タグ

ブックマーク / kn.itmedia.co.jp (5)

  • マルウェアのソースコードを分析してみたら…… 見つかった奇妙な特徴:798th Lap

    あるフィッシング攻撃で使われたマルウェアを研究者が分析したところ、普通のサイバー攻撃者ならやらないことをやっていたという。 フィッシングによる詐欺被害は収まる気配がない。フィッシング対策評議会の発表によれば2024年7月のフィッシング報告件数は17万7855件、同8月の報告件数は16万6556件だったという。 ある研究者がフィッシング攻撃によって強制的にダウンロードされたマルウェアのソースを調べたところ、奇妙な点が見つかったという。それは普通のマルウェアにはない特徴で、サイバー攻撃者ならまずやらないことだという。それは、一体? 2024年6月下旬ごろ、あるサイバー攻撃者らがフランスのユーザーをターゲットに大規模なフィッシング攻撃を仕掛けていたことがセキュリティ対策企業HP Wolf Securityの調査で判明した。その調査結果が2024年9月24日に発表され、Tech系ニュースサイト「B

    マルウェアのソースコードを分析してみたら…… 見つかった奇妙な特徴:798th Lap
    UME
    UME 2024/10/04
    犯罪者のほうが最新技術を使いこなすのがうまい事例
  • 180万件のパスワードを調べて分かった ダメな管理者パスワード「トップ20」

    Outpost24の分析データは、ユーザー名やパスワード、その他の認証情報を保持するアプリケーションを狙うマルウェアの一種「クレデンシャルステイラーソフトウェア」の分析に基づく。 こうして取得したパスワードリストから管理者パスワードだけを抽出するために、Outpost24は自社の脅威インテリジェンスソリューション「Threat Compass」のバックエンドに保存された統計データから、管理者ポータルとして特定されたWebサイトを検索した。2023年1月~9月に回収できたパスワードは合計180万件だった。 上位20件を見ると、既知の予測可能なパスワードに限定されている。それでも、管理者ポータルに関連しているものだけがリストアップされているため、攻撃者が特権ユーザーを標的にするために使われるリストと重複する部分が多いだろう。 状況が分かったところで、次にマルウェアがどのように管理者を狙い、どの

    180万件のパスワードを調べて分かった ダメな管理者パスワード「トップ20」
    UME
    UME 2023/11/01
    うちのところのやつに、defaultpasswordhatsukaunamajidehonntoninanndetsukatteruno ってのがあったよ
  • 【落合博満氏 ゲスト登壇】~オブザーバビリティの最新情報を理解・体感する1日~ FutureStack Tokyo 2023

    【落合博満氏 ゲスト登壇】~オブザーバビリティの最新情報を理解・体感する1日~ FutureStack Tokyo 2023:セミナー テクノロジの進化により、デジタルはビジネスに欠かせないものとなりました。一方で、マイクロサービス化やコンテナ化、その他新しい技術によりシステムは一層複雑化しています。顧客体験を高めるために開発スピードを早めながらも、安定した運用の質を保つことに課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 これを解決し、アプリケーションのパフォーマンスや顧客体験の向上に不可欠な要素がオブザーバビリティです。オブザーバビリティの実践は、技術面だけではなくビジネス、開発、運用におけるサイロを取り除き、組織全体でのデータドリブンな意思決定も支援します。 このセミナーでは、業界のリーダーをお招きし、オブザーバビリティを活用してサービスや組織変革に取り組んでいる幅広い業種(製造・金融

    【落合博満氏 ゲスト登壇】~オブザーバビリティの最新情報を理解・体感する1日~ FutureStack Tokyo 2023
    UME
    UME 2023/08/22
    とりま申し込んだ( ´∀` )
  • VPNからゼロトラストアクセスへ、 アフターコロナの中国で日本企業が抱えるアクセス課題を紐解く

    VPNからゼロトラストアクセスへ、 アフターコロナの中国で日企業が抱えるアクセス課題を紐解く:セミナー 不安定なVPN、通信規制、サイバーセキュリティ法対応など、中国IT課題に苦慮している日企業は多数います。コロナ禍では、中国の各都市で急な都市封鎖が行われ、様々なIT課題がある中での急なリモートワーク環境整備に戸惑う声を多く聞きました。さらに最近では、コロナをきっかけに働き方が多様化し、従業員が多様なロケーションから業務を行うようになったことから、中国の国内法を順守しながら、いかに業務の効率性を維持するか、コンプライアンスと業務効率の両立が重要な課題となっています。 ウェビナーでは、中国に進出している多数の日企業様の課題を解決に導いてきた当社中国法人の副総経理が、日企業が抱える昨今の中国IT課題を解説しながら、解決に向けたヒントをご紹介します。 こんな課題を抱える方におすすめ

    VPNからゼロトラストアクセスへ、 アフターコロナの中国で日本企業が抱えるアクセス課題を紐解く
    UME
    UME 2023/06/21
    4~5年前くらいなら香港SIM使ってれば大体問題なかったんだけど、いまはどうなってるんでしょうね?
  • イーロン・マスク氏のTwitter買収に見る“解雇劇”はどれほど「異常」なのか

    イーロン・マスク氏は、Twitterの買収に際して「常軌を逸した人事」を実施した。その内容と、それがどれほど「異常」なのかを専門家が語った。 イーロン・マスク氏によるTwitterの440億ドルの買収について「ほぼ全てが常軌を逸している」と専門家は指摘する。 億万長者による2022年10月27日の単独買収から数日後の一連の人事変更まで、「間違いなく異常だ」と、人事・法律事務所Dixon Whyteのアイーシャ・ホワイト氏(弁護士兼最高人事責任者)は言う。 一般的に、企業が買収された後には経営陣が交代するが、「経営陣は次の仕事まで持ちこたえられるゴールデンパラシュート(注1)を抱えている」とホワイト氏は言う。一方、マスク氏が経営幹部を理由なく解雇したという報道もあり、退職金が剥奪される可能性もある。 Twitterの買収後、マスク氏はどう振る舞うべきだったのか もしマスク氏が「訴える手段や資

    イーロン・マスク氏のTwitter買収に見る“解雇劇”はどれほど「異常」なのか
    UME
    UME 2022/12/06
    これはあまりにもイーロンマスクを馬鹿にしすぎ
  • 1