2022年7月29日のブックマーク (14件)

  • 【wordpress直接入稿はデメリットが多い?】時間の無駄になる作業がある場合は検討してから応募しましょう!~無職151日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク wordpress直接入稿始めて、もう12時間が過ぎようとしているのぅ ~目次~ 第79回目は『wordpress直接入稿』についてです wordpressとは wordpress直接入稿ができるメリット wordpress直接入稿するデメリット まとめ こんばんは。 かえるです。 無職となって151日が経ちました。 かえるのwebライターについての独り言 第79回目は『wordpress直接入稿』についてです webライターをしていると、納品方法としてwordpress直接入稿を依頼されることがあります。 webライターとしてwordpress入稿できると、仕事が受注しやすくなるなどのメリットがある反面、デメリットもある気がします。 今回は、たまに募集のある「wordpress直接入稿」について話していきます。 スポンサーリンク wordpressとは wordpr

    【wordpress直接入稿はデメリットが多い?】時間の無駄になる作業がある場合は検討してから応募しましょう!~無職151日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • 資産2,000万円でのFIREは可能か? -  サイコパスの郵便屋さんがFIREを目指す

    こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、SNS上で「金融資産が2,000万円もあれば、FIREは可能だ」という意見を見ました。 ・田舎在住で ・高い倹約意識を持ち ・ミニマムな生き方を徹底する 事で、それは可能になる、ということです。 なるほど、なるほど。 いわゆる、Lean・FIRE(倹約しながら最低限の生活費を資産運用して生活する)というやつですね。 最近は、こういった「少額FIRE」を耳にすることが増えてきました。 ちょっと前までは「一億ぽっちでFIREする奴の末路」とか言われてたのにね(笑) それだけ、みんなが早期リタイヤを渇望している、ということなのでしょう。 お気持ちは、大変よく分かります。 ただ… こういった「少額FIRE」の議論を見るたびに、筆者は大きな懸念を感じるのです。 それは、マクロ的な問題です。 「労働需給のひっ迫」と、それによる「インフレ」です。 FIR

    資産2,000万円でのFIREは可能か? -  サイコパスの郵便屋さんがFIREを目指す
    URTK
    URTK 2022/07/29
    なるほど、日本では労働者の絶対数がそもそも足りないんですね。あまりFIRE向きの社会では無いのかもしれません。
  • #191 FX 引退します - お小遣いで億トレ目指すマン

    こんにちは。 えー 私、ムヒ丸は FXを引退します。 やっと、踏ん切りがつきました。 やってられるかああああああああああああああああ くそおおおおおおおおおおおおおおお なんだよ今日の下げはよおおおおおおおおお 引退です。 お金が100円でもあるうちに撤退です。 ちょっと熱くなってしまっている部分もあります。 とりあえず1ヶ月は絶対取引しません。 もぉぉぉやだああああああああ せっかくNYダウ上げて米国株の含み損減ってきたのにぃぃぃぃ ちょっとこの土日で心を精神を回復せねば… また次回… 次回更新できるかな… あ、明日は月収支まとめなきゃ… やだなぁ… ポチッと↓応援よろしくお願いします。 にほんブログ村

    #191 FX 引退します - お小遣いで億トレ目指すマン
    URTK
    URTK 2022/07/29
    為替の動きは本当に分からないですね。。
  • 商船三井(9104)増配!配当利回りはいくら? - 主婦投資家の家計術

    こんにちは。ぴぐみです 今日は商船三井(9104)の決算発表がお昼の12時にありました。 朝からソワソワしていたのですが、ここは敢えてスーパーに買い物へ。 3月の分割後に株数を増やし、更に5月の優待拡充発表でフェリーのさんふらわあの乗船割引が貰えることになり名義数も増やしてきました。 そのドキドキの結果はいかに?! ブログランキングに参加しています 商船三井(9104)年間配当 商船三井(9104)配当利回り まとめ「保有状況」 商船三井(9104)年間配当 日発表の 2023 年3月期通期連結業績予想数値を踏まえ、前回公表において1株当たり 200 円 00 銭としておりました第2四半期末配当(中間配当)予想を 300 円 00 銭、150 円 00 銭としておりました期末配当予想を 200 円 00 銭と致します。 これにより年間の配当は1株当たり 500 円 00 銭となる予定です

    商船三井(9104)増配!配当利回りはいくら? - 主婦投資家の家計術
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • 米国株の購入を再開しました!(2)(INTC) - 米国株とJリートでFIRE

    米国株の購入を再開しました!(2)(INTC) - 米国株とJリートでFIRE
    URTK
    URTK 2022/07/29
    アメリカは国策で産業を支援するから強いですね
  • folio、WealthNavi、ON COMPASSの運用実績2022.7.29 - ロボアドバイザー比較実証ブログ

    IDeCoの話です。 米国は必死にインフレを抑え込もうとしているので、コモディティは全て利確しようと思います。 住宅着工件数も減ってきているので、海外REIT も全て処分しようと思います。 WTI原油が再び105㌦を超えて来たらまた考えたいと思います。 #ウクライに栄光あれ! 〈今日の評価額〉 folio おまかせ投資                      106,921円(+6.92%) WealthNavi(ウェルスナビ)        105,508円(+5.50%) ON COMPASS(オンコンパス)    107,812円(+7.81%) (2021年6月11日開始来の利率) 〈参考〉 日経平均株価  27,801円(-13) NYダウ  32,529㌦(+332) NASDAQ100 12,717㌦(116) S&P500 4,072㌦(+48) (前日比)

    folio、WealthNavi、ON COMPASSの運用実績2022.7.29 - ロボアドバイザー比較実証ブログ
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • 【投資成績+6.45%】好調な決算が株式市場を後押しS&P500のうち半数が決算終了!71%が市場予想を上回る!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

    この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年7月28日の米国株市場全体 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 主要指数相場チャート 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブ

    【投資成績+6.45%】好調な決算が株式市場を後押しS&P500のうち半数が決算終了!71%が市場予想を上回る!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • 【さくらんぼ狩り】たまには写真メインの記事も書いてみたく… - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    昨日、家族で増毛町(北海道)にさくらんぼ狩りに行きました。 その様子を写真でお送りします。 こういう記事は不慣れです。しかも、撮影が下手クソ。 我慢して見てくださいませ。 さくらんぼとブルーベリー、そしてウニのおいしさは格別でした。 ブログを始めて2年と少し。280の記事を振り返ると、運命だとか夫婦関係だとか…、私の場合クドくて暗い記事が多いですね。 時には明るい記事も書いてみたくなるものです。 例えば、 今はブログお休み中ですが【ハマサンスさんのブログ】 www.xn--vcki8dycvf.jp 【ふつ映さんのブログ】 singark071781.hatenablog.com 👆読むだけで気持ちが明るくなるブログ。素敵です。 こんなブログを書けたらいいな~とずっと前から憧れていました。 それから、北海道のよいところをさらっと紹介してくれる【アキロッソさんのブログ】 www.akiro

    【さくらんぼ狩り】たまには写真メインの記事も書いてみたく… - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    URTK
    URTK 2022/07/29
    全部おいしそうです
  • 真夏の香港ディズニーランドを満喫してきたよ! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

    久しぶりに香港ディズニー! 相変わらず空いてるしそんなに広くないから歩きやすい! 東京ディズニーランドより快適でしたー! 泊まりで行く人はコレチェックしてねー! www.japhon.work 私たちは電車でサクッと夕方から遊んできたよ! チケットは前売りになってるけど少し安くする方法もあるから 節約したい人はこちらをチェック! www.japhon.work わたしは思い切り間違えてファストパス付きの高いチケット買っちゃったよー笑 香港ディズニーは平日は特にガラガラだからファストパスいらない! どんなアトラクションがあるかはこちらにまとめてます! www.japhon.work お土産についてはこちらー! www.japhon.work コロナのせいで中止になっていたパレードやプロジェクションマッピングも復活! しかも入国制限中でガラガラというラッキーさ! 人気アトラクションも乗り放題!

    真夏の香港ディズニーランドを満喫してきたよ! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • 米、0.75%利上げ(2か月連続) - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

    FRBは政策金利の0.75%利上げを決定しました。先月も0.75%でした。2か月連続で、計1.5%もの利上げです。およそ40年ぶりの金融引き締めに相当するそうです。 通常の利上げ幅は0.25%です。この3倍の利上げを、2か月連続で行いました。界王拳みたいですね。米経済は耐えられるでしょうか。いずれにせよ、FRBが景気よりもインフレ抑制を重視していることが、より鮮明になりました。 それにもかかわらず、株価は上がりました。その要因は報道によると、一部予想されていた1%の利上げ幅ではなく0.75%で済んだから、ということだそうです。当にそうであれば、もはや市場関係者の感覚が少々狂ってきている気がします。3倍界王拳だって来は身体がもたないレベルです。それが「4倍じゃなくて3倍で済んだから安心」というのは、何かおかしいと思うんですよね。 パウエル議長は記者会見で、現在の経済状態について「景気後退

    米、0.75%利上げ(2か月連続) - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • 【RPAR】ビットコインを含めたRPARと本家で比較します - 日々の生活をがんばるブログ

    現在、調整局面真っ只中でガンガン株価やら何やらが暴落しております。この暴落はまだ始まったばかりかもしれませんが、とにかく結構な暴落になっている状況です。 さて、私は以前「RPAR」というリスクパリティポートフォリオを自分で運用していました。リスクパリティポートフォリオとは、「現金はゴミ」と謡っているレイ・ダリオ氏率いるブリッジウォーター・アソシエーツ社が出してるETFで、すべての投資先に資金を分散することでリスクを最小化して運用しようねって感じの、低リスク低リターンチックなポートフォリオです。 で、そんな疑似RPARを買った時のもの。以下過去記事。 okometsubulog.hatenablog.com 今回用の1.5倍レバレッジポートフォリオ 10% SPXL(S&P500の3倍レバレッジ) 15% TMF(長期債) 45% TIP(インフレ連動債) 30% GLDM(金) 1000万

    【RPAR】ビットコインを含めたRPARと本家で比較します - 日々の生活をがんばるブログ
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • 【収入と支出の管理は別物】家計簿は収支管理することには向いていない - YOH消防士の資産運用・株式投資

    家計簿は資産形成の基 資産形成の基 家計簿をつける来の目的とは支出の管理 YOHの考え 家計簿は資産形成の基 資産形成するのに心がけることは、収入を下回る支出で生活をすることです。 ・月の収入が最も多い時は30万円 ・月の収入が最も少ない時は20万円 このような世帯であれば、月の支出を20万円以下に抑えて生活する必要があるということです。 ・残業ありきの収入 ・ボーナスありきの収入 このようなことは考えることなく、最も給料が少ないケースでも生活費が収入を上回ることなく生活することは資産形成の基だということです。 そして、そのような生活を送るために欠かせないのは家計簿です。 しかし、家計簿の付け方は世帯によって異なっています。そして、家計簿とは入ってくるお金と出ていくお金の2つを管理することには不向きだというのが私の考えです。 ずばり言ってしまえば、家計簿は収支ではなく、家計の支出

    【収入と支出の管理は別物】家計簿は収支管理することには向いていない - YOH消防士の資産運用・株式投資
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • クソみたいな日々がループ - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!

    気が付けば深夜3時がきてそろそろ散歩行かなきゃなあと思い出掛けるとようやくブログに書きたいテーマが浮かんでくるも散歩から帰るころにはもう深夜4時がきていてそのテーマを書くには時間が掛かり過ぎるので結局今日も惰性の日記を書いて終了。まるで人生みたいだ。 ということで今日も日記を書く。とくに変化もないクソみたいな一日なわけだが。 16時に目覚ましをセットして8時半ごろ布団に入った。やはり寝入るまでに時間が掛かり、中途覚醒も数回。睡眠の質は今日もイマイチ。とくに15時ぐらいからは暑くてほとんど寝れず。そして予定通り16時に布団から出た。 下に行くと今日は台所に父親が居たので、まず飯はべず居間で時間を潰した。 30分ほどで台所が空いたのでべ始める。今日もバナナとコーヒー牛乳のみにした。 ようやく18時ごろPCのある部屋に行った。だらだらしてしまう上いろいろと拘りが多くて、何をするにも時間が掛か

    クソみたいな日々がループ - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!
    URTK
    URTK 2022/07/29
  • 【コピペチェックなんて大嫌い!】webライターが嫌いなランキング(かえるの中で)1位のあやつを紹介!~無職150日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク いや…君たちのことを悪く言っているんじゃないよ ~目次~ 第78回目は『コピペチェック』についてです コピペチェックはやる気をへし折ってくれるナイスガイ コピペチェックする方法 結構要注意判定が出ます コピペチェックで引っかかったときの解決方法 まとめ こんばんは。 かえるです。 無職となって150日が経ちました。 かえるのwebライターについての独り言 第78回目は『コピペチェック』についてです webライターの仕事をしていると、どうしても避けて通れないのが「コピペチェック」です。 webライターの中には、記事をまるまるコピペして提出する悪質な人がいます。 提出して人が悪質な人なのか確かめるために、コピペしてないか、チェックされるわけです。 今回は、この「コピペチェック」について紹介していきます。 スポンサーリンク コピペチェックはやる気をへし折ってくれるナイスガイ 構

    【コピペチェックなんて大嫌い!】webライターが嫌いなランキング(かえるの中で)1位のあやつを紹介!~無職150日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    URTK
    URTK 2022/07/29