タグ

2013年10月19日のブックマーク (9件)

  • 84歳のじーちゃんにスマホ買ってやったらたいへんなことになったwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/09(水) 15:13:24.60 ID:3mRCsNPu0 今年の春、一人暮らししている84歳のじーちゃんがケータイ買い換えたんだけど、 ドコモショップのねーちゃんがラクラクホンだったのをいきなりスマホに機種変更しやがった。 それから約5か月でうちのじーちゃんができるようになったこと。 ・ネットスーパーで買い物するようになった ・スマホで図書館を予約するようになった ・GPS機能使って、タクシーを呼べるアプリでタクシー呼んでた ・ネットバンキングで俺の口座におこづかい振り込んでくれた 昭和1ケタ世代なめてたわwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/09(水) 15:13:50.80 ID:7mBxmmK10 長い3行で 6 :以下、名無しにかわりましてVIPが

    84歳のじーちゃんにスマホ買ってやったらたいへんなことになったwww : ゴールデンタイムズ
    U1and0
    U1and0 2013/10/19
    かっこ良さの中に「画面が変わったら右にこする」という可愛さ。これは勝てない
  • 男「付き合ってください!」 後輩「嫌ですけど」 : ゴールデンタイムズ

    1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/10/10(木) 18:41:07.61 ID:YwIpiJJw0 男「一目惚れなんだ!」 後輩「見た目しか見てないんですよね? なおさら嫌です」 男「と、友達からで」 後輩「妥協する程度の想いだったんですね。なら告白しなきゃいいのに」 男「やっぱり付き合」 後輩「やっぱり? 私の意見に左右されるほど、先輩の意志は弱いんですか」 男「……出直してくる」 後輩「女々しくて、キモいのでやめてください」 2 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/10/10(木) 18:44:44.56 ID:YwIpiJJw0 男「おっす」 後輩「待ち伏せですか。恋心をこじらせましたか」 男「だって、後輩は校内じゃ話しかけても、無視するじゃないか」 後輩「一つ上の知り合いでもない異性が話しかけてきたら、普通は無視をしますよ

    男「付き合ってください!」 後輩「嫌ですけど」 : ゴールデンタイムズ
  • もぅマジ無理...シリーズ考えた奴天才だろwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/16(水) 18:20:46.54 ID:bJYSV9HY0 雨ってゅうのゎ。。 9割以上が水分。。。 そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。 そぅ。。これゎもぅ。。。 雨=きゅうりってゅうコト。。。 空から降る一億のきゅうり。。。 もぅマヂ無理。。。 浅漬けにしょ。。。。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/16(水) 18:23:17.06 ID:XIj71+/90 犬ってゅうのゎ。。 英語で「dog」 逆から読むと。。 「god」 そぅ神。。 ぃみゎかんなぃ。。。。 もぅマヂ無理。 リスカしょ・・・ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/16(水) 18:27:23.47 ID:o1OOmLWy0 分裂はよ 11 :以下、名無しにかわりまし

    もぅマジ無理...シリーズ考えた奴天才だろwww : ゴールデンタイムズ
    U1and0
    U1and0 2013/10/19
    まだ増え続けているというのか。もうマヂ無理。。。マリカしよ
  • PC古いから面倒くさいわ : 2chコピペ保存道場

    U1and0
    U1and0 2013/10/19
    流石にネタだろ…スペック不足やわ / "PC古いから面倒くさいわ"
  • 【台風速報】台風27号が「非常に強い勢力」から「猛烈な勢力」にメガシンカ!! 10年に1度の台風再来へ : はちま起稿

    非常に強い台風27号は18日夜、マリアナ諸島近海を北上した。気象庁の進路予報によると、19日には猛烈な台風となり、23日に沖縄・奄美や九州南部近くを通って西・東日に向かう恐れがある。 (略) 進路予想は26号と似ており、同日以降の進路はまだはっきりしないものの、注意が必要とみられる。

    【台風速報】台風27号が「非常に強い勢力」から「猛烈な勢力」にメガシンカ!! 10年に1度の台風再来へ : はちま起稿
    U1and0
    U1and0 2013/10/19
    10年に一度とは一体…? / "はちま起稿 : 【台風速報】台風27号が「非常に強い勢力」から「猛烈な勢力」にメガシンカ!! 10年に1度の台風再来へ"
  • 平和主義者「自衛隊を無くせば中国と戦争にならない」←正論 : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382027429/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 01:30:29.50 ID:wQDZIEic0 一方的な侵略はされるけど 戦争よりはマシだよね 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 01:31:22.54 ID:XRUJpQKU0 ×平和主義者 ○平和ボケ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 01:31:30.01 ID:v8WOkxGn0 侵略って戦争じゃね? 蹂躙されてね? 9: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/18(金) 01:32:47.65 ID:Z+TZkrvb0 >>4 軍隊を

    U1and0
    U1and0 2013/10/19
    にわかがわいてる
  • 仕事の分担が下手な組織、多すぎませんか - 脱社畜ブログ

    前回(「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか)に引き続き、今日も組織の生産性について少し考えてみたい。 前回は、日型の組織ではそもそも個人レベルで生産性を上げるインセンティブがないという点について言及したが、組織の生産性が上がらない理由は他にもある。一言で言ってしまうと、生産性が低い組織は、多くの場合仕事の分担が下手だ。特に、組織が大きくなればなるほど、ヘンテコな仕事の分担が目立つようになる。組織全体で適切な仕事の分担がされないと、どんなに個人が生産性を意識するようになっても、組織の生産性が低いという状況はなかなか改善されない。 ある程度のサイズの組織を眺めていると、「タスクの偏在」を実感することがよくある。組織の構成員全体に均等に仕事が割り振られている、という状態は基的にはあんまりない。これは公務員になった知り合いに聞いた話なのだけど、その人は毎日自分のする仕事がなくて途方にくれてい

    仕事の分担が下手な組織、多すぎませんか - 脱社畜ブログ
    U1and0
    U1and0 2013/10/19
    複雑な算数が働いている。組織運用の最適化
  • その会議は若者を殺してます。 - kanackyの日記

    以前に解決策が無ければ発言してはいけないのか?なんてエントリーを書いた事があります。 このエントリーは、下っ端社員は会議で「それは違うんじゃないかなぁ?」と現場レベルで感じていることを発言すると、偉い人は「じゃぁ、どうすればいいんだ?!」と議論する前から解決策を求めてきて、挙げ句の果てに「解決策も無いのに言うな」と言われるので会議では発言が出来ない、といった『若者の苦悩』について書いたのですが、今回は『その会議によって若者らが殺されている』という、ちょっと釣りっぽいタイトルで掘り下げてみます。 偉い人はなぜ下っ端社員の言ってることを理解しようとしないのでしょうか? それは、何度か書いてますが会議は議論の場じゃなくて、決まってた事を伝言している場だからです。 決まってることとは「もっと偉い人の意向」であって、それに合わせた結論を周知するのが「会議」という偽名で呼ばれていて、現場レベルのことな

    その会議は若者を殺してます。 - kanackyの日記
    U1and0
    U1and0 2013/10/19
    会議という名の伝言の場
  • 「未来のKinect」技術をマサチューセッツ工科大が開発中。隣の部屋の人の動きもわかる(動画)

    「未来のKinect」技術をマサチューセッツ工科大が開発中。隣の部屋の人の動きもわかる(動画)2013.10.18 21:00 そうこ 未来のKinectは、壁の向こうの動きもわかる。 マサチューセッツ工科大学のコンピュータ科学・人工知能研究所(CSAIL)が取り組んでいるのは、まさに未来のKinectとも言える技術、ユーザーの動きをトラッキングするシステム。が、ここで取り組んでいるのは画面の前や、コントローラーを持っている人ではなく、壁の向こうにいる人の動きを電波のみでトラッキングするというもの。 現段階=初期段階の構想で使われているのは、3つの無線アンテナと2台の送信機、そして1台の受信機のみ。たったのこれだけで、隣の部屋の人の動きが10センチ以内という正確さでトラッキングできるといいます。注目なのは、WiFIを使った位置情報よりも正確だということ。動画内のスクリーンに映し出されている

    「未来のKinect」技術をマサチューセッツ工科大が開発中。隣の部屋の人の動きもわかる(動画)