さずに済みますから。たとえ嬉しかったことでも、その感情をずっと抱えたままだと、生きていくうえで足かせになってしまうことがある。だ

    壇蜜「清野とおるさんとの結婚を決めたのは、ひとりで生きる自信がついたから」 「40歳までは生きろ」が家訓でした|芸能|婦人公論.jp
  • 未経験エンジニアを採用して失敗した

    採用が困難な時期に妥協して未経験エンジニアを採用したけど、それが失敗だった。なぜ失敗なのかを話していきたい。 ただし未経験エンジニアといってもいろいろあって、子どものころからずっと学習してきたような人はただ実務が未経験なだけというように考えている。こういう人はあまり未経験と考えない。 自分への戒めもこめて。 失敗点 リターンがほぼ回収できないエンジニアの生産性の違いが10倍、100倍になることは別におかしいことではない。 そのため、未経験エンジニアに費やした時間がリターンを産むまでにとてつもない時間がかかる。 たとえば、生産性100/営業日の人が10営業日かけて教えるのなら、教えられた人は、1000の生産をしなければ当然マイナスになる。これは泣こうが喚こうが世界の理なのでここは変えられない。 1000の生産は、生産性1/営業日であれば4年2ヶ月かかる。つまり生産性100倍の人を用いる場合は

    未経験エンジニアを採用して失敗した