タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (130)

  • 東芝ライテックの「ダクトレール用フック」で天井をカスタマイズ! | ROOMIE(ルーミー)

    ペンダントライトやスポットライトなどを簡単に取り付けられるダクトレール。 家に備え付けでついている場合もありますし、後付けして使っている方もいると思いますが、複数のライトを自由に取り付けられるので便利なんですよね。 でももっと便利にすることができるアイテムがあるんです! 天井にフックをつけられちゃう 東芝ライテック 「ライティングレール用吊りフック 3個セット」 745円(税込) それが、東芝ライテックの「ライティングレール用吊りフック」なんです。 フックの逆側がダクトレールにはまるようになっているので、ダクトレールに差し込みながらグリっとねじって取り付けます。 フックは少し力を入れたら回転もするので、使いやすい方向にセットできます。 何を吊るすの? 実際に何を吊るすのかというと、我が家ではドライフラワーを飾っています。 このドライフラワーは、花屋で買って花瓶に生けていたミモザを、そのまま

    東芝ライテックの「ダクトレール用フック」で天井をカスタマイズ! | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2023/06/11
    ホットプレートの電源をダクトレールから取るのは大丈夫なのか???
  • 体幹は足裏から整える。アーチにフィットする圧着タイツのプロジェクトが終了間近 | ROOMIE(ルーミー)

    Photographed by subten_inc ライフハッカー・ジャパンより転載。 足の疲れやだるさ、姿勢の悪化が気になる方におすすめなのが足裏圧着タイツです。履くだけで足裏アーチがギュッと押し上げられ、体幹・インナーマッスルも意識できるとの画期的なアイテム。 過去のクラウドファンディングで1200名以上が購入した前作に比べてよりソフトになり、長時間の足裏ケアが可能になったのが「PigaLITE」です。 machi-yaで展開するこの足裏圧着タイツのプロジェクトは、間もなく終了となります。オーダーし忘れた方のために、改めてプロダクトの特長をまとめてみました。 積極的に足裏ケアを 足裏をやさしくケアしてくれる「PigaLITE」は、デスクワークや立ち仕事による足のだるさを解消したいと考えている方に最適です。 履けば足裏にピタッとフィットし、まるでマッサージを受けているような感覚に。オフ

    体幹は足裏から整える。アーチにフィットする圧着タイツのプロジェクトが終了間近 | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2023/04/29
    ほしい
  • 年越しまでに買っておきたい山崎実業の収納アイテム2選。困ってたアレを賢く収納できる! | ROOMIE(ルーミー)

    あっという間に2022年も終わりそう。 計画的に掃除をしていきたいなと思っているけれど、物を捨てるだけでなく整理整頓することも大事。 年越しまでにこれを買っておくと、2023年はもっとスマートな収納ができるかもってものを山崎実業で見つけました。 シンク扉に引っ掛ければタオルハンガーとゴミ袋ホルダーになる 山崎実業 「シンク扉ゴミ袋ホルダー」 2,785円(税込) 山崎実業のTOWERシリーズのなかでも「これは便利そう!」と思ったのが、「シンク扉ゴミ袋ホルダー」。 シンク扉に引っ掛けるだけの簡単な取付けで、扉の外側にはタオルハンガー、内側にはゴミ袋ホルダーが3段ついています。 注意点は引っ掛ける扉の幅。わたしはシンクの引き出しに引っ掛けるつもりが、幅が合わず断念。 キッチンのカップボードの扉ならぴったり取り付けることができました。外側のタオルハンガーには布巾を掛けているので、料理や皿洗いのと

    年越しまでに買っておきたい山崎実業の収納アイテム2選。困ってたアレを賢く収納できる! | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/12/05
    古いタイプのシンク下だと、無駄に奥行きが広くて使い切れないから、こういうの良いなあ
  • 【バリスタ解説】手動コーヒーミルおすすめ9選|高級・リーズナブルなモデルを紹介

    おいしいコーヒーを淹れるのに必須アイテム、コーヒーミル。電動と手動がありますが、手動のミルは、ゴリゴリと挽く音や香りなど、コーヒーを淹れるプロセスを楽しめるのが魅力。 「手動ミルは、挽き立てのコーヒーを飲めるのが魅力。どんなに安いモデルで挽いたとしても、粉で買ってきたものより圧倒的に美味しいです。 高価格帯のモデルほどスムーズに挽きやすいのですが、手動で挽くのが面倒になり使わなくなることもあるので、まずは2,000円程度のモデルから選ぶのがおすすめ。デザインや、普段飲む量に合わせて容量にも注目してみてください」 今回は、手動ミルの選び方をバリスタグランプリ受賞バリスタの松卓巳さんが解説。また、松さんのアドバイスのもと、編集部おすすめの手動ミルを「リーズナブル」「高級」とタイプ別にピックアップしました。 松卓巳さん 2013年よりフリーランスのバリスタ 「Alba」 として活動。201

    【バリスタ解説】手動コーヒーミルおすすめ9選|高級・リーズナブルなモデルを紹介
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/12/03
  • 収納力バツグンなのにこの薄さは驚き! 家でも外でも車でも使える「ワンタッチバケット」が便利すぎる! | ROOMIE(ルーミー)

    アウトドア用品ってどんどん増えますよね〜、収納どうしてますか? 収納用品ってそれ自体が場所をとるし、そのままキャンプに持って行けるものが理想だし、選ぶのが難しいんですよね〜。 そこで考えたのが折り畳み式の収納バッグ。 Amazonランキング1位だったのを信用して買ってみたのですが、さすが1位! 最高に使いやすかったので紹介します。 WHATNOTのワンタッチバケット WHATNOT ワンタッチバケット 2,481円(Amazon参考価格税込) 薄さ6cmのこれ、大人気のWHATNOTの「ワンタッチバケット」という名前の折りたたみ式バスケットです。 届いた時は、こんなに薄くて入る? 耐久性大丈夫? ちゃんと自立する? と不安でしたが、実際に使ってみると全て吹き飛びました。 ワイヤーがついていて、組み立てるようになっています。 ただ広げるだけじゃないんですよね。 ワイヤーをしっかり押し込んで

    収納力バツグンなのにこの薄さは驚き! 家でも外でも車でも使える「ワンタッチバケット」が便利すぎる! | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/08/07
    よさそう
  • コロンビアのショーツは、丈感・サイズ感・機能性が申し分ない一着でした | ROOMIE(ルーミー)

    他メーカーのパンツも検討する中で、上記の条件にうまくフィットしてくれたのがコロンビアの「カシュマンショーツ」だったのです。 強度のあるキャンバス素材を用いて作られた1枚となっており、パッと見ではあまりアウトドア仕様に見えません。 でも決してザラザラとした固い穿き心地ではなく、ストレッチ性があって動きやすいのも特徴で。適度な固さと、柔らかさが共存している1枚となっています。 さすがに部屋着として穿くにはしっかり過ぎる質感だけど、外を動き回るには快適そのもの! 若干のテーパードが◎ 丈が短すぎてもだめ、裾幅が広すぎてもだめ。 他メーカーのパンツを試着する中でも、サイズ感的にはMサイズがちょうどよかったんです。ただ、Mサイズだと着丈が短すぎるものが多くて。 もちろんそのときにLサイズも試着するのですが、着丈はちょうどよくても裾幅が広すぎるものが多かったんですよね。それくらいいいじゃん?と思ってし

    コロンビアのショーツは、丈感・サイズ感・機能性が申し分ない一着でした | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/08/07
    よさそう
  • オフィスでのちょい寝にピッタリ!足枕や腰枕としても使える「ほね枕」 | ROOMIE(ルーミー)

    こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。 Text and Photographed by Hirokazu Tanaka テレワークからオフィス出社へ逆シフトしている企業も増えてきたこの頃、テレワーク中に覚えたパワーナップ(ちょい寝)をオフィスでも実施したいと考えている人も少なくないのでは。 とはいえ、机に伏せて腕を枕がわりにした姿勢だと腕が痺れてしまい、せっかくのパワーナップもリフレッシュ効果が半減してしまいます。 イケヒコの「ほね枕」は、こんなときにピッタリな枕。コンパクトなので、机の上をゴッソリ片付ける必要もありませんよ。 程よくしっかり感のある仕様 低反発チップとソフトパイプを混入している「ほね枕」は、クッション性と形状維持力を両立。手で持ったときの重量感もなかなかのものです。 これによって不安定感を感じることがないので、書類を広げたデスク

    オフィスでのちょい寝にピッタリ!足枕や腰枕としても使える「ほね枕」 | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/08/07
    へぇおもしろい
  • いつも使っている化粧水を「シートマスク化」できる!無印良品のこれで、スキンケアを時短できたんだ | ROOMIE(ルーミー)

    スキンケアに気を付けるようになってから、コットンパックを始めました。 でも、化粧水を染み込ませたコットンを顔じゅうに貼って10分放置、地味に面倒なんですよね。 ゆっくり時間を取れるときはいいんですが、早く寝たいときにコットンパックを用意するのってしんどい。 同じ要領で、サッとお手入れできるといいのにな~と思っていました。 無印良品の「ローションシート」 無印良品「ローションシート」 351円(税込) 私と同じく悩んでいる人に試してほしいのが、無印良品の「ローションシート」。 化粧水を含ませると、顔全体を覆うフェイスパックの大きさに広がるシートです。 コイン状になっていて非常に小さいのが特徴。 家でのケアではもちろんのこと、旅行先にも気軽に持っていけるサイズです。 敏感肌でなかなか肌に合うシートマスクを見つけられないのもあり、普段の化粧水でフェイスパックできるのはありがたい!

    いつも使っている化粧水を「シートマスク化」できる!無印良品のこれで、スキンケアを時短できたんだ | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/06/08
    えーよさそう
  • 我が家のキッチンに、“小さな土偶”をお迎えした話。味噌汁に、ごはんを炊くのに…大活躍するぞ | ROOMIE(ルーミー)

    お湯を沸かしたり、ご飯を炊いたりすると、鉄分を手軽に摂取できるらしい南部鉄器。 以前から気になっていましたが、キッチンのスペースの問題やお手入れの大変さなどを理由に、これまで購入には踏み切れず……。 迷っていたところ、南部鉄器を使用している気分が味わえそうなアイテムに出会いました。 鉄分補給ができる「土偶」だと…? 壱鋳堂「鉄分補給 南部鉄偶」 2,587円(税込) ※Amazon価格 それが、壱鋳堂の「南部鉄偶」。 鍋などに入れてお湯を沸かすと鉄分が溶け出し、気軽に鉄分補給ができるのだとか。 南部鉄偶は、青森〜岩手で多く出土される遮光器土偶がモチーフになっているそう。 南部鉄偶以外にも、ハート形鉄偶、ビーナス鉄偶、合掌鉄偶などがあり、ラインナップ豊かです(笑)。 手の平にのせると、ズシッとした重みを感じます。 同時に、ぷ〜んと漂う鉄の香り。 早速料理に使用していきます……!

    我が家のキッチンに、“小さな土偶”をお迎えした話。味噌汁に、ごはんを炊くのに…大活躍するぞ | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/06/07
    鉄臭くなってないってことは鉄が出てなさそう…。しかし。錆びるような表面処理ということは、鉄がでてもおかしくないような気がするが。
  • デスク上でもキッチンでも大活躍! 「たおれんシート」を敷くだけであのプチストレスが激減しちゃうんです | ROOMIE(ルーミー)

    書類がピタッと止まるんです とファイルを置いてみたら、あら不思議、ピタッと止まってくれました! でも、これだけじゃあまりスゴさが伝わらないので、どこまで滑らないのか、もっと傾けてみますね。 中央のを抜いた想定です。 普通、間のを抜くとパタパタと倒れますよね、こんなに薄いなら一瞬で。 でもこのシートがあれば全く問題なし!かなり安定していますよ。 もっと傾けてみましたが、嘘みたいに止まっています! ブックエンドなんて使ってないのに、ピタッと止まって倒れる気配なし。 これ、すごいですよね。 次はツルツルすべるファイルだけでやってみました。 こんな無理な体勢でも、意地でも倒れません。 普通じゃあり得ない状況ですよね〜、ここまでくると感動ものです。 この表面の凹凸がしっかりストッパーになってるんですよね。 書類を多少雑に取ったとしても、これなら倒れる心配がありません。 ストレス激減しますよ。

    デスク上でもキッチンでも大活躍! 「たおれんシート」を敷くだけであのプチストレスが激減しちゃうんです | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/06/06
    これいいな
  • ベルメゾンの10連ハンガーで「洗濯物が風でズレる問題」を解決した! | ROOMIE(ルーミー)

    洗濯物をさあ取り込もう!と思ったら、風でズレて1箇所にギュッと集合していること。かなりの頻度でおこります。 服同士がくっついているので、当然乾いておらず……。 そんな日々のストレスをかんたんに解決してくれるアイテムを見つけました。もっと早く買っておけばよかった〜。 シンプルさがグッドなお助けアイテム 購入のいちばんの決め手は、ステンレス製で生活感少なめのビジュアル。 10連ハンガーという名前ですがハンガー付きではなく、手持ちのハンガーを掛けることで10連ハンガーのようになります。 金属製品の産地として知られる新潟県の燕市・三条市で作られています。 同様の形でハンガーを固定するアイテムはさまざま存在しますが、プラスチック製だったりカラフルだったり、生活感が出そうで躊躇していたんです。 その他にも、大きめの洗濯バサミでとめたりといった方法もありますよね。 それらに比べて、「燕三条のステンレス製

    ベルメゾンの10連ハンガーで「洗濯物が風でズレる問題」を解決した! | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/06/01
    コレいいな
  • 暑い季節のデスクワークを快適に。上下左右に首がふれるレコルトの充電式卓上ファンは夏の必需品かも | ROOMIE(ルーミー)

    こちらは、ルーミーが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。 Text and Photographed by Machiko Nakagawa エアコンをつけていても風があたりにくかったり、パソコンの熱気で頭がボーッとしそうに。今年の夏もすごく暑くなりそうだし、快適に仕事をするにはどうしたらいいのでしょう……。 というわけで卓上ファンを使ってみることに。予想以上に便利で、手放せなくなりましたよ。 充電式だから場所を選ばない recolte(レコルト)の「コードレステーブルファンRTF-1(W)」は、USB Type-C充電式の卓上ファンです。 大きさは、16.8×12×23.5cmとコンパクト。デスクの上においても場所をとりすぎません。 充電式だから、どこにでも持ち運び可能。 充電時間は4時間で、風量が最弱だと約8時間、最強なら約3.5時間使えるそう

    暑い季節のデスクワークを快適に。上下左右に首がふれるレコルトの充電式卓上ファンは夏の必需品かも | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/26
    ちょっとお高いけれど1台あると使いでがありそう
  • 生ゴミ、もう捨てなくていいんだ!24時間で処理が完了する生ごみ処理機、これなら無理なく使えそうだな | ROOMIE(ルーミー)

    気温が高くなり、少しずつ気になってきた生ゴミの処理問題。 解決策として最近気になっているのが、微生物の働きを利用して生ゴミを堆肥に変えるコンポストです。 生ごみを捨てる手間がなくなるだけでなく、環境にも優しいということで始めたいな〜とは思っているのですが、どうも手間がかかりそうなんですよね……。 毎日の生ごみ処理に革命を! ハイブリッド式生ごみ処理機「HURIEN」 そんなときに見つけたアイテムがこちら、「HURIEN」です。 ポイッと入れるだけで、約24時間で処理が完了するこちらのアイテムがあれば、簡単にコンポストを始められそうですよ〜! 良いとこ取りのハイブリッド式 こちらのアイテムの最大の特徴は、乾燥式とバイオ式を合わせた「ハイブリッド式の生ごみ処理機」だということ。 熱を加える乾燥式と微生物の力で分解するバイオ式、2つの良いところを取ったハイブリッド式は、従来のアイテムと比べて匂い

    生ゴミ、もう捨てなくていいんだ!24時間で処理が完了する生ごみ処理機、これなら無理なく使えそうだな | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/25
    できた土的なものはどうするんだろ
  • 日立の新作冷蔵庫は、縦にも横にもお部屋にあわせてレイアウトできちゃう!こういうのが欲しかったんだよね〜 | ROOMIE(ルーミー)

    自然とキッチンが定位置となる、冷蔵庫。 料理をするときに材を取り出すことを考えると、当然キッチンに設置しておいた方が楽ではあります。 しかし、別の部屋でゆっくりお酒を飲みたいな〜と思うときには、いちいちキッチンまで行かないといけないのは正直面倒……。 そんなことを思っていた最近、置き場所を選ばない冷蔵庫を見つけちゃいました。 もちろんポータブル冷蔵庫ではありませんよ。 こちらは4月下旬に発売する、日立の新作冷蔵庫・「Chiiil(チール)」。 リビングや寝室などキッチン以外に置いたり、複数台を組み合わせることができるため、自分のライフスタイルに合わせて冷蔵庫の使い方を考えることができるんです。 シンプルでミニマルな見た目。パッと見では冷蔵庫だと気づかないかもしれません。 使いたい場所に置ける 奥行きは家具に合わせやすい42cm。背面を壁にくっつけて設置できることに加え、2台を組み合わせて

    日立の新作冷蔵庫は、縦にも横にもお部屋にあわせてレイアウトできちゃう!こういうのが欲しかったんだよね〜 | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/04/21
    へー、面白い
  • バッグの底にゴミが溜まる問題…。このボールを入れておくだけで解決するかも! | ROOMIE(ルーミー)

    バッグにポイっと入れるだけ 使い方はとっても簡単!バッグの中にこちらのアイテムをポイっと入れるだけです。 あとはいつも通りにバッグを使っていれば自動で綺麗にしてくれるのだそう。 バッグ内の環境を整えてくれる秘訣は、カバーに隠されたこちらのボール。 粘着性のボールがカバーの隙間から入ったゴミや埃を絡め取ってくれます。 ボールは水洗いに対応しているため、汚れが溜まっても繰り返し使えますよ! コンパクトで使いやすい バッグの中に常に入れておきたいアイテムだからこそ、気にならないサイズ感と軽さというのが嬉しいですね。 カバーのおかげでボールが他のアイテムに直接触れないようになっているのも、細かい点ではありますがよく考えられているポイントです。 Sauber Kugel(サウバークーゲル)は現在、クラウドファンディング「machi-ya」にて支援を受付中。 こちらのボール1つで、いつものバッグがより

    バッグの底にゴミが溜まる問題…。このボールを入れておくだけで解決するかも! | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/03/18
    よさそう
  • カルディで見つけた「コームハニー」は、さっぱりした甘さで栄養満点! | ROOMIE(ルーミー)

    蜂蜜より栄養たっぷり べるときにはこの巣に直接ナイフを入れていきます。刃の先を入れるときに少し抵抗があるものの、入ってしまえばおおむねスッと、思った通りの大きさに切ることができますよ。 カット前に “では切らせてもらいますね” とひと声かけたくなるかもしれません。 まずはそのままスプーンでいただきました。もちっとした後にガムを噛んでいるような歯ごたえある感が続き、まるで新感覚のお菓子をべているかのよう。大変ユニークです。 ビタミンとミネラルがたっぷり含まれた蜂蜜にプラスして、巣をそのままべるコームハニーには「蜜蝋」と「プロポリス」といった成分が加わり、風味も栄養も満点。 1日ひと口、キャンディーがわりに口に入れるのもいいかもしれません。 べ方のアイデア パンとバターと カットしたかたまりを、バターを少量つけたパンの上にそのままのせてみました。 巣の中からジュワッと蜜が溢れ出し、ミ

    カルディで見つけた「コームハニー」は、さっぱりした甘さで栄養満点! | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/02/21
    おいしそう
  • ハリオの「ラブドリコーヒーフィルター」は、誰かにコーヒーを淹れてあげたくなるキッカケをくれるアイテムでした | ROOMIE(ルーミー)

    使う時間がとっても幸せ HARIOの円錐形ドリッパーにピッタリ! 上から飛び出てる姿もかわいらしいですね。 いつもは何も考えずにセットしますが、これは思わず誰かに「見て見て〜!」と言いたくなります。 HARIOのV60用ドリッパー02を使うと、このような可愛い光景になりますよ。 折り目が小さく、ムラになりにくい 普段使っているコーヒーフィルターと比較してみました。 サイズ感はもちろん同じですが、ラブドリの方が若干厚みがあるように思います。 お値段は、通常のが1枚あたり2〜3円、ラブドリは1枚あたり約10円とちょっと割高です。 普通はノーマルフィルターを使い、誰かのために淹れたり、ちょっと気分を上げたい時にはこのラブドリを使いたいと思います。 使う前に“チャック”部分を折りますが、この大きさがかなり違いました。 ラブドリの方が圧倒的に小さいですね。 その分、ドリッパーとフィルターが密着するの

    ハリオの「ラブドリコーヒーフィルター」は、誰かにコーヒーを淹れてあげたくなるキッカケをくれるアイテムでした | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/01/29
    かわいいな
  • ザルよりこっちかも…。パスタの湯切りも鍋の取り分けもできる「穴あきオタモ」がすごい使える|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

    いろんな調理用途に使えて万能 想像通り、ゆで卵の湯切りがとてもやりやすくなりました。 さらに、ゆで卵を茹でているお湯にミニトマトを同時に湯通し、さっとオタモですくえてトマトの湯剥きもはかどりました! 大サイズだからこそ、ひとすくいでたくさんのトマトをすくうことができるのが良かったです。 今まで湯切りをするときはザルでお湯をじゃーっと捨てるのを少しもったいないと思っていたんです。オタモのおかげで、一気に効率的に湯切りができるようになりました。 ミンチタイプの大豆ミートの湯通しも余裕。穴が細かいので間に挟まることなくすくえます。 パスタの湯切りもできるぞ! ただし2人前以上だと多くてちょっとやりづらくなりました。 意外に便利だったのが、お鍋の残り野菜をすくうとき。ひとすくいでいけたのは地味に快感でした。 他にも、揚げ物の湯切りや味噌汁の味噌溶きにもつかえますよ。 柄部分に穴があったらな〜 柄の

    ザルよりこっちかも…。パスタの湯切りも鍋の取り分けもできる「穴あきオタモ」がすごい使える|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/01/16
    良さそうと思ったけれど、サイズが予想以上だったw
  • 目立たずこっそり猫背改善をサポート。プロサッカー選手の長友が共同開発パートナーを担当した姿勢補正ベルト | ROOMIE(ルーミー)

    目立たずこっそり背改善をサポート。プロサッカー選手の長友が共同開発パートナーを担当した姿勢補正ベルト デスクワークやスマホの普及などにより、「背になりがちで……」とお困りではないですか? しかし、姿勢改善といっても何をすればいいのかわからなかったり、具体的な行動をする時間がとれなかったりする人が多いのではないでしょうか。 そこで、今回は日頃身につけることで姿勢改善効果が期待できるアイテムを紹介します。 日々の暮らしのなかで、姿勢改善 Image: Amazon.co.jp MTG(エムティージー)の「Style BX」は、インナーの上に装着して姿勢の矯正をサポートするベルト。 着用することによって自然と背筋が伸び、正しい姿勢の維持を補助するとのこと。 日常生活を送りながら正しい姿勢の習慣化を自然と目指せそうです。 トリプルリンク構造で心地よく姿勢をサポート Image: Amazon.

    目立たずこっそり猫背改善をサポート。プロサッカー選手の長友が共同開発パートナーを担当した姿勢補正ベルト | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2021/10/15
    気になる
  • 「串カツ田中」の冷凍串カツが発売!自宅で田中を完全再現できちゃうぞ… | ROOMIE(ルーミー)

    串カツ田中で思う存分串カツをべたい! とはいえ、状況的になかなか難しい昨今。 串カツ田中にオンラインショップができたこと、ご存知でしたか? 今年4月にオープンしたそうですが、実は楽天市場でも販売を開始していたんです。 販売しているのは、さまざまな冷凍串カツ。 主に50セットや100セットといった単位で販売されていますが、1人〜2人でべるときにぴったりな10セット(ハムカツ、エビ、レンコン、チーズ)などもありました。まずはお試しとして、ちょうどよさそうです。 もちろん、店舗と同じ材で用意されているため、ソースも合わせて買えば“お店の味”を再現できるわけですね。 卓上フライヤーセットもあるぞ! 揚げ物を家でやるとなるとなかなか大変ですが、心強い「卓上フライヤーセット」もある模様。 かんたんに冷凍串カツを揚げられるだけでなく、深さがあるため油が飛び散りにくいのも◎。そのうえコンセント

    「串カツ田中」の冷凍串カツが発売!自宅で田中を完全再現できちゃうぞ… | ROOMIE(ルーミー)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2021/08/28
    へー、冷凍で売ってるんだ