タグ

2017年9月13日のブックマーク (8件)

  • 【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter03 ~コンパイル~

    今回は2003年に倒産(破産)したコンパイルの経緯を解説した動画です。 ぷよぷよで圧倒的な人気を誇っていたになぜ倒産したのかを解説しております。 chapter01→https://youtu.be/KyS0Ae7L_ik 次回→https://youtu.be/6z05416t7F4 面白ければ高評価、チャンネル登録お願いします! ブログ http://www.cakaricho.com/ ゲーム、ビジネス、企業、ガジェット関連のブログ Twitter https://twitter.com/cakari14

    【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter03 ~コンパイル~
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/13
    ふむー
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/13
  • 慶応大「洗脳不倫」教授、10年以上前から 大学が放置し続けた“ハーレムゼミ” (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    授業を通して女子学生を「洗脳」し、不倫関係に……。そんな身の毛のよだつ所業が明るみに出た慶応義塾大学総合政策学部の奥田敦教授(57)だが、大学は今も問題を放置したまま。しかも、教授の余罪は多数あった。 *** 「週刊新潮」先週号が報じたのは、2年生の奥田ゼミ生・斉藤菜穂さん(21)=仮名=が教授から受けた被害の実態である。報道後に奥田教授の研究室のHPは事実上の非公開となっているが、教授への処分はいまだ下されていない。 こうした大学の放置の姿勢が、菜穂さんの被害を生んだとしたらいかがだろう。奥田教授は過去にも同様の過ちを犯していたのだ。 「一昨年7月、ゼミの1年先輩の山田友里さん=仮名=から事情を聞いて、事態を知りました」 と語るのは「奥田研究会」に在籍していた4年生である。当時、山田さんは奥田教授に粘着質に付きまとわれ、電話やメールが何百件と寄せられたという。 「山田さんのマンションはオ

    慶応大「洗脳不倫」教授、10年以上前から 大学が放置し続けた“ハーレムゼミ” (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/13
    オッ
  • 今まで出した赤字は5億円以上!蛇口メーカー「カクダイ」がおもしろ商品を作り続ける理由とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    新商品を開発して儲けたい…これが正常な経営者の発想ではないだろうか?しかし、利益度外視で「Da Reya」というブランドの変な蛇口を作り続けるカクダイというメーカーが大阪にある。2015年の12月、Twitterにカクダイのカタログの一部が掲載されると、反響が反響を呼び、2万以上のリツイートを記録した。 公式ページの「Da Reya」のコーナーを見ても、どの蛇口も売る気が微塵も感じられず、ふざけたものばかり。「誰や!ホースの先踏んでんのん?」「誰や!さかさまつけたん?」など正直なところ誰が買うのか想像がつかない。カクダイはなぜこんなふざけた蛇口を作り続けるのだろうか?そもそもなんでこんな蛇口を販売しているのだろうか?気になったのでカクダイの多田修三副社長にいろいろ話を聞いてみることにした。「トータルで5億円以上の赤字です」これらの蛇口が「儲かっているのか」という質問をぶつけてみると「製造原

    今まで出した赤字は5億円以上!蛇口メーカー「カクダイ」がおもしろ商品を作り続ける理由とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/13
    いい話
  • 【図解】赤文字・青文字はもう古い。細分化される私たちの新しい「カラー」|最所あさみ

    「赤文字系」「青文字系」という言葉をご存知でしょうか。 古くからある女性誌の分け方のひとつで、端的にいうとモテ系か否か、というざっくりした区分です。 赤文字系で代表的なのが、CancamやJJなどのモテ系女子大生向け雑誌。 彼女たちにとっては、「かわいい」が最高の褒め言葉です。 対して、青文字系は「Zipper」や「Cutie」など、個性的な装いを好みます。 洋服選びのポイントは、男性からの評価よりもとにかく「自分らしくあること」。 「おしゃれだね」「個性的だね」が彼女たちの喜ぶワードです。 このように、雑誌を含めた女性向けマーケティングは、赤文字系・青文字系の二軸で語られてきました。 しかし、ネットの発達によって好みがより細分化された結果、私たちはマーケティングにおいて、より多くの「カラー」を意識する必要がでてきました。 そこで今回は、私の主観ベースで最近の新しい「カラー」について解説し

    【図解】赤文字・青文字はもう古い。細分化される私たちの新しい「カラー」|最所あさみ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/13
    そんなもんかー
  • インターネットは当初目指したものではなくなってしまった:Geekなぺーじ

    NANOG 68のDesperately Seeking Defaultという発表にて、APNICのGeoff Huston氏が、いまのインターネットはかつてエンジニア達が目指したものとは違うものになってしまったと表現しています。 この発表が行われたNANOG 68(2016年10月17日)は、ネットワークエンジニアが集まるイベントであるため、ここで言う「我々」というのは、主にネットワークエンジニアを指しています。 IETFでもそういう雰囲気があるのですが、「我々がインターネットを作っている」という自負がある人々が会場内に多いです。そういった空気感がある「場」での発表です。 発表そのものは、インターネットを運用する際に見える「経路」は組織によって異なり、インターネットでは互いに通信ができないネットワークがあるという話です。 「Default」の経路として提供されるものが異なり、インターネッ

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/13
  • 自転車を利活用したまちづくり | Tour of Japan Official Website

    先日、東京・高田馬場にて開催された「BICYCLE CITY EXPO 2017」に参加してきました。 このイベントのテーマは、「自転車を利活用したまちづくりの推進」となっており、昨年12月に国会で可決した「自転車活用推進法」の話題を軸に、以下のコンテンツを中心とした展示やステージイベントなどが実施されました。 ◯自転車を利活用した未来志向の“まちづくり” ◯安全で機能的な駐輪機器・駐輪システムの展示・提案 ◯エコで機能的・健康的、美観に富んだ最新交通システムの提案 ◯最新自転車・パーツ・用品の展示&試乗会 ◯シェア・ザ・ロード、鉄道事業と自転車自転車を取り入れた健康志向のライフスタイルの提案 ◯東京オリンピック・パラリンピックとスポーツサイクル

    自転車を利活用したまちづくり | Tour of Japan Official Website
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/13
    真面目な記事だ
  • 形から入る - hitode909の日記

    先月くらいからブログチームを離れて漫画を配信するチームで仕事をやっているのだけど,これまで普段あまり漫画を読む暮らしをしていなかった. ソフトウェアを作るとき,対象の問題を理解しているほうが精度よく進めたり,深い洞察を得たりできると思って,漫画との距離を縮めようと,形から入っていろいろやっている. ジャンプ展に行く 東京に行ったさいにジャンプ展やってたので見に行った.一緒に行った人は楽しんでいたけど,僕は事前知識が足りなさすぎてよく分からなかった.キャプテン翼の複製原画を買ってきて,机に飾っている. shonenjump-ten.com 漫画を読む 漫画について理解を深めるためにおすすめの漫画を教えてもらって順番に読んでる. バクマン。 モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 大場つぐみ,小畑健出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/10/12メディア: Kin

    形から入る - hitode909の日記
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/13
    いい話