2018年7月5日のブックマーク (7件)

  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/05
    小さい頃、時々紙縒をよく作らされました。何に使ったのか?和紙は強いですね。繊維の集まりですから。
  • 便秘しないでね…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年5月10日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年3ヶ月) *便秘はつらいよ。 今日は冒頭から末尾まで尾篭な話です。申し訳ありません。m(_ _)m 現代、便秘で悩んでいる方は多いですね。かく言う私もそうなんです。 おママが便秘にならないように、ジジも私達も生活には気を付けているつもりです。でも、実際どうなんでしょう。自分でトイレに行ってしまうのですから、日常おママに便通があるかどうか、分からないのです。トイレの前で待ち構えて、 「何が出た? どうだった?」と確認するわけにもいきません。(^。^)a 後になって「今日出たぁ?」なんて聞いても、覚えているはずもない。 でも、きっとおママは便秘がちなのだと思います。 何年かに一度の事ですが、 おママは便秘が…(それもヒドイ便秘が)解消する時に、猛烈な痛みを覚えて、その場で失神する事がありました。その後すぐに正気に戻ります。そし

    便秘しないでね…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/05
    尿便失禁、経験ありです。勿論私ではありませんよ^^。トイレのタイル目地に入り込んで大変でした。それを笑い飛ばすかの様なおママさんの軽やかな作品。
  • 糯米を混ぜたねっちり白飯とBBQ豚肉で焼き飯に大根の酢漬け添え - ダプールパーネ台所ノート

    タイの糯米を日米に混ぜて炊いた、ねっちり白飯。それを使って、焼き飯とする。具は、焼いてから2晩冷蔵庫でこなれさせたバーベキュー豚肉とブラウンマッシュルーム。そして、千切りした大根の酢漬けとパクチーを添えて。 分葱、リーク(ポロ葱)。どっちも庭で育ったものを採ってきた。ピーナッツ油を垂らして、ざっと混ぜ、油に葱類の風味を滲み出させてから火にかける。 バーベキューグリルで焼いたローズマリーレモン浸け込み豚肉とマッシュルームを適当に刻んで、加え入れる。 ローズマリーとレモンで浸けてからバーベキュー焼きした豚肉とは、この記事『ローズマリーとレモンで厚切り豚肉BBQに海老や芋や野菜も』で。 ↓ ricohoney.hatenablog.com ざっと炒めたら、タイの糯米を日米に混ぜて炊いたねっちり白飯を加え入れる。 火を弱火(または止めてもいい)にして、塩、黒胡椒、醤油。それらを振り入れたら、ざ

    糯米を混ぜたねっちり白飯とBBQ豚肉で焼き飯に大根の酢漬け添え - ダプールパーネ台所ノート
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/05
    昨日は蛇アドバイスありがとうございました。玉子を置く、成る程と思いました。でも、今は蛇の大体の居場所が分からないんです。
  • 初恋 宇多田ヒカル - Such Is Life

    昨夜はW杯の試合が無かった。試合の無いことが幸せと思える日ってなんなんだ?そりゃあ選手だって中3日とかのインターバルを取って試合に臨んでいるのだから、監視する側にも休養が必要だ。 というわけで 初恋 宇多田ヒカル 先日取り寄せたCDを聴く。邦楽のCDを買うことは滅多にないけど、宇多田だけは買ってしまう。彼女の曲は段々しっとりしてきているようで…。サッカー監視疲れの身を癒してくれた。 さて、明日は僕が実質上の準決勝と分析している準々決勝2試合が行われる。 ウルグアイ VS フランス ブラジル VS ベルギー 日がベルギーに勝っていれば、ネイマールに遊んでもらえたのに…。Such Is Life.

    初恋 宇多田ヒカル - Such Is Life
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/05
    えー、宇多田ですか〜〜?、なんて言いませんよ。2011年の「銀の熊カード」のCMを見て○○○○の泥沼に入り込んだ私です。人には色んなポケットがあると言うだけの話♬。ネイマールを遊んであげたかった^^
  • 強欲ジジババの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! 何かお爺さんの筒の持ち方、振りにくそうだね。 ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 ※画像はクリックすると拡大します。 ①文 【原文】 それより、爺はかの竹の筒を振りてミれバ、中より金銀。夥《おびたゞ》しく出ずる。 【さっくり現代語訳】 ジジが家に帰って、スズメに貰った竹筒を振ってみると、中から金銀がたくさん出てきました。 【解説】 スズメは、「竹筒を振ると、望みが何でも叶う」と言いましたが、カネで望みを叶えろというわけですか。。。 中から魔人が出て来るみたいなファンタジーな展開ではなく、いかにも現実的な。。。 ②文 【原文】 丸小 「良い物を貰ハしやつた。 俺等《おら》ゝも貰つてき申すべい。」 婆、此の体《てい》を見て羨《うらや》み、雀を

    強欲ジジババの巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その7~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/05
    舌きり雀版三つ目さん。不気味さがないのが愛嬌かな。
  • オレンジのサバランとブルーベリーのマフィン(爆発) - お菓子とネコ、たまに着物

    今日のお菓子教室は「オレンジのサバラン」と「ブルーベリーのマフィン」でした。 サバランは、ラム酒やキルシュたっぷりのシロップに浸したパン生地のお菓子です。 私はこのクラシカルな昭和な感じのお菓子が時々無性にべたくなります。 そんな私のことはどうでも良いのですが、今回は夏らしく、オレンジ風味たっぷりで作ってみました。 お酒が苦手な生徒さんがいらしたので、濃厚なグランマニエ(オレンジ風味のブランデー)の代わりに、ノンアルコールの濃縮オレンジエキスとオレンジジュースを使いました。 たっぷりの生クリームを、ソフトクリームのように高く高く盛り上げたのは良いのですが、「どうやって持って帰るの…」状態に。 去年はどうしたんだったか覚えていませんが、牛乳パックを応用して、安全に持ち帰ることができました。 裏庭のフサスグリが真っ赤に熟したので、それを飾りに使いました。 雨が止んだら収穫して、きれいなピンク

    オレンジのサバランとブルーベリーのマフィン(爆発) - お菓子とネコ、たまに着物
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/05
    タップリのクリーム♥。是非是非食べてみたいです。
  • デグーの快適お部屋作り。そろえておくと便利なグッズを紹介します - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    いよいよデグーと一緒に暮らすことになったら、毎日快適に過ごせる空間を作ってあげましょう。そのためには、飼育に必要なグッズを用意しなければなりません。 しかし、はじめて飼う時はわからないことも多く、迷ってしまうこともあります。 どんな部屋にするとデグーが喜ぶのか。フード入れや水入れはどのようなものがいいのか。ケージの下には何を敷けばいいのか。はじめてデグーを飼う方のためにご紹介していきます。 デグーが1日の大半を過ごすための快適なお部屋って? デグーが毎日快適に過ごせるように、必要なグッズをそろえてあげましょう。デグーが快適に過ごせるということは、健康で長生きする秘訣にもなります。飼い主さんにとっても、デグーのお世話をする仕組み作りは大切なことです。 環境エンリッチメントをめざしたい 動物が来もっている習性や行動を尊重する飼育形態を環境エンリッチメントといいます。環境エンリッチメントは、動

    デグーの快適お部屋作り。そろえておくと便利なグッズを紹介します - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/05