タグ

ブックマーク / mitaimon.cocolog-nifty.com (4)

  • とれるカメラバッグの1年半を振り返る、そして新作バッグの予告!

    トップ > とれるカメラバッグ > とれるカメラバッグの1年半を振り返る、そして新作バッグの予告! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.08.03 とれるカメラバッグの発売から、気づいてみれば、まもなく1年と3ヶ月です。 初回ロットが売れ残ってしまったら、どうしよう、どう責任を取ろうかとドキドキする中、フタを開けてみれば、初回ロットは、4日で完売。 とれるカメラバッグが今のところ、最大の売上となったのは、やっと在庫不足が解

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/08/03
  • 「Star Wars Uncut: Director's Cut」という途方もないファンの愛情の固まり

    トップ > > 「Star Wars Uncut: Director's Cut」という途方もないファンの愛情の固まり いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.01.27 もう寝ようとしている時ほど、面白いネタってのは飛び込んでくるもので、これもちょうどそんなタイミングでツイッターから飛び込んできました。 凄いRT @ruy_luvnijigen @bladerunner1982: すげースターウォーズファンが15秒ずつエピソ

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/02/02
    うっかり忘れそうになりますが、スターウォーズって、自主制作映画ですから(世界最大だけど)
  • ハードディスクにおける容量の概念をひっくり返すDrobo

    ここ1ヶ月の大きな悩みが増え続けるデータと、それを保存するハードディスクの問題です。 しかも、PCに保存しているデータというのは、それをロストした際の影響範囲でいうと、もはやおれ個人の問題ではなくなっているわけです。 リンク: もう外付けハードディスクはRAIDじゃないと心配でねむれないのでRAID-USB-2TB. そうなると、個人のデータでも冗長性とか、バックアップとか、 そのバックアップも物理的に複数のメディアや場所に置くなんていうことをちゃんと考えておかないといけない時代になってきていますね。 ということで、先日のエントリーでは、より大きなサイズのRAID対応のハードディスクを買うことにほぼ決めていたのですが! ここにDroboという黒船の来襲です。 そうです、私が求めていたのはただディスク容量が大きいというような問題じゃなくて、このDroboのように、ディスク容量そのものの概念を

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2010/08/16
  • 椎名林檎のビデオクリップでマックの歴史を見ることになるだなんて!

    椎名林檎のビデオクリップ集のDVDを見て、Color ClassicからiPod touchまでのマックの歴史を見ることになるとは思いませんでしたよ! で、もう言いたいことは全部言っちゃったので、あとはくどくどと。 問題のDVDは椎名林檎のデビュー10周年記念DVD『私の発電』。デビューしてからの椎名林檎名義のシングルDVDががっつり12曲収録されています。 ▼私の発電 で! 椎名林檎のビデオクリップでマックの歴史? えー、そんなのうそだああと言われるといやなので、キャプチャーが欲しいのだが、DVDからキャプチャーはできないので、 DVDをマックで再生して、その写真を載せるという方法を取ってみたいと思います。 まず1曲目の曲入り。 Color Classic2ですよ、懐かしいですね。私が最初に買ったマックはこれです。ええ、当時改造しましたよ。 で、この後に曲名が出てくるんですが、ちゃんとC

  • 1