タグ

ブックマーク / www.outdoorfoodgathering.jp (157)

  • 殺人クラゲ「カツオノエボシ」は出汁が効いてて美味い

    先日より、湘南方面でカツオノエボシが大量に漂着しているというニュースが流れています。 【注意】猛毒カツオノエボシの漂着相次ぐ 神奈川https://t.co/kdcrVL359E 刺されると痛みが走り、呼吸困難で死亡する例も。今夏は海水浴場が開設されず「海岸に救護所がない」として、触らないよう呼び掛けている。 pic.twitter.com/JJM72a21rl — ライブドアニュース (@livedoornews) July 9, 2020 カツオノエボシは日でもっとも有名な「毒クラゲ」で、生き物図鑑やマリンレジャーガイドの「注意すべき生き物」コーナーには必ずといっていいほど記載のあるものです。 今年はコロナの影響で海開きが行われず、そのため例年と比べると問題になる可能性が低いのですが、それでもビーチを散歩したりする人が触ったり踏んだりして事故にあう可能性は大いにあると言えます。注意喚

    殺人クラゲ「カツオノエボシ」は出汁が効いてて美味い
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2023/05/23
    よさそう
  • ゴールデンカムイ料理の中で最も再現しやすそうな「ユクオハウ」を作ってみた

    ★☆★☆★☆Youtuberはじめました★☆★☆★☆ どんどん公開していきますので、チャンネル登録をお願いします。。 公私にわたり大変お世話になっている大阪のOさんから「ギョウジャニンニクを北海道から取り寄せることにしたんだけど、お裾分けいかがですか」とのご連絡が。 ギョウジャニンニク大好きなんですよね! しかも買うと高いし お裾分け有難いです、ぜひぜひお願いしますー ……裾、とは……? なんですかこれ、お裾分けの量じゃないじゃないですか……w 当にいつもすみません、ありがとうございます。 これだけもらったので、料理もさることながら保存も考えねばならず、とはいえただ冷凍しても面白くないし……なんかないかなと調べていたら「アイヌは乾燥して保存し、周年利用した」という記述を見つけました。 そうか、ギョウジャニンニクといえばアイヌの知恵、だよな……じゃあ、あれ作ってみようかな。 ユクオハウは葉

    ゴールデンカムイ料理の中で最も再現しやすそうな「ユクオハウ」を作ってみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/04/20
    めっちゃうまそう
  • マグロ1匹分の頭で作るおりこう酸ラーメン

    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ cakesにて茸朗の連載 「野ハンターの七転八倒日記」 が始まりました! 野失敗体験を中心に、ブログとはちょっと違った切り口の記事を公開していく予定です。 合わせてお楽しみいただけると嬉しいです。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 先日、茨城・那珂湊おさかな市場をうろついていると、 マグロヘッドがこっちを見ていました。 クロマグロ(マグロ)かな……? お店のおじさん「お兄さん、1000円でいいからそれ持ってってよ! 安いでしょ?」 ぼく「安い! ゼロ1個足りないんじゃないかと思いましたよ(小学生並みの冗談)」 おじさん「(・∀・´*)(別のおじさんに)このお兄さん、1万円でお買い上げだよっ!」 ぼく「やめてぇえぇ」 というわけで1000円

    マグロ1匹分の頭で作るおりこう酸ラーメン
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/06/20
    すごい
  • チェコ名物「鯉のビール煮」が食べたくなったので荒川水系で釣ってきた

    都市部の川でコイを釣ってべよう!というわけであくる日、向かったのは多摩西部の某河川。 一見、街中にあるごく普通の都市河川といった趣ですが、流域全体に湧き水が多くいつでも流量が多いため、水質が(都市にしては)非常に良いです。 多摩西部は国分寺崖線、立川崖線添いを中心に湧き水が多く、それを水源とする小河川群の水質は沿線住民の想像以上に良いのですね。 (場所によっては土壌汚染により湧き水そのものが汚染されちゃってる場合もあるから、気になる方は調べてから釣りに行くのがいいでしょう) コイは何でもべるうえとても大きくなり、河川の汚染物質をため込んでしまいます。 ちょっとでも水質の良いところを選ぶのが美味しくべるコツ。 ちなみに「臭みを抜くためにきれいな水に放つ」というのは、コイの場合は月単位で行わないと効果が出ないと思います。 身が痩せて美味しくなくなるだけなのでおすすめしません。 餌ですが、

    チェコ名物「鯉のビール煮」が食べたくなったので荒川水系で釣ってきた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/05/17
    イイナー
  • レバ刺しとサヨナラできないあなたに!エイレバ刺しのご提案(割と上級者向け)

    レバ刺しの代わりになる!?意外なアイツの肝とはいえあのぷりぷりトロっとした感、口の中に広がる甘み、どうしても忘れられない!という方は少なくないのではないだろうか。 かくいう僕もレバ刺しは大の好物で、禁止直前には浅草橋の名店「寺」で名残のレバ刺しを貪りべた。 豚レバ刺しも禁止された今、生でべられるのは馬レバーと鶏レバーぐらいとなってしまったが、牛と比べると提供する店も少なく、手に入れる方法も少ない。 しかし、実は意外なものが牛のレバ刺しの代用として、昨今ひそかに注目を受けているという。 それはエイの肝臓である。 魚なのに、牛レバーの代わりになるの?魚の肝と聞いて多くの人が思いつくのがアンコウ、次いでカワハギだろうか。 どちらもトロリとした脂たっぷりの舌ざわりと、濃厚な味わいが身上で、動物の肝臓でいうとフォアグラに近いものと言える。 色も白に近い黄土色で、フォアグラそっくりだ。 しかし、

    レバ刺しとサヨナラできないあなたに!エイレバ刺しのご提案(割と上級者向け)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/04/17
    参考になる
  • 「外来植物・オニノゲシの茎は山くらげ(ステムレタス)の代替品になる」というごく一部のクラスタにしかヒットしないライフハック

    山くらげこと「茎レタス」山間部の温泉街にあるお土産屋さんってどこも珍味コーナーがデカいですよね。 そこで「山くらげ」っていうの見たことありません? 緑色のメンマみたいな見た目で、だいたい甘辛く味付けされています。 べてみると、メンマとキクラゲの中間のようなパリパリ感が心地よいです。 ご飯のおかずにもいい感じ。 これは実は中国原産の「茎レタス(ステムレタス)」という野菜。 文字通り茎を利用するレタスの仲間です。 中国では「貢菜」とよばれ、皇帝に献上されるほどの高級材だったとか。 歯ごたえがクラゲっぽい植物、ということで、日では山くらげと呼ばれるようになったそうな。 で、このステムレタスもキク科アキノノゲシ属なんですよ。 ということは、オニノゲシの太い茎も、同じように利用できるんじゃないでしょうかね。 ちょっとやってみましょうか。 オニノゲシ山くらげ化計画 オニノゲシは採取後すぐに葉を落

    「外来植物・オニノゲシの茎は山くらげ(ステムレタス)の代替品になる」というごく一部のクラスタにしかヒットしないライフハック
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/04/08
    有用情報
  • クジラの珍宝(タマ)は美味いけど、皮の刺身はヘヴィーすぎ

    先日、房総に行く機会がありまして、道の駅などを冷かしてまいりました。 道の駅の海鮮丼でカニカマは無しだろ……だったらイケスにいたタカアシガニのせろや なお、タカアシガニの時価 pic.twitter.com/lb9vnOiiSU — 茸朗(野ハンマープライス) (@tetsuto_w) 2018年3月4日 あら煮にタイノエ入ってた サービスかな? 美味しくいただきました pic.twitter.com/aaVhkAnSiS — 茸朗(野ハンマープライス) (@tetsuto_w) 2018年3月4日 房総のグルメといえば海の幸。 その中でもユニークなのがクジラ。(クジラって海の幸って言っていいのかな?) 外房・和田浦のクジラ漁が有名なこともあり、房総各地でクジラの加工品を買うことができます。 何か変わったクジラ加工品ないかな……と思いながら物色していると、とある道の駅にて目立つのぼ

    クジラの珍宝(タマ)は美味いけど、皮の刺身はヘヴィーすぎ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/03/15
    参考になる
  • 高級住宅街・逗子が誇る漁師料理の極北? 「ニシ汁」を作って食べてみた

    先日、湘南海岸で久しぶりにイボニシを拾いました。 イボニシとは、全国各地の海岸の波打ち際に生息する小型の巻貝で、特徴的なでこぼこの殻をもつのが特徴です。 大きくても殻長4㎝程度までの小型の貝ですが、獰猛な肉貝で二枚貝を襲ってべるため、カキの養殖業者には嫌われているようです。 拾いました、という表現にしたのは、イボニシを「採った」というのはいささか仰々しすぎるかな、という思いがあったから。 実際のところ、砂浜でなければどこにでもいる巻貝であるイボニシ、気で採ればものの5分で両手にいっぱい「拾う」ことが可能です。 それくらい身近な存在なのですが、これをべる地域となるとかなり限られてくるようです。 特に好むのは伊勢湾岸を中心とした中京地区で、名古屋の柳橋中央市場では1500円/kgとそこそこの価格で売られているのを見かけました。

    高級住宅街・逗子が誇る漁師料理の極北? 「ニシ汁」を作って食べてみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/03/13
    よさそう
  • 「くーねるまるた」のバカリャウコロッケを サメ肉(深海ザメ) でやってみた

    サメの“バカリャウ”塩漬けにした理由は2つ。 ①深海ダラでバカリャウを作っていたので バカリャウとは、西ヨーロッパを中心にアフリカやラテンアメリカでもべられている干し鱈のこと。新鮮なマダラ(厳密には近縁種)を塩蔵し、カチカチに干したものです。 深海ダラは身の水分が多くそのままだとすぐに腐敗するので、すぐに調理するもの以外は塩蔵して水分を抜き、乾燥させておこうと思ったわけです。漁のお手伝いでもうへとへとだったしね……。 ついでに深海ザメもやっておこう、そういうカンジです。 ②サメ筋肉中の細菌を殺菌するため 軟骨魚類のアンモニア臭は、体内に大量に含まれる尿素が、菌の働きでアンモニアに分解されることで発生します。 であれば塩漬け・乾燥を経ることで当該菌を殺菌しておけば、長期保存ができるようになるのではないか。 サメの干物自体は世界各地に存在しますが、アンモニア臭がするものも少なからずあるようで

    「くーねるまるた」のバカリャウコロッケを サメ肉(深海ザメ) でやってみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/03/02
    塩漬けよさそう
  • 旬のボラを炊き込みご飯にした

    材というのはときに予想以上に手に入ることがあり、帰りの道中に知人各位に適宜おすそ分けすることがしばし行われます。 このとき、近代的な価値交換方法(金銭の授受)を使用すると「こいつ、プロの漁師(猟師)でもないのに……」という遺恨が当然発生するので、基的には「あげる」か「物々交換」が理想的です。 (親族間であれば法律にもたぶん触れないし、アリかと思います。茸は中学時代、玄海島へのフェリー代を、島で釣ったカワハギを親に売りつけることで賄っていました) で、先日の焼津・長兼丸での漁のお手伝いの際には予想以上の外道が手に入りまして、いくつかを我らがななしカフェさまに押し付けおすそ分けしていきました。 ななしカフェに立ち寄り、深海魚を烏骨鶏の卵にロンダリングした pic.twitter.com/aEH4boG8xq — 茸朗(野ハンマープライス) (@tetsuto_w) 2018年2月1

    旬のボラを炊き込みご飯にした
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/03/02
    良さそう
  • 魚の肝のうまさとは……?

    先日、焼津・長兼丸さんにていただいてきたソコダラですが この魚も実は肝がうまいことで知られています。 知名度・需要ともに出世街道驀進中のトウジンは、寿司でも刺身でも必ず肝が添えられていますし、ぼうずコンニャク御大に至っては「肝を入れた味噌汁は魚類中最上級の味」とまでにべたぼめしています。 今回獲れたソコダラの中で最大であったこのズナガソコダラも ご覧のとおりプリプリトロトロの肝がとれます。 ホントは血抜きができたらよかったんだけど、漁船においては「船上≒戦場」なのでそんなことやってる暇がなく、仕方がないので持ち帰ってから生理塩水で血抜きをしていきます。 さて、新鮮なソコダラが手に入ったら、ぜひやりたいのがみそたたき。 これは端的にいうとなめろうなのですが、ソコダラで作る場合は必ず肝を入れるのが佳いとされます。 ズナガソコダラはオニヒゲほどではないですが身に甘みがあり、しっかりしていて味噌

    魚の肝のうまさとは……?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/02/26
    はらへるやつ
  • アナグマを捌いて食べてみた③:アナグマとカンゾウタケで「グヤーシュ」を作ってみた

    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 茸朗 初の単著「野のススメ -東京自給自足生活-」が発売されました!! 購入へのリンクはこちらの画像をクリック! リアル書店でも、紀伊国屋さま、丸善さま、三省堂さま、八重洲ブックセンターさまなどの各店舗で目立つところに並べていただいています。 よろしければぜひ一度、手に取ってみてくださいませ。(ジセダイサイト内で試し読みも可能です) 購入された方、ぜひ通販サイト・アマゾンのレビューにもご協力ください。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ アナグマの肉が手に入ったと周囲に触れ回っていたら、宮さんから「グヤーシュ作りなよ!」というアドゥヴゥァイスをいただきました。 なんじゃいそれと思って調べたらいわゆるシチューみたいなやつなのね。 おしゃれだしなん

    アナグマを捌いて食べてみた③:アナグマとカンゾウタケで「グヤーシュ」を作ってみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/12/08
    ストロングスタイルだ
  • 利根水郷の怪物「ハクレン」を食べ倒す①:腹身をどうしても洗いで食べてみたかった

    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 茸朗 初の単著「野のススメ -東京自給自足生活-」が発売されました!! 購入へのリンクはこちらの画像をクリック! リアル書店でも、紀伊国屋さま、丸善さま、三省堂さま、八重洲ブックセンターさまなどの各店舗で目立つところに並べていただいています。 よろしければぜひ一度、手に取ってみてくださいませ。(ジセダイサイト内で試し読みも可能です) 購入された方、ぜひ通販サイト・アマゾンのレビューにもご協力ください。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 我らがぼうずコンニャクさんのサイトは、今や多くの魚名検索でWikipediaよりも上位表示がなされており、多くの釣り人や流通関係者にとっては魚類検索ポータルとなっています。マジで尊敬します。 なんだけど、運営さ

    利根水郷の怪物「ハクレン」を食べ倒す①:腹身をどうしても洗いで食べてみたかった
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/12/07
    すげえ
  • ショウロ(松露)ってこんなにカジュアルに採っても良いものだったのか

    ポジション的には「やや高級」、ひ○こや千○饅頭、通り○んよりもややレア感があり、鶏卵素麺や小城羊羹ほどお高級路線ではない感じか(あくまで個人の感想です)。 作られているのは福岡のお隣SAGA県の唐津市というところ。 ここには「虹ノ松原」という日三大松原のひとつがあり、そこにかつてたくさん産出したというショウロをモチーフにしたのだそうです。 ショウロはキノコの一種で、ヌメリイグチやハナイグチの仲間(担子菌門イグチ目ショウロ科)が、進化の過程で子実体を地中に発生させるようになったものだとされています。 トリュフの和名は「セイヨウショウロ」だけど、こちらはアミガサタケに近い仲間(子嚢菌門チャワンタケ目セイヨウショウロ科)が同様に子実体を地中に発生させるようになったもの。 担子菌門と子嚢菌門はいずれもキノコと呼ばれますが、言ってしまえばウニと人間くらい異なる種類でして、これら2つの種は見た目こそ

    ショウロ(松露)ってこんなにカジュアルに採っても良いものだったのか
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/11/02
    すごそう
  • ハツタケとアカハツが出てきたのでぼくらの秋はこれからだ

    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 茸朗 初の単著「野のススメ -東京自給自足生活-」が発売されました!! 購入へのリンクはこちらの画像をクリック! リアル書店でも、紀伊国屋さま、丸善さま、三省堂さま、八重洲ブックセンターさまなどの各店舗で目立つところに並べていただいています。 よろしければぜひ一度、手に取ってみてくださいませ。(ジセダイサイト内で試し読みも可能です) 購入された方、ぜひ通販サイト・アマゾンのレビューにもご協力ください。 あと野会もやります。詳しくはこちら ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 今年は8月の頭から雨が多く「秋のキノコ期待できるな……!」と確信すらしていたのですが、あまりに降りすぎたせいかむしろ全然ダメ。 めぼしいものが見つからないまま9月がどんどん

    ハツタケとアカハツが出てきたのでぼくらの秋はこれからだ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/10/09
    うまそう
  • アユ飯にヤマドリタケモドキを入れたら美味かったけど、アユリゾットはもっとうまかった

    アユとヤマドリタケモドキのご飯を作ったとはいえ今回は当にたくさんのアユを頂いたので、さすがに塩焼きだけでは飽きちゃいそう。 じゃあアユ飯じゃ!! アユ飯は焼いたアユを炊き込んだご飯で、めっちゃ簡単なのにめちゃくちゃ美味しい、川魚料理の最高峰のひとつです。 炊飯器を開けた瞬間に台所中がさわやかな香りに包まれるのが最高にCOOL。 今回はの校了祝いも兼ねて、いつものアユ飯をちょっとやりすぎた感じにしてみようと思います。 材料は2人分です。 まずお米を2合ほど研いで給水させておきます。 それから先月採取して干しておいた 乾燥ヤマドリタケモドキを一掴みほど水で戻し、 戻し汁とともにお釜にインします。 アユは20㎝位のものを7、8匹、うす塩を当てて焼き、 お米&キノコの上にドカッと乗せます。 最後にバターをひとかけら投下。 あとはスイッチをいれて、 炊き上がったらよく混ぜて…… 大葉を散らして完

    アユ飯にヤマドリタケモドキを入れたら美味かったけど、アユリゾットはもっとうまかった
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/16
    うまそう
  • 野食入門にSSレアゴールデンアジはいかが?

    先日無事にが校了しまして、一息ついているところの茸です。 これでブログの更新にも精が出るぜ……と思いきや、またも大変ワクワクするお話をいただきまして、大変申し訳ないのですが今月いっぱいくらいは不定期更新が続くと思います。いつも来てくださる皆様、申し訳ありません。。 今回のチャレンジがしっかりと形になり皆様のお目にかかれますこと、そして「野のススメ」がしっかり売れてくれることを祈願し、先日日で一番高いところの神社に行ってまいりました。 ぼく自身は仏教徒なのですが、今回は一生一代の神頼みです。 神様どうか……! なにとぞ……!! さて今回上梓いたします「野のススメ」は、ジセダイで連載していたものをベースに、書き下ろしを追加しまくって予想をはるかに上回るページ数に収めたものです。 内容としては「野やってみたいんだけどやったことないしぃー、べておなか壊したらいやだしぃー」という野

    野食入門にSSレアゴールデンアジはいかが?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/09/08
    気になる
  • 猛り勃る茸「タケリタケ」を食べてみた

    タケリタケはべてもいいのかで、このタケリタケ、えるのかという話になっていくわけですが、場合によっては……という冠詞が必要になるようです。 というのも、ヒポミケスキン自体は無毒なのですが、宿主に毒があった場合はこれを無毒化するわけではないということ、さらに上記の通り宿主の形状を大きく変化させてしまうがゆえに、それが何という種類のキノコであったかが分からなくなってしまうので、安全を担保できないということがあり、安易に採取してべるというわけにはいかないのです。 ただ逆にいえば、宿主が用菌であったなら、タケリタケと成り果てたものでも採ってべることは可能なはず。 実際に僕も以前、明らかにアカモミタケが宿主となったタケリタケを採取してべたことがあります。 すっごいビラビラしたそれは非常に苦く、頭痛薬そのものの味がしました。 翻って今回のタケリタケ、周囲にはべごろのヤマドリタケモドキが大発

    猛り勃る茸「タケリタケ」を食べてみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/08/21
  • セミを殻焼きにして筋肉をほじって食べてみた

    昔、探偵ナイトスクープで「私が故郷でべ親しんだセミを、日人の旦那にもべてもらいたい」という中国の依頼がありました。 カンニングの竹山が、大連出身の彼女の指示に従い、セミを捕まえてライターで炙り、爪楊枝でほじくってべていたかと思います。(うろ覚え) その後、いくつかのイベントや自主的な取材(ブログネタ集め)でセミをべる機会があり、美味しい材なのだなという認識で落ち着いたのですが、それでもなんだかちょっと引っかかる部分はありました。 なんだろう、美味しいんだけど、口の中で何かが違和感になっているのかな……? そんなある日、うちのクッソ暑いキッチンで調理をしていた際に、換気のため少し開けておいたドアの隙間からセミ爆弾が特攻してきました。 アブラゼミ、しかもオスなのでクッソうるさい。寝室にいる連れがブチぎれて起きてしまうと大変です。 しょうがないのですかさず素手で捕まえ、外に放り投

    セミを殻焼きにして筋肉をほじって食べてみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/08/15
    おいしいよね
  • 燕なのにネコみたい? ツバクロエイを拾ったので食べてみた

    「野のススメ」第11回の記事が公開されました!! ↓↓ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 星海社Webサイト「ジセダイ」で 「野のススメ 東京自給自足生活」 を連載しています!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 先日のマテガイ採りの帰り際、後方から永野さんに呼び止められた。 なんだか地面がパタパタと動いたらしい。 振り返ってみてみると、エイ独特の鰭のフォルムが見えた。 ここの干潟にはアカエイが多く、浅瀬で悠然と泳ぐ姿もよく目にしていたのでそれだろうなと思い「あーアカエイですね、浅いところにもいるんですよ」などと言いながら近づいたのだが…… あれっ? なんかこいつ二等辺三角形なんだけど…… これ、ツバクロエイじゃん!! まじかー!!! なんでこんなところにいるんだ? いやアカエイがいるんだからツバクロエイがいたっていいんだけど、でもこいつかなりレアキャラ

    燕なのにネコみたい? ツバクロエイを拾ったので食べてみた
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/07/26
    尻尾が可愛い