タグ

2013年10月15日のブックマーク (9件)

  • 牛乳を飲んで腹痛が起こるのはなぜ | 悪玉菌を正しく理解するサイト

    牛乳を飲むとすぐに腹痛が起きてしまうので、牛乳は昔から苦手だという人もいるでしょう。 実は日人のかなり多くの人が、こうした牛乳による腹痛症状を起こしやすい体質をしているのです。 牛乳のことを発酵乳と分けて「生乳」と呼ぶことがありますが、この生乳の状態の牛乳には乳糖という糖類が含まれています。 日人など有色人種の特徴的な体質に「乳糖不耐症」というものがあり、乳糖が体内に入るとそれを分解するβ-ガラクトシダーゼが少ないと分解されないまま大腸に達してしまうので、これが腸内細菌に働きかけることで腹痛や一時的な下痢症状を起こしてしまうのです。 日人にも乳糖不耐症の症状を起こさず牛乳をごくごく飲むことができる人もいますが、その倍小腸から分泌される乳糖分解酵素によって大腸に達する前に別の物質になっています。 不思議なのが、人は誰でも赤ん坊の時期があるわけで、そのときは母乳ないしミルクを飲ん

    U1and0
    U1and0 2013/10/15
    牛乳飲んで腹痛起こすのはβ-ガラクトシダーゼという分解酵素が少ないためです、と
  • [正しい白湯の作り方] by +Pilates

    202401« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»202403 少し前に「白湯ダイエット」なるものが流行りましたね。 お金もかからないし、飲むだけならと、毎朝電気ポットのお湯を飲んでいたのですが、美味しくないわ効果が分からないわでやめてしまったことがあります。 先日、知り合いから「正しい白湯の作り方」を教えてもらい、試したところ 美味しい白湯ができました! 電気ポットで沸かしたお湯は、喉に刺さるような、何とも言えない刺激があったのです。それが嫌でやめてしまったのですが、正しく作ると、水自体がまろやかになって、喉のあたりが柔らかい。少し甘みがあって、美味しいのです。 その日から、朝時間があれば白湯を作って水筒に持っていっています。 白湯を飲むと体がしっかり温まるので、代謝が良い感じがします。 なんだか体がすっきりした感じがしま

    U1and0
    U1and0 2013/10/15
    白湯に働いている超物理
  • 【閲覧注意】頭が2つあるヘビが発見されたぞ!!! : オレ的ゲーム速報@刃

    「双頭のヘビ、中国で見つかる」 News i - TBSの動画ニュースサイト 男性がバケツの中からとりだしたのは、なんと頭が2つついたヘビ。時おり舌を出し、にょろにょろと動くその姿は、なんとも不気味です。 以下、全文を読む ツインスネーク、かもーーーーーん!!! にょき

    【閲覧注意】頭が2つあるヘビが発見されたぞ!!! : オレ的ゲーム速報@刃
    U1and0
    U1and0 2013/10/15
    爬虫類にたまに見かけられるらしい
  • 異形の航空機 写真特集:時事ドットコム

    < 前の写真 次の写真 > 垂直離着陸戦闘機 ロッキードXFV1 コンベア社のXFY1と同様に、米海軍の船団護衛戦闘機プロジェクトに参加したロッキード社が開発した。テイルシッター形式で、ターボプロップエンジンによる垂直離着陸という仕組みもXFY1と同じ。垂直離陸に必要な推力を生み出すYT40A14エンジンは、米国内に1基しかなく、XFY1と使い回ししなくてはならなかった。XFV1は、通常型の主翼にX字型の尾翼を配した形式で、1954年6月の初飛行は、機体に補助輪を付けて水平状態にし、地上を滑走してから離陸した。 機体サイズは、全長11.4メートル、全幅8.5メートルでXFY1とほぼ同じ。機体重量も7.4トンとほぼ変わらず、水平飛行での最高速力は時速983キロと、XFY1より1キロ速いだけだった。最大の違いは、XFV1が転換飛行をできなかったことだった。初飛行は水平状態で行い、その後、垂直に

    異形の航空機 写真特集:時事ドットコム
    U1and0
    U1and0 2013/10/15
    F85といい、テスト飛行で乗っていた乗務員はどうなったのか。こいつら着陸できないんでしょ?
  • 異形の航空機 写真特集:時事ドットコム

    1/24 スクロールで次の写真へ 寄生戦闘機 マクドネルF85 欧州大陸で第2次世界大戦が始まったことを受け、米陸軍航空隊は1941年、米土から欧州の敵国を直接攻撃できる超長距離爆撃機の開発計画をスタートさせた。当時の技術力では、そこまで長大な航続力を持つ爆撃機を製造することは困難だったが、もっと難しいのは、その爆撃機を護衛する戦闘機の開発だった。機体が小型で乗員も少ない戦闘機に爆撃機並みの航続力を期待するのは無理だと考えた米陸軍は、爆撃機並みの航続力を持つ母機の内部に小型の戦闘機を搭載し、必要に応じて発進・収容する「寄生戦闘機」を開発することにした。ただ、超長距離爆撃機の開発自体が遅れ、寄生戦闘機の構想が具体化したのも第2次大戦終了後の46年11月だった。 マクドネル社が製造した試作機XP85は、開発中の超大型爆撃機B36の爆弾倉に収納できるよう、全長5メートル、全幅6.4メートルのサ

    異形の航空機 写真特集:時事ドットコム
    U1and0
    U1and0 2013/10/15
    『寄生戦闘機ゴブリン』デュエルカードにありそうな名前w
  • &Ou1 on Twitter: "グラウンドゼロは三鷹市 http://t.co/sbunYdMeX4"

    U1and0
    U1and0 2013/10/15
  • ミャンマーの高級ホテルで爆発 米人1人負傷 - 日本経済新聞

    【ヤンゴン=松井基一】ミャンマー最大都市ヤンゴン中心部の高級ホテルで14日午後11時半ごろ、客室内に仕掛けられた爆発物が爆発し、滞在中の米国人女性1人が負傷した。ミャンマーでは11~13日にもヤンゴンや中部都市の3カ所で爆発が起き2人が死亡。その他の複数の場所でも爆発物が発見されている。同国内で激化している宗教対立を背景としたテロとの見方も出ている。爆発が起きたのはヤンゴン中心部の「トレーダー

    ミャンマーの高級ホテルで爆発 米人1人負傷 - 日本経済新聞
    U1and0
    U1and0 2013/10/15
    不用心に明けてはならんな
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    U1and0
    U1and0 2013/10/15
    今日はみんな早く帰ろうぜ
  • &Ou1 on Twitter: "前線が近づいてきてる http://t.co/KbR8ao6aN3"

    U1and0
    U1and0 2013/10/15
    前線が近づいてきてる