タグ

2013とbookに関するUSAGI-WRPのブックマーク (2)

  • constexpr本を執筆することにした - ボレロ村上 - ENiyGmaA Code

    中3女子です。 constexprを執筆しようと思い立った。 constexpr について、言語機能、用途、歴史的経緯、そして実装技術の観点から詳細に解説したである。 動機 C++のうち、例えば template や template ライブラリについて解説したは探せばいくらでもある。 「Moderrn C++ Design」のような古典的名著から、「C++テンプレートテクニック」のような日人の著作まで、バイブルと呼ぶべきが多く存在する。 偉大なプログラマ達が《発見》し発展させたテンプレートメタプログラミングといった技法を、現代のわれわれは当たり前のように学ぶことができる。 解説サイトも沢山ある。ネット上には一線級の C++ プログラマの書いた技術情報とコードが溢れている。 たとえ英語が全く使えない者でも、ネット環境と最低限の検索能力さえあれば、template に関する日

    constexpr本を執筆することにした - ボレロ村上 - ENiyGmaA Code
  • 書籍編集局ブログ|Ohmsha

    2月15日(木)に開催された「Developers Summit 2018(デブサミ)」(主催:翔泳社)にて「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞2018」のプレゼン大会と投票が行われ、大関真之先生の著書『機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで』がみごと技術書部門の大賞の栄冠に輝きました! プレゼン大会では大関先生自ら書に関する熱い熱い思いを披露していただました。このプレゼンによって「読んでみたい!」「数式が苦手だけどこのなら読める!」と惹きつけられるオーディエンスが続出!みごと大賞に選ばれることとなりました。ブラボー! 書は、おとぎ話の白雪姫に登場するお妃様と鏡の関係をなぞらえ、その問答により「機械学習とは何か」「何ができるのか」を楽しいストーリーと可愛らしくしかも的確なイラスト、そして数式をまったく用いることなく解説している画期的な内容です。 登場する

    書籍編集局ブログ|Ohmsha
  • 1