タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (4)

  • シェルスクリプト(sh, bash) Tips集

    sh, bash, csh, tcsh でのテクニックや小ネタなど。 すぐ忘れてしまうのでサンプルコードを集めたメモを作りました。基的に環境はLinuxという前提で書いていますが、SolarisやFreeBSDの話も時々混じります。 あるディレクトリから、n日前からm日前までに作られたファイルを全て列挙したい findコマンドのmtimeオプションを使えば良い。ファイル名が返るので、それをxargs(1)で受け取ってお好きなコマンドで処理する。mtimeには+-で日数を指定し、プラスは「より前(より古い)」、マイナスは「より後(より新しい)」を意味する。ゼロが前後24時間を意味するので、前日のファイルは -1 ではなく -0 であることに注意。 またオプションとして -type f と指定することにより、ディレクトリやシンボリックリンクを除外して通常ファイルのみを選択することができる。

    U1and0
    U1and0 2016/07/17
    f[linux]indコマンドのmtimeオプションを使えば良い。ファイル名が返るので、それをxargs(1)で受け取ってお好きなコマンドで処理する。
  • パソコンのキーボードの記号の読み方

    ■記号の読み方の一覧は、おもにコ ンピュータプログラマーや情報処理に関する職業の人たちが使っている読み方の一例です。読み方は、各国によっても違いがあります。 Wikipedia, the free encyclopedia. の Punctuation marks  (英語)などを参考にしてください。 発音の苦手なユーザーは Goo の辞書 などを参考にしてく ださい。 参考:キーボード上の記号は、MS−IME が ON の状態でキーインすると、全角・半角の候補から選択入力が可能です。 なお、「かな入力モード」でも記号の全半角入力ができますが 「かな」 と 「記号」の両方が候補となるため 「ローマ字入力モード」 の方が効率よく入 力できます。 ■読み方と英語について赤い文字は JIS(Japan Industrial Standard)(日工業規格) JISX201 の 「7ビ

    U1and0
    U1and0 2016/01/09
    「~」はチルダと読む
  • VB プロジェクトを構成するファイル 〜 frm vbp frx vbw などのファイルについて

    Visual Basic 中学校 > VB6 テクニック > 11.プロジェクトを構成するファイル 今回は具体的なプログラミングからは少し離れてVBでプロジェクトを作る際に生成されるファイルについて説明します。たとえば、拡張子がvbpやfrmのファイルはVBプログラマには見慣れて存在でしょう。 これらについての知識は勉強のためだけでなく実践でも役に立ちます。それぞれのファイルについてよく知らない人はぜひ一読ください。 それから、今回はVB6を対象に説明しています。VB5でもそれほど違うわけではありませんが一部当てはまらない部分もあるかと思いますのであらかじめご了承ください。 1.VBで使うファイル ご存知のようにVBは1つのアプリケーションのプログラムを「プロジェクト」という単位で管理しています。このプロジェクトの中にフォームを作ったりクラスを作ったりしていくわけですね。VBでプログラム

    U1and0
    U1and0 2015/12/17
    ご存知のようにVBは1つのアプリケーションのプログラムを「プロジェクト」という単位で管理しています。このプロジェクトの中にフォームを作ったりクラスを作ったりしていくわけですね。VBでプログラムを保存す
  • PCIで頑張る3Dオンラインゲーム - PCI グラボ増設の方法

    初めての方は必ず全て最後まで読んで理解してから、自己責任で作業すること。 PCIのグラボでゲーム目的の方は >>ベンチマークテスト&3D Game Play 評価 も参考に。 色々書いてあるが、入手出来る最高性能のPCI接続のグラボを買って、BIOS設定と ドライバのインストールを行えばOK。この説明で解った人は適当に読み飛ばして、 PCIスロットへのグラボ増設作業リストをまとめた別ページへどうぞ。 PCI グラボ増設の手順 PCIスロットへの拡張カードの取り付け方は各種マニュアルを熟読のこと、作業自体は初めてでもそれほど難しくないと思う。 垂直に確実に奥までスロットに差し込むこと、斜めに挿し厳禁で。かなり力を入れても垂直に挿している限りそう簡単には壊れない。 グラボの増設にはPC体のBIOSによる設定の変更、ドライバーのインストールなど付随作業があり。メーカー製PCの場合はこ

  • 1