2018年7月7日のブックマーク (5件)

  • 番外編 昨日(7月6日))は…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年4月22日  アルツハイマー型認知症の診断から11年2ヶ月) *気がかりです。 「記録的な大雨で、数十年に一度の災害が迫っています。」 ニュースはしきりにそう伝えています。私の住んでいる関東は静かなのですが、友人、知人、親戚を思うと不安が募ります。これ以上、被害が広がりませんように。 切に切に、祈っております。 昨日(7月6日)、NHKをつけていますと、常時テロップが出ていました。 昼間実家に居る時もそうでした。 おママはテレビに視線を送る度に、縦位置のテロップを必死で読んでくれます。 「きろくてきなおおあめ。ちょっと❗️記録的な大雨ですって❗️大変じゃないの❗️」 「九州・中国・近畿地方は大変なのよ…。」 「あなた、大変じゃないの。早く帰った方がいいわ。」 テレビの前に居ると、この会話がひっきりなしに繰り返されました。災害の情報を見るとおママもかなりナーバスになってしまいます

    番外編 昨日(7月6日))は…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/07
    私も麻原彰晃他の死刑のニュースを知った時、何故かぞっとしました。それ程あの事件と事件後の出来事は日本人に衝撃を与えたと思います。怖いですね、自然も人間も。
  • 続年に一度のオープンガーデン(その1) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、各地の災害ニュースで、心が痛みます。まだまだ油断なされず、お気を付けください。 先週の日曜日に、今シーズン2度目の「白山高山植物園」に行ってきました。植物園のある「西山」の標高は800mありますが、植物園近くまで車で行け(駐車場あり)、公園へ散歩感覚で行く感じです(笑) 【撮影場所 白山高山植物園:2018年07月01日 PENTAX K-3】 【うらら白山人引用】標高800mにある試験地で、高山植物の低地栽培試験に取り組んでいる施設です。毎年6月~7月に一般公開をしています。 白山に登らなければ見られない高山植物を、期間限定で、白山より一足早く見ることができます。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    続年に一度のオープンガーデン(その1) - 金沢おもしろ発掘
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/07
    憧れのマツムシソウ。久しぶりに見ました。
  • CONTAX T2 #181 - re:structure

    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/07
    この写真が好きです。
  • 船首形状進化論 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート 番外編 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら シリーズ記事一覧はこちら はじめに クリッパー・バウ アトランティック・バウ スプーン(カッター)・バウ シアーとフレアについて ダブルカーブド・バウ バルバス・バウ 船首形状進化論 はじめに 今回の記事は 帆船「日丸」製作の関連記事であると同時に 空母「飛龍」を作ってみた シリーズとも関連します 過去の記事で、船舶の船首形状について触れたことがありますが その時は主に4種類の形状について紹介しました その後いろいろと調べてみると、コトはそう簡単ではないことに気づきます 数多くのサイトを巡回して船首形状の名称を整理してみようと試みたのですが いろんな方が、いろんな視点から解説しており 同じ形状なのに別の名称だったり 個々の艦では改装によって形状が変わったり 国・地域や時代によって呼称が違っていたり まだ自分の中で混乱が収まっておりませんww なので自分

    船首形状進化論 帆船「日本丸」ペーパーモデルアート 番外編 - わかくさモノ造り工房
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/07
  • 葛篭の中から「ももんがあ!」の巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その8~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『大鳥毛庭雀』[『舌切り雀』]の続きだよ! ももんじい! ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大鳥毛庭雀 2巻 ※画像はクリックすると拡大します。 ①文 【原文】 婆、雀に会ひ、葛篭《つゞら》を貰ひ、欲深き故、大きに悦《よろこ》び、内《うち》まで来るを待ち兼ね、道にて葛篭を開けて見れバ、こハはいかに、異界・異形の化け物、現れ出づる。 【さっくり現代語訳】 ババはスズメに会って、葛篭を貰いました。 ババは欲が深いので、スゲー喜んで、家に帰るまで待てず、道の真ん中で葛篭を開けてみると、何と言うことでしょう、この世の物とは思えない恐ろしい化け物たちが出てきました。 【解説】 良かった、ここは普及してる舌切り雀のお話と同じで、お婆さんが葛篭を開けたらお化けが出てきます♪ でも、知ってる舌切り雀のお話はこの辺り

    葛篭の中から「ももんがあ!」の巻 ~『大鳥毛庭雀』(『舌切り雀』)その8~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    URURUNDO
    URURUNDO 2018/07/07
    お歯黒をしている妖怪。成る程とうなりました。