タグ

2012年7月31日のブックマーク (7件)

  • Linux「はにゃ~ん♪」化計画

    <SAKURA Linux> これは、 Security Advancement Know-how Upon Readonly Approach for Linux (読み込み専用アプローチによる Linux セキュリティ強化ノウハウ)の頭文字として命名されました。 セキュリティを高めるには、ポリシーに基づく強制アクセス制御が効果的ですが、ポリシーの維持運用がシステム管理者にとって大きな負担であり、障壁となっていました。そこで、目的を「改ざん防止」に限定することで、ポリシーの維持運用を不要にできないかと考え、 Linux システムの大部分を物理的に改ざんできないメディアに記録することにより、ホームページ等の改ざんやバックドアの設置を防ぐことに成功し、 SAKURA Linux というコードネームが与えられました。 当初は読み込み専用で構わない部分と読み書きが必要な部分とを分離する為のノウハ

  • @IT:TOMOYO Linux カーネルマージまでの道のり(1/2)

    そもそもTOMOYO Linuxとは何か そもそもTOMOYO Linuxとはいかなるものなのか。「たまに勘違いする人がいるのですが、TOMOYO Linuxはディストリビューションではありません。Linuxセキュリティを強化するための拡張の一種です」(原田氏) Linuxも含めた汎用的なOSでは、root権限さえ持っていれば、たとえアクセス制御を設定していてもそれを無視してあらゆるファイルにアクセスし、上書きや削除といった操作を行えてしまう。また、プロセスが乗っ取られてしまうと、システム全体に大きな被害が及ぶ可能性がある。 これに対し、たとえroot権限を持っていたとしてもアクセスに制限を加える「強制アクセス制御(MAC:Mandatory Access Control)」と呼ばれる機構を備えることで、セキュリティを強化する仕組みが登場してきた。いわゆる「セキュアOS」だ。セキュアOS

  • TOMOYO Linuxへようこそ

    A security module for system analysis and protection TOMOYO Linux is a Mandatory Access Control (MAC) implementation for Linux that can be used to increase the security of a system, while also being useful purely as a system analysis tool. It was launched in March 2003 and had been sponsored by NTT DATA Corporation, Japan until March 2012. TOMOYO Linux focuses on the behaviour of a system. Every p

  • Windows ストア アプリでFTPサーバーへのアップロードができない話 - 酢ろぐ!

    この記事は、今現在にリリースされている最新の「Windows 8 Release Preview(Build 8400)」、「Visual Studio 2012 RC」を利用しております。「Windows 8 Release Preview」は開発中のものであることにご留意ください。 MediaCaptureで撮影した画像をFTPサーバーへアップロードしようと考えていました。 Windows PhoneではFtpWebRequestが(たしか)使用できなかったので、「バックグラウンドでのデータの転送 (C#/VB/C++ と XAML を使った Metro スタイル アプリ) 」では、以下のように記載があったのを見つけた時には大変喜びました。 運用ライフサイクル管理ごとのアプリの一時停止の間にバックグラウンドで実行し、アプリの終了後にも持続する操作を可能にする高度なファイル転送機能によっ

    Windows ストア アプリでFTPサーバーへのアップロードができない話 - 酢ろぐ!
  • zsh で Git の作業コピーに変更があるかどうかをプロンプトに表示する方法 - mollifier delta blog

    2012/12/13 追記 zsh 4.3.11 以降の新しい機能を使って改良しました。 -> 「zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita」 Git を使ってファイルを編集した場合、それをいったんインデックスに追加(add)してその後コミットってのが基的な流れになる。なんかいろいろやってると、ちゃんと add したのかどうかわかんなくなることがある。 そういうときは status コマンド使えばいいんだけど、以前エントリ書いた zsh の vcs_info の機能を使うといい感じにプロンプトに表示できるようになるので紹介する。 zshrc の書き方 こんな風に zshrc に書いておけば OK。 autoload -Uz add-zsh-hook autoload -Uz colors color

  • 養老サイダー - Wikipedia

    養老サイダー 養老サイダー(ようろうサイダー)とは、かつて岐阜県養老郡養老町に存在したサイダー(地サイダー)、および製造元の養老サイダー株式会社のこと。明治時代から昭和時代前期にかけて西日で人気が高く、昭和初期には東日の三ツ矢サイダーと双璧を成していた。 特徴[編集] 養老サイダーは通常の大手清涼飲料水メーカーの製造するサイダーより、味に深みがあったという。この理由は大きく3点が考えられる。 養老の滝(水がお酒になった親孝行の「養老孝子伝説」など故事がある。この地を行幸した元正天皇は「醴泉は、美泉なり。もって老を養うべし。蓋し水の精なればなり。天下に大赦して、霊亀三年を改め養老元年と成すべし」との詔を出し「養老」に改元したという)で有名な名水菊水泉の水を直接取水し、その水を使用している。この水は通常の鉱泉水とは成分に違いがあり、カルシウムとマグネシウムとナトリウムの比率が10:5:1と

    養老サイダー - Wikipedia
  • 梅干し - Wikipedia

    梅干し 梅漬け 梅干し(うめぼし)は、ウメの実の塩漬けを干した品[1]。ウメの果実を漬けたものを梅漬けといい、梅干しは梅漬けを干したものである[2]。 日では古くから伝わり、おにぎりや弁当に使われる品である。非常に酸味が強く、酸っぱい品の代名詞のように扱われる。梅干しのこの酸味は主に、梅自体に含まれるクエン酸に由来する。 7月30日が梅干しの日となっている[3]。ナン(難)がサル(去る)の語呂合わせで、梅産地として知られる和歌山県みなべ町の農園が中心となって制定した[4]。 種類と製法[編集] 梅干しは梅漬けを干したもので[2]、梅漬けとはウメの果実を塩漬けしたもの、またはウメの果実を梅酢もしくは梅酢に塩水を加えたものに漬けたものをいう[5]。 伝統的な梅干しは、長期間保存できるよう25 - 30%の塩分で梅の実を漬け込んでいる[6]。ただし、減塩指向の高まりとともに塩分は基的な

    梅干し - Wikipedia