タグ

2012年10月8日のブックマーク (14件)

  • おごったり、プレゼントをあげるのが苦手です—「恩知らず」に出会わない方法|まだ仮想通貨持ってないの?

    「ほとんどすべての人が小さな恩義に喜んで恩返しをする。多くの人が中くらいな恩義を恩に着る。しかし大きな恩義に対して恩知らずでない人はほとんど一人もいない(ラ・ロシュフコー)」 偉人の名言に感じること。 「恩を売る」難しさ 僕は誰かにおごったり、プレゼントを上げるのが苦手です。彼が「恩返ししないといけない」と僕に対して、過度な恩義を感じてしまうのが怖いからです。 ラ・ロシュフコーの言葉は真理で、与えられた恩が大きければ大きいほど、与えてくれた人に対して「恩返ししないと」という観念に囚われることになります。与えた側も「あんなに目をかけてやったのに」と、恩を与えた対象を「恩知らず」として認識します。 そういうコミュニケーション上の齟齬が、僕は面倒くさいし、嫌いなのです。ゆえに、人に何か恩を与えることに対して、慎重になってしまいます。 一方で、NPOへの無償コンサルティングなどは、非常に気持ちよく

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
  • ミュージシャンは避けられない? 相次ぐ聴力障害の告白と苦悩

    あゆもつらかったんだね! 「エレファントカシマシ」ボーカルの宮浩次が難聴のため、ライブ活動を無期延期すると発表してファンの衝撃を与えた。難聴は場合によってはすぐに回復するケースもあるというが、手術を受けたことやそれを敢えて公表したことについて、各方面から心配の声が上がっている。 難聴にかかると音の大きさや音程がズレて聞こえてしまうため、歌唱を行うのは非常に難しくなってしまう。近年ではバンドボーカル担当では「DIR EN GREY」の京、「サカナクション」の山口一郎らが難聴を告白。ソロアーティストでも浜崎あゆみや「Wink」在籍時代の相田翔子、藤あや子、また中島美嘉も聴力障害を発表して大きな話題となっていた。 「なかでも浜崎は2000年の公表当時、治療休暇も取らなかったことから『同情引くために公表したのでは』などとネット上で叩かれていました。しかし先日、浜崎が音楽番組に出演していた際にはピ

    ミュージシャンは避けられない? 相次ぐ聴力障害の告白と苦悩
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
    ステージ立つとアマバンのレベルでも一回のライブで耳おかしくなってるの実感できるしなあ
  • 【殺人予告メール】「大人数を動員して大騒ぎ…立件するしかない空気に」 - MSN産経ニュース

    偽計業務妨害罪で起訴され、釈放されたアニメ演出家、北村真咲さん(42)は、任意聴取の段階から「身に覚えがない」と否認を続けていた。大阪府警内部には立件に自信を見せる幹部がいる一方、一貫して否認する北村さんの姿勢に容疑を疑問視する声もあった。 府警捜査1課は、北村さんの通信機器を経由して予告が送られたことを割り出したが、第三者が機器に接続した可能性もあり、約1カ月にわたり任意での捜査を続けた。 北村さんのパソコンには殺人予告メールが送られた大阪市のホームページにアクセスした痕跡があり、検索ソフトによるウイルス感染も確認されなかったため最終的に別人の関与はないと判断した。 パソコンを解析した際には、外部から遠隔操作できるプログラムは既に削除されていた。自動的に削除される仕様だったかどうかは不明だが、同課幹部は「パソコンの中身を全部調べたら何十年もかかる」と嘆く。 ある検察関係者は「大人数を動員

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
  • 【初音ミク】みんなみくみくにしてあげる♪【してやんよ】 - ニコニコ動画

    おまえら、もっとみっくみくにしてやんよ。歌詞はhttp://piapro.jp/t/NTU7オケはhttp://piapro.jp/t/-l3Dコード譜http://piapro.jp/t/-t7C上げている他のもの→mylist/1450136VOCALOIDを愛する皆様のお陰で、「みくみくにしてあげる♪」はとても幸せな曲になりました。この素晴らしい動画、楽曲はMOSAIC.TUNE様、映像はまさたかP様の製作になります。沢山の人がそれぞれ違ったイメージを抱きながら同じもの好きでいるって、当たり前のことですがなんか素敵ですね。ちなみに11/7(水)にこんなの出るようです↓http://www.mosaictune.com/関連動画→mylist/34168662(10/29 vip店長様の歌ってみたを追加しました。)(10/14 Yumiko様の踊ってみたを追加しました。)

    【初音ミク】みんなみくみくにしてあげる♪【してやんよ】 - ニコニコ動画
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
    まさか5年でこうなるとは.
  • Cool TAK - I am so cool

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
    やばい
  • 山口百恵 青い果実

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
    プレイバック part2 以降しか知らないから,こういう時代あったの初めて知った.
  • 可夢偉の来年について

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
    ヨーロッパ市場進出予定の日本企業の皆様よろしくおねがいします "日本のスポンサーが一つでも可夢偉に、いやザウバーについてくれれば状況は一気に変わるのだろうけど、現状を考える限り難しい"
  • 8 Faces: Collected — もし8書体しか使えなかったらどれを選ぶ?をテーマにしたミニマガジンの合本

    8 Facesは2010年〜2014年の間に部数限定で販売されていたElliot Jay Stocks氏によるミニマガジンです。タイプデザイナーやグラフィックデザイナー、フォントや書体に関する関係者や著名人に「もし8書体しか使えなかったらどれを選ぶ?」というテーマを投げかけ、自身の作品や実績などをエッセイやインタビューで記事としてまとめられています。 2,000部限定で発売されていたため過去の号は入手困難となっていましたが、2017年にクラウドファンディングにて、新しいコンテンツを追加し、過去の号が1冊にまとめ上げた「8 Faces: Collected」がハードカバーになって販売されました。 ※現在クラウドファンディングは終了していて、残念ながらリテール販売もされていません。 君はどの8書体を選ぶ?というコンセプトが明確で分かりやすく、書体やフォント、タイポグラフィ好きの人なら誰でも楽

    8 Faces: Collected — もし8書体しか使えなかったらどれを選ぶ?をテーマにしたミニマガジンの合本
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
  • 【木暮祐一のモバイルウォッチ】今、NTTドコモに求められる役割……「CEATEC JAPAN 2012」総括 | RBB TODAY

    【木暮祐一のモバイルウォッチ】今、NTTドコモに求められる役割……「CEATEC JAPAN 2012」総括 | RBB TODAY
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
  • 自宅サーバの消費電力と電気代

    節電節電という話もありますが、それはともかく家で動いているPCの消費電力を把握しておくのは悪い話ではありません。特に、24時間稼働させる自宅サーバ(家鯖)がある場合、電気料金の事を考える上でも非常に有意義でしょう。しかし、実際にそのPCがどの程度電力を消費しているか調べるのは割とめんどくさいものです。(以下、自宅サーバの話しにフォーカスしていますが、デスクトップPCでも話しは大体同じです) サーバの仕様書には「500W電源搭載」とか「最大消費電力380W」とか書いてあるのでそれを参考にすると言う方法もありますが、残念ながらこれは「その機器の設計上供給可能な電源容量」だったり「サーバに純正オプションパーツをフル実装した場合の最大消費電力」だったりします。これらはある程度余裕を持って設定されていますので、実際にこれだけの電力消費が発生することはほとんどありません。 PCの消費電力を検討する上で

    自宅サーバの消費電力と電気代
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
  • brigit.jp

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
    秋っぽくて良い
  • 【中国】マンションが地下から6階まで爆発|中国的爆発日記

    1 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月07日 15:10 中国ぱねぇ…… 2 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月07日 15:20 「崩壊」じゃなく「爆発」ってところがまたw 3 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月07日 15:28 屋上で象が縄跳びでもしたのか 4 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月07日 15:29 中国のなごやかな日常で、とても微笑ましいですね。 5 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月07日 15:37 この後どうするんだろう。 日なら取り壊しだろうが、連中はそのまま住みそう。 6 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月07日 15:44 爆発跡を見ると四階か五階の一部屋が爆発したみたいだな。 7 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月07日 15:46 最終章はやっぱ国ごと爆発かな?早く見てみたいものだ 8 名前

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
  • ビッグイシュー200号突破で思うこと   - 虹釜太郎 スパイス部

    ビッグイシューが200号。200号を八王子駅前のおじさんから買う。ビッグイシューといえば自分が二カ月間ネットカフェ難民になったとき、その難民生活中に新宿で買いはじめたのが最初。ネットカフェ難民中にはネットカフェのさまざまな事情がわかった。ネットカフェに完全に住む老夫婦。ボックス席で静かに暮らす夫婦。仕事あがりのおねえちゃんたちが帰宅前に利用する27時ー30時。土方のおっちゃんのホテル利用。ゲイがいちゃつくソファ席。不正受給でべてるとしか思えないネトゲ廃人。そのころのネットカフェにはトイレにはかならずサラ金まとめ対策と住むところがなくなった人のための相談電話連絡先、自殺する前にポスターが貼ってあった。しかしいまは貼ってない。これ大問題で。数年前に東京都はネットカフェに身分証明書持ってないネットカフェで眠りたい労働者を追い出してしまいました。ネットカフェに身分証明書持ってないで死んだ人ってい

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
  • ■ - hitode909の日記

    favstar,もっと見る押すと,もっと見れなくて,Proメンバーになると見れますっていう案内が出てきたりして,無料だと満足に使えない. サイドバーにボタンいろいろあるけどどうせここも有料なんでしょみたいな気持ちになって押す気なくなる. ウェブサービスの機能にお金払う気あまりしない.そこまでしてインターネットしたくないみたいな気持ちになる. インターネットで何にお金払うか考えたけどアート作品にはお金払ってると思う.曲買ったり絵買ったりしてる. けど曲とかインターネットじゃなくても道とかで演奏してる人のCDとか買うから,インターネットに対してお金払うというのはあまりないと思う. インターネットはインフラみたいな感じがしてインターネットで提供されるサービスにはお金払いにくいと思う. インターネットを通じて野菜を売るみたいなほうがやりやすいと思う. 何にでもお金払いたいみたいな人がいるとしたらと

    ■ - hitode909の日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/08
    暇な学生とかが人月を無視して作ってくる.