タグ

ブックマーク / mayukitchen.com (4)

  • 週末の作り置きレシピ

    高野豆腐で作る、ノンオイルで軽い感、しっかり甘辛味の、ヘルシーなそぼろです。 余った高野豆腐の救済レシピとしても活用い ...

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2019/07/29
    おいしそう
  • 梅干しの作り方

    今回は、梅干しの作り方をご紹介します。 2015年は東京で初めての夏を迎えたこともあり、東京の自宅でいただくための梅干しを作りました。 単身赴任のワンルーム住まいなので、もちろん家もベランダも狭いのですが、昔ながらの丁寧な王道の作り方で、素晴らしい梅干しが出来上がりました。 長年作ってきた失敗&成功の経験や、狭いなりの工夫を交えてご説明いたします。時々写真が狭苦しいスペースになっていますので、ご容赦いただければと思います。 大まかな手順は、1)梅の下ごしらえ&下漬け(塩漬け)、2)漬け(赤じそ漬け)、3)土用干し、の3段階です。 梅干し作りの期間は、黄色~赤色に完熟した柔らかい梅が出回りだす6月半ばから、梅雨が明けて晴天が続く7月下旬~8月上旬頃までです。 用意するものは、各手順ごとに記載します。

    梅干しの作り方
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/06/05
    参考になる
  • 食中毒を防止するために 知識と実践

    今回は、中毒を防止するために、基的な知識と、そして具体的な実践方法を、厚生労働省:家庭でできる中毒予防の6つのポイント、中毒を防ぐ3つの原則・6つのポイント:政府広報オンライン、そして私の経験を元にご紹介します。 中毒は、梅雨の時期や真夏だけではなく、一年中、中毒の可能性はあります。特に、ノロウイルスは、冬に多発しています。(参照リンク先:ノロウイルスに関するQ&A |厚生労働省) また、外だけではなく、もろちんご家庭での、普段の調理や事でも発生する可能性はあります。そして、報道されているように、死に至る場合もあります。 そんなことを言われると、調理も、外も、お弁当作りも、そして作り置きも、とても怖くなってしまいます。 でも、正しい知識───なぜそんなことになるのかという理由、そして、具体的にどのようにすれば防げるのか───ということを、しっかりと知ること、そして実際にや

    食中毒を防止するために 知識と実践
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/07/11
    有用情報
  • 冷蔵庫・冷凍庫の中身と収納について

    今回は、ちょくちょくご質問をいただいていた、「冷蔵庫の中身はどうなっているの?」について、お答えします。 ご参考になれば幸いです。 現在は単身赴任で1人暮らしですが、基的には、家族のいる関西の家の冷凍冷蔵庫と、あまり変わりません。 違いは、大量の牛乳とヨーグルト───子供たちがよくべ、よく飲むので、牛乳5リットル、ヨーグルト450ml×1ダースをまとめ買いします───が、こちらには無いこと、あとは作り置きの分量くらいでしょうか。 では、実際の中身をご紹介します。 私は割と大いですので、単身者の方よりも、2人暮らしや、ご家族とお住まいの方のほうが、ご参考になるかと思います。 スポンサーリンク スペック 冷蔵庫は作り置きも含めて少し余裕をもって収納し、冷凍庫は開封した乾物やスパイス、だしなども収納したかったので、容量426L(冷蔵室224L、野菜室93L、冷凍室102L(大+小)、製氷室

    冷蔵庫・冷凍庫の中身と収納について
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/02/13
  • 1