タグ

2012年12月2日のブックマーク (17件)

  • 無料通話アプリ「comm」、開発の舞台裏 - 日本経済新聞

    ディー・エヌ・エー(DeNA)の無料通話・メールアプリ「comm(コム)」が知名度と人気を上げている。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)向けアプリの人気ランキングでは、先行する「LINE」を上回った。とはいえ、年内に「世界1億ユーザー」をうかがうLINEは、簡単に追いつける相手ではない。挑戦者はどこまで気なのか。開発の舞台裏をのぞいた。(文中敬称略)真新しいオフィスには年配者が見あたら

    無料通話アプリ「comm」、開発の舞台裏 - 日本経済新聞
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
  • PHPを使う理由

    今年もやって参りました年末を彩る PHP Advent Calendar 2012 です。3年目ということですっかり恒例行事となってきましたね。今年も完走目指してみんなで頑張りましょう! 参加枠があとわずかですが残っていますので、いっちょやってみようという方は参加表明をお願いします。 PHP Advent Calendar さて、初日は前から書いてみたかったテーマです。 PHPをWebシステム開発言語として使い出してかれこれ12年が経ちました。これだけ長い間使い続けているとうことは何か理由があるわけです。そこで、あらためてその理由を考えてみました。 1. 安定して動作する まず、なんと言っても大きいのが安定して動作し続けているということです。 規模の大小に関わらず数多くのWebサイトがPHPで動作しているのは周知のとおりです。私がこれまでPHPで構築してきたWebシステムが現在でも動作して

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    安定ってのはあるよなあ.いろんな意味で.
  • 会社潰すのは簡単、アイツがいれば勝てる、と思った人間を雇えば良い

    最近話題の エンジニアよ、ゼネラリストなんて目指すな!―VASILY 金山裕樹のキャリア論(http://japan.internet.com/busnews/20121130/3.html)を見て・・・ コードを書くことが目的化しちゃってる人も多いので全否定するつもりはないけど、コードが汚くても「アイツがいれば勝てる」と思わせる人間を素人判断で雇うことが如何に危険かプログラマ視点でまとめてみる。以下何度も見てきた典型的な失敗パターン、設計と実装が完全に分業化されてる分野は知らないけどWeb業界などそうでない所のお話。 手抜きプログラマは人を騙す非エンジニアを騙して手抜きするのは簡単。余程のヘタレでない限り手抜きをしても絶対にばれない。コードにコメントがなくてもモジュール化されてなくてもコピペ満載でもマジックナンバーだらけでも動いてさえいればユーザーは気にしない。 手抜きプログラマの評価は

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    うわああ
  • …カップル板行ったら精神やられた…… : VIPPERな俺

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    死んだ
  • HTMLに提案中のmain要素 - fragmentary

    12月になった。HTML5とCanvas APIのCRが出る。 Transition Request: HTML5 as Candidate Recommendation Transition Request: HTML Canvas 2D Context as Candidate Recommendation MicrodataはRDFaコミュニティのキャンペーンにより遅れそう。わからんけど。altのやつとかもそうかな。やれやれだ。 さて、一緒に出るかはわからないけれど、<main>要素の提案がextension specとして公開されることは決まった。 request to publish main element extension specification as a FPWD Re: CfC: to publish main element specification as a

    HTMLに提案中のmain要素 - fragmentary
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
  • 【わけがわからないよ】 都知事選の立候補者・宇都宮けんじ氏の応援演説に 『魔法少女・まどか』 が駆けつけたぞ! : オレ的ゲーム速報@刃

    宇都宮健児 - Wikipedia 宇都宮 健児(うつのみや けんじ、1946年12月1日 - )は、日の弁護士。元日弁護士連合会会長(2010年 - 2011年度)。 多重債務問題、消費者金融問題の専門家。日弁連消費者問題対策委員会委員長、東京弁護士会副会長などを歴任。現在は週刊金曜日編集委員、全国ヤミ金融対策会議代表幹事、オウム真理教犯罪被害者支援機構理事長、反貧困ネットワーク代表、年越し派遣村名誉村長を務める。 宇都宮けんじ氏の演説は、原発反対を強く押し出したものだけど、何故まどかさんとQBがいるのかはわからん。やはり秋葉原だからなのかな?w — Coo @Seaside Tears 2さん (@AT_Coo) 12月 2, 2012 宇都宮けんじさん、破竹の勢いだった武富士やらアイフルやらプロミスを最高裁で撃墜し、多重債務者を救って金貸しを成敗した張人なのに、何で魔法少女と契

    【わけがわからないよ】 都知事選の立候補者・宇都宮けんじ氏の応援演説に 『魔法少女・まどか』 が駆けつけたぞ! : オレ的ゲーム速報@刃
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    なんだこれ…
  • ソーシャルゲーム業界 2014年新卒入社初任給まとめ

    就活が始まりましたね。ソーシャルゲーム業界も新卒を採用する企業が多いみたいです。ということで、気になる初任給をリクナビからピックアップ致します。 DeNA 【給与】月給制 初年度 (月次給+賞与) ¥5,000,000(月給\387,500:大卒、短大卒、専門卒、高専卒) ¥5,200,000(月給\404,167:修士了、博士了) いきなり年収500万って凄いですね。国内企業でこんなとこあるんだって感じです。ソーシャルゲームにあまり興味がない優秀な学生もお金につられて受けにいきそう。 GREEエンジニア】 高専・学部卒:4,200,000円~15,000,000円 院卒     :4,500,000円~15,000,000円 ※上記範囲で、実績と能力に応じて個別に対応いたします 【プロダクトマネージャー・総合職共通】 学部卒:4,200,000円~15,000,000円 院卒  :4

    ソーシャルゲーム業界 2014年新卒入社初任給まとめ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    鎌倉で東京まで遠いとかくっそくっそ
  • 「プログラミングできない人が、優秀なエンジニアを巻き込む方法」? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://we-b-blog.tumblr.com/post/36509016078 (株式会社we-b 公式ブログ) むかし「安いイラストレーターが欲しければpixivで探せばいいんじゃね?」みたいなこと書いてた人がいるけど,それと同じ臭いがする. http://togetter.com/li/20030 また、開発工数の問題だけでなく、開発コストも価格破壊が起きています。例えば、「pixiv」と言うイラストサイトをご存じでしょうか。ここは、イラストの上手な多くの一般人が自分のイラストを投稿するサイトですが、ここでゲームイラストを描いてもらう学生を見つけると、驚くほど安い値段でゲームを制作できたりします。 (面白法人カヤック http://www.kayac.com/) 「何も知らない学生を騙くらかして利用しよう」という魂胆が透けて見えて,技術者としては一緒に仕事したいとは思わない

    「プログラミングできない人が、優秀なエンジニアを巻き込む方法」? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    やばい
  • 飲み会で「彼女欲しい」って言った反応wwwwwwwwwwww

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354125009/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 02:50:09.32 ID:TVTbeJSl0 怪訝そうな顔で「 まだ恋愛できるつもりでいたんだ」って 言われたったwwwwwwwwwww 「恋愛の可能性を捨てた人」と勝手に 思われてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 02:50:34.84 ID:m6uf2mxC0 泣いていいんだぜ… 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 02:55:56.92 ID:kuhRp5Ld0 >>1 IDが泣いてるように見える 6 名前:以下、名無しに

    飲み会で「彼女欲しい」って言った反応wwwwwwwwwwww
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    (´;ω;`)ブワッ
  • 横からの衝撃に強くて加速性能が世界一、トンネル崩落事故から脱出に成功した“インプレッサ WRX STi ”に「さすがスバル」との声 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    横からの衝撃に強くて加速性能が世界一、トンネル崩落事故から脱出に成功した“インプレッサ WRX STi ”に「さすがスバル」との声 : 市況かぶ全力2階建
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    株価上がっとる…
  • HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話

    現在、A!@attripさん発で話題になっている「たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS」という記事。 Webデザイン界隈では当たり前のものですが、実はもうひとつ追加しておくといいかもしれないjsがあったりします。 Photo:html5 By michael pollak IE8以前のブラウザはどうにもこうにも開発者泣かせなわけですが、ie9.jsとcss3-mediaqueries.jsを突っ込むことで、モダンブラウザと同じ挙動にすることができちゃいます。 もう少し具体的に書くと、ie9.jsを組み込むことで、 position:fixed;に対応 max-width、max-heightに対応 属性セレクタ、擬似クラスに対応 margin:0 auto;でのセンタリングに対応 透過PNGに対応 opacityに対応 といったことが可能になります。要はCS

    HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
    へー
  • ネットワーク接続式ハードディスクを起動時にマウントさせるには?|Mac Fan

    文●編集部 ネットワーク接続式ハードディスク(NAS)は、複数のマシンからネットワーク経由で接続できる便利なハードディスクだ。しかし、毎回手動でマウントしなければいけなかったり、再起動するとマウントが解除されてしまう。今回は、これを自動的にマウントさせる方法を紹介しよう。 まず、自動的にマウントさせる設定を行いたいNASを、いったん手動でマウントしよう。ファインダの[移動]メニューから[サーバへ接続]を選び、サーバのアドレスを入力すればOKだ。次に、ログイン項目にそのNASを登録する。システム環境設定の[アカウント]パネルの[ログイン項目]タブで[+]ボタンをクリックすると表示されるダイアログから目的のNASを選択し、[追加]ボタンをクリックすれば登録され、ログインと同時にマウントされるようになる。 なお、この方法は、NAS以外にもウィンドウズやリナックスの共有フォルダをマウントする際にも

    ネットワーク接続式ハードディスクを起動時にマウントさせるには?|Mac Fan
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hi, lovely people, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights the top news in tech over the past week (or so). If you haven’t already, sign up he

    TechCrunch | Startup and Technology News
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
  • NTTデータ孫請け社員が顧客情報を引き抜いて,作った偽造カードで不正引き出し - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270ON_Y2A121C1000001/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121127/440222/ http://security.slashdot.jp/story/12/11/27/0834251/ メモ なれる!SE (7) 目からうろこの?客先常駐術 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/08/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 144回この商品を含むブログ (47件) を見る ‥‥なんなんだよもう,この常駐業務って奴は.人間性を破壊し正気を失わせる.窓のない部屋に大人数を押し込め,夜昼関係なくこき使って,私物は没収,外部との連絡も許さないとか.これじゃあ,これじゃあまるで

    NTTデータ孫請け社員が顧客情報を引き抜いて,作った偽造カードで不正引き出し - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
  • 自分のコード綺麗って思ってんの? - ✘╹◡╹✘

    guideline.gem https://github.com/r7kamura/guideline 恐怖体験があって、震え上がり、少しでも綺麗なコードが書けるようなGemつくってる。複雑過ぎるメソッドや、使われていないメソッドが定義されていないかとか、長過ぎる行を書いてないかとか、簡単なチェックを自動化できる。こういうコードは綺麗ではないみたいなことがふわっと言われているよりは、綺麗ではないコードというのがコードで表現されている方が安心感があると思った。もしコーディングルールとして文書化したのでみんな守ろうみたいな感じにしても、コードを書くときに常にそれを覚えていなければ意味がないし、常にそういうことを気にしながら、ずっと緊張しながらコードを書かないといけない。そういう風に常に何かに気を配りながら作業するというのは、意識は高いけど、疲れるから極力やりたくないし、そもそも新しくその文化

    自分のコード綺麗って思ってんの? - ✘╹◡╹✘
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
  • 引っ越した - Really Saying Something

    直近5年の間に5回引っ越しをしたことになります。実家では1回も引っ越しを経験しなかったのに!(正確には1歳の時に引っ越しをしているが当然のごとく記憶にない) それぞれの引っ越しはそれぞれに理由があってしたもので、引っ越しが趣味だというわけではありません。角田光代さんが引っ越し好きってエッセイで書いてたような。荷物少ない人は楽しいかもな……でもお金かかるしいろいろ大変*1だし……。 断捨離という言葉からほど遠い物持ちがよい(極力いい表現にしてみました)性格なもので、いろいろとごちゃごちゃ引き連れて引っ越しをするはめに。それでも今回はがんばった。いろいろなものを捨てたし、紙で手元に残したかったでもBOOKSCANに送ったし、着ない服は極力処分した。使うか使わないか迷っていたものは処分した。全部で取捨選択はできなかったけど。 前回の引っ越し、大阪→東京のときは、まったくそういう作業をする余裕が

    引っ越した - Really Saying Something
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02
  • brigit.jp

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/12/02