タグ

2020年2月11日のブックマーク (11件)

  • はあちゅう on Twitter: "血液クレンジングについては、その後、いろいろな立場のお医者様に話を聞く機会があり、 病気を「治療」できる標準医療ではないけれど、 「予防」医療の観点では部分的効果が認められ、「ニセ医療」ではないと断言する方にも複数お会いしました。"

    血液クレンジングについては、その後、いろいろな立場のお医者様に話を聞く機会があり、 病気を「治療」できる標準医療ではないけれど、 「予防」医療の観点では部分的効果が認められ、「ニセ医療」ではないと断言する方にも複数お会いしました。

    はあちゅう on Twitter: "血液クレンジングについては、その後、いろいろな立場のお医者様に話を聞く機会があり、 病気を「治療」できる標準医療ではないけれど、 「予防」医療の観点では部分的効果が認められ、「ニセ医療」ではないと断言する方にも複数お会いしました。"
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    そうなんだ
  • 【やじうまPC Watch】 Huawei、新型コロナウイルス対策用に「ボタンに触らずに乗れるエレベータ」を開発 ~6月末までソリューションを無償提供

    【やじうまPC Watch】 Huawei、新型コロナウイルス対策用に「ボタンに触らずに乗れるエレベータ」を開発 ~6月末までソリューションを無償提供
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    へぇ
  • キース・リチャーズ ついにタバコをやめる - amass

    ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のキース・リチャーズ(Keith Richards)は、タバコを吸わなくなったと明かしています。キースは、米ニューヨークのラジオ局Q104.3のジム・カーのインタビューの中で、2019年10月以来タバコに触れていないと発言しています。 キースは2019年、英Mojo誌のインタビューの中で、ヘロインをやめるよりも禁煙する方が難しいと語っていました。「ヘロインをやめるのは地獄のようだけど、それは短い地獄だ。たばこは常にそこにあり、いつも手を出してしまう。何も考えずに手に取って火をつけてしまうんだ」と説明していました。 それから約1年。キースはタバコをやめた決断について、できるだけ長く音楽に積極的に取り組みたいという彼の願望によるものだと言っています。「ミックも俺も、前回のツアーでそう思ったんだよ」「これを続けなければならない」と説明

    キース・リチャーズ ついにタバコをやめる - amass
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    そっか
  • 公然わいせつ事件で大学生を誤認逮捕 警視庁 | NHKニュース

    警視庁が8日、公然わいせつ事件の捜査で、現場近くにいた男子大学生を誤って逮捕していたことが分かりました。 大学生は犯人ではないと否定しましたが、女性が「間違いない」と証言したことなどから、公然わいせつの疑いでその場で逮捕されました。 ところがその後の捜査で、事件当時、大学生は別の場所にいた可能性があることが分かり、女性も一転して「違う人かもしれない」と話すようになったということです。 このため、逮捕からおよそ1時間20分後の午前2時すぎに大学生を釈放したということです。 警視庁は「指導の徹底を図り再発防止に努めていく」としています。

    公然わいせつ事件で大学生を誤認逮捕 警視庁 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    えぇえ
  • 子どもの「サ行が言えない」、いびき、口呼吸は「口腔機能発達不全症」の可能性…生涯通じ悪影響 早めの対処を(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    べる」「話す」「呼吸する」といった口の機能が十分に発達しなかったり、正常でなかったりする15歳未満の子どもの「口腔(こうくう)機能発達不全症」。2018年春に新しい病気として分類され、治療に公的医療保険が認められるようになった。生涯を通じて成長や健康に悪影響を及ぼすため、速やかに見つけて対処することが重要だ。(佐々木栄) 「口腔」とは、歯や舌、口の天井にあたる口蓋(こうがい)などを含む器官。呼吸や摂など生命維持の根幹となり、コミュニケーションに不可欠な発声発語も担う。 これらの機能は通常、成長とともに自然に備わる。だが、べ物をかんでのみ込む「摂嚥下(えんげ)」がスムーズにできない、話し方が不自然、口呼吸をする、いびきをかくなど、気がかりな症状がみられる子もいる。こうした症状の総称が口腔機能発達不全症だ。 摂嚥下の異常は〈1〉離乳期に、発育に応じた硬さや形状のべ物が与えられなか

    子どもの「サ行が言えない」、いびき、口呼吸は「口腔機能発達不全症」の可能性…生涯通じ悪影響 早めの対処を(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    へー
  • 「なぜか主人公だけ見逃す敵」「何か察したけど説明はしない」―― マンガやアニメで「モヤッとする展開」をまとめた画像に同意しかない

    マンガやアニメでよく見かける描写にツッコミを入れた作品が、Twitterで話題になっています。確かに「いや、もうちょっとあるだろ!」って言いたくなる時、あるわ~。 どれも一度は見たことがある描写ばかり 1つ目の描写が「雑な忠告」。詳しい理由があれば警戒するのですが、どの忠告も一言二言なため、イマイチ良くわかりません。コメントのように「忠告する気があるなら聞き入れられるように話してくれ~」と嘆きたくなります。 忠告するならもっと詳しく言って欲しい……! 2つ目が「なぜか主人公だけ見逃す敵」。さっきまで他のキャラクターを殺していたのに、なぜか主人公だけ手を出さないというのは、確かによく見かけます。 急に寛容になってくれる敵キャラクターとかいるいる ジャーナリストや情報屋のキャラクターにありがちなのが「真相に気付いた直後に殺される」という展開。いかにもヤバそうに「今から会えるか!?」と相手をせき

    「なぜか主人公だけ見逃す敵」「何か察したけど説明はしない」―― マンガやアニメで「モヤッとする展開」をまとめた画像に同意しかない
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    あるある
  • テーブルに“レモンサワーが無限に出てくる蛇口”が設けられたヤバイ居酒屋が発見される「30分490円で飲み放題」「人生が狂った」

    新 @Alata_cs 案の定飲みすぎでぐったりしてる間に随分バズっててびっくり!🙄 お店貼っておきますね。 LEMON SOUR STAND YOSHIDAさん-埼玉県蕨市🍋レモンサワーテーブルサーバー飲み放題30分490円🍋三種類のシロップでグイグイ行けちゃうのでほんと飲みすぎ注意⚠笑 p442513.gorp.jp 2020-02-08 22:58:03 リンク LEMON SOUR STAND YOSHIDA LEMON SOUR STAND YOSHIDA 川口・東川口エリアのレモンサワー飲み放題、LEMON SOUR STAND YOSHIDAのオフィシャルページです。お店の基情報やメニュー情報などをご紹介しています。 6

    テーブルに“レモンサワーが無限に出てくる蛇口”が設けられたヤバイ居酒屋が発見される「30分490円で飲み放題」「人生が狂った」
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    やばい
  • 東京 お台場 海の生物 「ゴカイ」の新種発見 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの会場にもなっている、東京・お台場の海で、海の生物「ゴカイ」の新種を国立極地研究所と東邦大学のグループが発見しました。 見つかったゴカイは「コイソメ」と呼ばれる小型のゴカイの仲間で、体長は1センチほど、頭の部分が波を打つような形をしていることから、「ナミウチコモチコイソメ」と名付けられました。 グループによりますと体は小さいものの頭に強い歯があり、海底で死んだ魚などをべているということで、海の掃除屋として東京湾の水質悪化を防いだり、生態系を維持したりする重要な役割の一端を担っているとみられるということです。 ゴカイを発見した国立極地研究所の自見直人さんは「日ではおよそ1200種類のゴカイが確認されているが、都会の海にもまだ知られていない種がいることが分かった。多くの人が身近な自然環境に関心を持つきっかけとなればうれしい」と話しています。

    東京 お台場 海の生物 「ゴカイ」の新種発見 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    へー
  • 南極で18.3度 観測史上最高 世界気象機関 | NHKニュース

    WMO=世界気象機関は、南極で観測史上最も高い18.3度が観測されたと発表し、氷がとけて海面の上昇につながると懸念を示しました。 WMOは、南極半島北端の沿岸部で今月6日、観測史上最も高い18.3度が観測されたと発表しました。 WMOでは暖かい風が山を越えて吹き降ろす「フェーン現象」が影響したと分析していて、当時の気象状況などすべてのデータを精査するとしています。 南極の年間の平均気温は沿岸部のマイナス10度から内陸部のマイナス60度までいずれも氷点下ですが、今回観測された気温は2015年に記録された最高気温17.5度を上回り、夏季でもこのような高温にはならないということです。 WMOによりますと、南アメリカに近い南極半島は、地球上で最も温暖化が速く進む地域で、過去50年間で気温がおよそ3度上昇しています。 半島の西海岸にある氷河は過去50年間で87%がとけていて、特にこの12年で加速して

    南極で18.3度 観測史上最高 世界気象機関 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    すごい
  • 複数の男子生徒 中学校内で盗撮 生徒間で画像売買も 奈良 生駒 | NHKニュース

    奈良県生駒市の中学校で複数の男子生徒が女子生徒のスカートの中などを盗撮し、一部の動画や画像を生徒間で売買していたことが学校などの調査でわかりました。 男子生徒たちは無料通信アプリのLINEを使って盗撮した動画や画像をやり取りし、一部は数百円から1000円で売買されていました。 「同級生が盗撮しているようだ」という情報が今月7日に生徒から学校に寄せられ、学校の聞き取り調査に対し、男子生徒らは「興味位でやった」などと話したということです。 教育委員会と学校は警察に相談するとともに、スクールカウンセラーが女子生徒のケアにあたっているということです。 教育委員会と学校は10日夜、記者会見し「被害にあった生徒や保護者に深くおわびします。道徳教育の充実など再発防止に向けた取り組みを進めます」と謝罪しました。

    複数の男子生徒 中学校内で盗撮 生徒間で画像売買も 奈良 生駒 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    やばい
  • 聴き放題の時代に「カセットテープ」の波 不便で面倒なのに人気の理由 | AERA dot. (アエラドット)

    東京・中目黒のwaltzには、音楽ファッション業界関係者も多く訪れる。Gucciにインスピレーションを与える場所「グッチ プレイス」にも選ばれた(撮影/写真部・小黒冴夏) ハイポジ、ダビング、レタリングシート。この言葉にピンときたら、きっと“いい年”だろう。サブスクで「聴き放題」が主流の時代に、かつて熱中したカセットテープが、再び人気になっている。AERA2020年2月10日号ではカセットを特集。専門店の店主やスチャダラパーのANIさんらが語る「カセットの魅力」とは。 【写真】あのレアテープも! 魅惑のカセットテープの世界はこちら *  *  * 大きな窓から差し込む光が、テーブルの上にずらりと並んだプラスチックケースに反射する。 東京・中目黒に店を構える「waltz(ワルツ)」。約6千のカセットテープを販売する専門店だ。ワゴンにドサッと詰め込むジャンク品のような扱いはせず、特注のテー

    聴き放題の時代に「カセットテープ」の波 不便で面倒なのに人気の理由 | AERA dot. (アエラドット)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/02/11
    テープは伸びてピッチがさがるんだよなー