タグ

文章に関するUhoNiceGuyのブックマーク (6)

  • 話題の書籍「ネトゲ戦記」を読んだ感想

    フラゲした。 内容について書くとキモいのが寄って来そうなので、以下は文章力についてのみの感想と個人的な雑感。 全体的に良くも悪くも平易な口語体で書かれており、自伝・エッセイの文章としては平凡というか平均レベル。 少なくとも「他人に読ませる」事を意識した文章ではあったので、読んでいて文字で目が滑るとかげんなりする、等といった事は無かった。 素人エッセイだと、数ページ読んだだけで頭痛くなる悪文なも珍しくは無いので、この点は素直に感心した。 さて、著者の文章力について何かと批判するアンチ側の人間は少なく無いが、所謂「文章力」「読ませる文章」というものは 決して難しい単語や専門用語、小難しい言い回しや難解なレトリックを使えば良いというものでは無い。 簡素な事柄を専門用語やレトリックを駆使して400字~800字長の文章にする事は可能ではあるが、それは「読ませる文章」では無い。 記述者の言いたい事を

    話題の書籍「ネトゲ戦記」を読んだ感想
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/02/21
    増田を批判してる人の文章力を見てみたいね。似たり寄ったりだろ//Web版と比較して、編集の手直しが入っているだろう。個人的には一人称?が「彼」なのは苦手。熱くなって来ると自分が出てきてた
  • 椎名誠が書くような「昭和軽薄体」の文体は件のおじさん構文とは違うので「椎名誠に謝れ」という話

    若林宣 @t_wak ラーメン屋さんへの嫌がらせをした人のものらしい作文を途中まで読んだが、あんなのを椎名誠や東海林さだおと並べるのは、さすがに両氏に対して失礼だろうと思った。 キタトシオ @kitatoshio1982 「おじさん構文」が批判されるのはまぁ仕方がないのだろうけれど、その源流ではある、椎名誠らが使用して80年代に流行った「昭和軽薄体」まで批判されたり嘲笑されたりするのは、ちょっと違うんじゃないかと思う。

    椎名誠が書くような「昭和軽薄体」の文体は件のおじさん構文とは違うので「椎名誠に謝れ」という話
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/09/29
    表面だけイチローの真似をしている草野球選手を批判している人にイチローに謝れというのは違うのではないか
  • 「4257頭の象が空を飛んでいた」。この文章には、あなたが信じ込んでしまう"仕掛け"がある

    この9月から東京大学で、非常勤講師を務めることになった。といっても私は研究者ではないのでこれまでの経験をもとに考えてきたことを、伝えるのが講義の目的だ。 テーマは大きく「ニュースの未来」とした。インターネットの登場でニュースの価値は大きく揺らいでいる。少し前までの楽観的なインターネットの可能性論は大きく後退し、フェイクニュースという言葉が流行する中で、その存在意義が問われている。

    「4257頭の象が空を飛んでいた」。この文章には、あなたが信じ込んでしまう"仕掛け"がある
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2019/10/01
    ディテールを盛り込むことで本筋を分かりづらくし、嘘を信じさせる。詐欺師の手法だね。毎日新聞はそれをやっている。フェイクニュースがなくならないわけだ
  • 「世界が絶賛する日本!」みたいな自国礼賛サイトはこうやって作られていた - エストニア共和国より愛をこめて

    「日礼賛番組」も一種の「ポスト真実」ではないのか 当ブログでもこれまでに何度も批判していますが、ここ数年日のTVで流行している「日礼賛番組」は、ほとんどが異常に過剰な演出や誇張、場合によってはミスリードや捏造に基づいたフェイク・バラエティです。 日はもはやそんなにすごい国ではありません。日が豊かだったのはせいぜい1990年代初頭までの話です。それ以降は経済的にも文化的にも日の存在感は低下する一方で、どんどん世界から相手にされない孤独な国に落ちぶれようとしています。 ヘルシンキやタリンでアジア人を見かけても、彼らはたいていは中国からの旅行客で、日人であることは稀です。北欧まで遊びに来る余裕がある日人はもうそんなにいないでしょうねえ。 いわゆる「ガラパゴス化」が極度に進行してしまった日の家電なんてとっくの昔に中国韓国のメーカーに駆逐されてしまっていて(カメラとプリンターを除

    「世界が絶賛する日本!」みたいな自国礼賛サイトはこうやって作られていた - エストニア共和国より愛をこめて
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/01/26
    読者が中学生だと思いというのはいいな。一応高校は卒業したが、専門以外の分野の知識、家庭科、保健体育は中学生レベルだと思う。来てくれた人の99%を読者とするためには、中学生も読めねば。
  • 【偽書確定】ネトウヨが必死に広めている「スヒョン文書」はガセネタ!? - パプキム天国

    あなたは、「スヒョン文書」をご存知ですか? もし知らないのでしたら、相当に学の無い方だと言わざるを得ません。これまでの人生を振り返り、深く反省して3分くらい押入れにこもって恥を満喫してから、この文章を読むことをお勧めします。 「スヒョン文書」とは 「スヒョン文書」とは、在日韓国人同士で、「在日特権」や「日征服計画」についていろいろと画策している会話が記録された歴史的にも非常に重要な文書のことです。 なぜこの真実が国会で取り上げられないのか、私には分かりません。ネトウヨ愛国者の方々曰く、在日韓国人が、絶対に知られたくないので必死に隠している情報らしいから、だそうです。 (毎日Twitterで議論されている、「必死に隠している情報」の図) 「スヒョン文書」の全貌 という私も、実は恥ずかしながら、ネトウヨピヨピヨ愛国者の方々に指摘されるまではこの文書の存在すら知りませんでした。正直、自分の無知

    【偽書確定】ネトウヨが必死に広めている「スヒョン文書」はガセネタ!? - パプキム天国
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2015/03/08
    ネトウヨだがはじめて知った。教えてくれてありがとう
  • 「無断引用」という表現はやめよう|Colorless Green Ideas

    他人の文章を自分の文章のように扱う研究上の不正は、「剽窃」または「盗用」と呼ぶのが正確であり、不正確で誤解を招く「無断引用」という表現を用いるのはやめるべきである。 「無断引用」という表現はよろしくない 小保方晴子氏が他者の文章を自分の論文に盗用したという事件 [1] があった。この事件の報道において「無断引用」という表現が各所で用いられているが、この表現は正確でなく誤解を招きやすいので、使うのはやめるべきだと思う。「無断引用」の代わりに、「剽窃(ひょうせつ)」か「盗用」と言ってほしいところだ [2] 。 引用という行為は、引用の作法を守っているかぎり、法的にも倫理的にも何ら問題のない行為である。そして、引用は基的に無断で行われる。わざわざ出典の著者の許可をとらないのである。つまり、無断で行われる引用は全く正常な行為であり、研究上の不正ではない。 研究上の不正になるのは、他人の文章を自分

    「無断引用」という表現はやめよう|Colorless Green Ideas
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2014/03/16
    たしか最近でもWSJ?かなんかで「無断引用」って言葉が使われてた(間違ってたらすまん)。報道機関でもこんなんなんだと幻滅し思い
  • 1