タグ

2020年11月22日のブックマーク (4件)

  • 緊急地震速報ってどうしてあんなに怖いの!? 作った人に聞いてきた! | スタッフブログ | マイネ王

    ライター: 社領 エミ 1990年兵庫県生まれ。Webを中心におもしろい記事を書こうと日々奮闘しているフリーのライター。女性が脱ぐとなぜ面白くならないのかいつも悩んでいる。 あけましておめでとうございます! 2019年1月17日で、阪神淡路大震災から早や24年が経とうとしています。 当時4歳だった私は、神戸の自宅で被災しました。部屋は真っ暗、水道が止まり窓は割れ、自宅からは避難して…….。あまりにも非日常な体験は、今でも忘れることはできません。 そして、2018年の6月18日に起きた大阪北部地震。 関西のみなさん、いやー揺れましたよね……! 私の住んでいる京都は震度5強でした。家具の倒壊などはなかったものの、久々の大きな地震は当に怖くて……。心から命の危機を感じました。 というか、それ以上に…… 緊急地震速報が、めちゃめちゃ怖かった〜! 私にとって、”揺れを伴う”緊急地震速報を聞くのは人

    緊急地震速報ってどうしてあんなに怖いの!? 作った人に聞いてきた! | スタッフブログ | マイネ王
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/11/22
    もとの怖すぎる音が気になる
  • フィッシングや情報漏洩に繋がる攻撃 オープンリダイレクトの概要と対策 | yamory Blog

    オープンリダイレクトの原因と対策方法や、開発者としてこのオープンリダイレクトを見つける方法についてご紹介します。

    フィッシングや情報漏洩に繋がる攻撃 オープンリダイレクトの概要と対策 | yamory Blog
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/11/22
  • 勝手に注釈付き参考文献 | スクラムガイド日本語版

    スクラムガイド2020からは、IT以外の分野にも適用してもらいたいみたいなので、ソフトウェアに特化したものはできるだけ排除する(とはいえ、なかなか難しいね) スクラムガイドでは「我々は1990年代初頭にスクラムを開発した」とあるので、まずは当時の状況を把握しておくとよさそう。おおざっぱに言うと、ソフトウェア業界的にウォーターフォールじゃダメだという雰囲気になっていて、何かいい方法がないものか……とみんなが模索していた時代。 そこで、過去の文献を遡り、当時でも使える概念が発掘された。それが、以下の竹内・野中論文である。Jeff Sutherlandはここから「スクラム」という名前を拝借しており、両名は「スクラムの祖父」と称される。 Takeuchi, H., & Nonaka, I. (1986). The new new product development game. Harvard

    勝手に注釈付き参考文献 | スクラムガイド日本語版
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/11/22
  • Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io

    Intro 「新しい API などを、どうやって調べているのか」「仕様などを調べる際に、どこから手をつければ良いのか」などといった質問をもらうことがある。 確かにどこかに明文化されていると言うよりは、普段からやっていて、ある程度慣れてきているだけなものであり、自分としても明文化していなかったため、これを機に解説してみる。 やり方は一つではない上に日々変わっていくだろうが、頻繁にこの記事を更新するつもりはない。また、筆者は実務で必要になるというよりは、ほとんどを趣味でやっているため、このやり方が合わない場面は多々有るだろう。 スコープとしては、ライブラリ、ツール、フレームワークなどではなく、 Web プラットフォーム関連の標準やブラウザの実装状況などに限定している。 Scope 従来からあり、広く認知された API については、情報も多く調査の敷居はそこまで高くないため、今回は議論が始まって

    Web 技術の調査方法 | blog.jxck.io
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/11/22