タグ

ブックマーク / anizumu.hatenablog.com (7)

  • 長時間労働を減らすためにやるべきこと。 - アニイズム

    2016 - 10 - 17 長時間労働を減らすためにやるべきこと。 長時間労働を減らすためにやるべきこと。 長時間労働なんて地獄の入り口でしかない。ということで、長時間労働を減らすためにやるべきことについて書いていく。 ★正社員の残業0すりゃいいじゃん。 正社員は残業なんかしないで定時になったら帰る。残業しないといけない分の仕事はバイトを雇ってバイトにやらせればいいじゃん。そうすれば、雇用も増えるし、正社員は早く帰宅できて自由時間を満喫できてハッピー。 ★社会全体で大金稼いでナンボという価値観を捨てるべき。 月収20万くらいでいい。これ以上の金を望まないという価値観が日社会に広まれば、残業も減る。なんだかんだ月収40から50万稼ごうと思ったら相当の仕事量をこなさないといけない。 ★法律で正社員の労働時間は8時間までと決める。法律を違反して社員が命を絶つを選択した場合は社長と取締役に

    長時間労働を減らすためにやるべきこと。 - アニイズム
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/10/18
    良記事//個人的には最近のエントリに出てきたミサワ的なワーカホリックが害悪だと思うので、長時間労働は能力の無い人間の労働力のダンピングで、格好悪いことを浸透すべきだと思うわ。「あー2時間しか寝てねーからつ
  • やぎろぐブログ削除から学んだこと。これからやらないといけないこと。 - アニイズム

    2016 - 06 - 28 やぎろぐブログ削除から学んだこと。これからやらないといけないこと。 やぎろぐブログ削除から学んだこと。これからやらないといけないこと。 やぐろぐのブログがはてなブログから削除されたようです。。原因ははてなブログの規約違反記事を書いたことが原因だそうです。これははてなブロガーにとって他人事ではないのではてなの規約違反にあたっているのかあたっていないのかをしっかりと吟味してから記事を書くべきでしょう。ちなみにはてなブログは記事の内容でもブログが非公開になったり、削除されることもあるので定期的にブログ記事のバックアップを取っておきましょう。僕も今さっきバックアップを取りました。後、規約違反記事を書いているかもと思う人はいますぐ記事を削除しましょう。。。そうすればブログは安全です。 やぎろぐははてなから追放されたので読者も失い、バズることもできなくなったので、これから

    やぎろぐブログ削除から学んだこと。これからやらないといけないこと。 - アニイズム
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/06/29
    規約違反ってなにやったんだろう/複数サイトを使い分けてまでブログになに書きたいんだろう。自分の書きたいことを書くだけではないのか。
  • 公務員をクビにしないで増税するとかなめているな。 - アニイズム

    2016 - 06 - 01 公務員をクビにしないで増税するとかなめているな。 公務員をクビにしないで増税するとかなめているな。 xvera先生の言うとおり公務員を8割クビにすれば確かに消費税撤廃にできるかもしれん。 消費税10%にするというのに公務員の給与をアップさせて誰一人首にしないとか 国民をなめているし、とっとと国債を一円も発行しないようにすむために、 公務員の給与をさげるかとっとと首にしろよ。 民間企業だったら赤字に転落したらとっとと従業員リストラするというのに、 国といったら赤字になっても公務員を首にすることなく339万にんもの公務員を養い続けている。 ちなみに今現在の公務員の数は地方公務員で275万人、国家公務員で64万人という人数だ。 あわせて339万人。 彼らにつかっている税金といえば 339万人あたりにかかる税金が1000万だとすると33兆9000億円

    公務員をクビにしないで増税するとかなめているな。 - アニイズム
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/06/01
    id:xevra「武雄図書館」
  • 高学歴ってなんなんだろう。 - アニイズム

    2016 - 05 - 24 高学歴ってなんなんだろう。 高学歴ってなんなんだろう。 高学歴といえば東大、京大、早稲田、慶応という大学。 でもなんで高学歴なのか?という理由なんてほとんどの人が考えたことがないだろう。 僕もつい最近まで理由なく東大こそ最強だと思っていた。 そしてあるとき、自分が東大に行きたいと思っていた根的な理由について振り返っていたら 高校時代は東大にただ偏差値が高いから行きたかったということを思い出した。 なんだかんだ皆僕も含めて大学にどんな教授がいるのかどんな教授に学びたいのかなんて関係なく、 ただ河合塾が出したクソくだらねえ偏差値という数字で大学選びをしている。 その偏差値だけをみてFランク大学は馬鹿ww、東大京大以外はくそwww と発言したりしてしまう。 でもそれって東大京大以外の大学で働いている教授が東大京大の教授より劣っていると いうこと

    高学歴ってなんなんだろう。 - アニイズム
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/05/25
    最近変わったのかもしれないが愛知県は公立高校至上主義でほとんど全ての人が模試を受けるので、模試の上位から各高校に当て嵌めていけば偏差値というものが必要なくなる。それでも、各高校のヒエラルキーはあったよ
  • 水素水の効果は本物だった。 - アニイズム

    2016 - 05 - 20 水素水の効果は物だった。 水素水の効果は物だった。 最近話題の水素水。 水素水僕も毎日飲んでいますが、 ほんとに味はただの水とは違って 水素の波動を感じれるしまろやかな味がするので、 飲んでて飽きないし、水素の刺激を感じられる。 ついに水素水がモンドセレクション金賞2015を受賞したそうです。 水素水がモンドセレクション金賞受賞するのは当たり前だと思っているので、 受賞したことを聞いてもたいして驚きはなかった。 水素水を初めて飲んだときは当に効果なんてあるのかよ 怪しい信用できないという気持ちで飲んでいましたが、 今では水素の波動と水素の味まで感じられるほどになり、 水素味がわかる大人になれてしまったんですよ。 しかも水素のおかげで活性酸素を体から追い出すことに成功し、 毎日体が軽いし、頭痛も治るし、風邪もひかないし、 毎日が幸せ

    水素水の効果は本物だった。 - アニイズム
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/05/20
    鬼気迫るブログ/「水素が6倍」という表記には「界王券10倍」に通ずる迫力がある/シリカが健康にいいのか!!そこらの石には大量にシリカ(SiO2)が含まれているので今度食べてみよう
  • ハテブ民で割と強きなコメントしている人についていいたいこと。 - アニイズム

    ハテブ民で割と強気なコメントをしている人についていいたいこと。 はてなブックマークを見ているとどんなエントリーにでもアンチは一人や二人はいる。 正直そのコメント名でやっていたらかけないだろといつも思うわけです。 名でそんなこと書いているのが会社にばれたら会社を退職させられるかもしれないから。 自分の書くことに責任すらもてないのにぐだぐだ一円にもならんハテブで必死こいても意味ないでしょ。。 ハテブ民で強きなやつとユーチューブのコメント欄でユーチューバーは今だけといっているやつは大差ない。 ユーチューバーをバカにしている人も多いけど、 組織に属して20万稼ぐほうがユーチューバーで20万稼ぐより楽だし、 会社に行っているだけで金もらっているだけの人が、自分の力で金稼ごうとしている人馬鹿にするなよと思う。 そういう風にバカにしているやつのチャンネル登録者数は20人がいいところだ

    ハテブ民で割と強きなコメントしている人についていいたいこと。 - アニイズム
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/04/20
    俺がはてブで強気なことを言ってるのはトミノっぽいことが言いたいから。カミーユっぽいことが言いたいから。他意はない。ただ若い人に言いたいのはレールを外れたときのダメージは若いときの方が大きい→生涯年収
  • 情報弱者ってホントバカだよね。 - アニイズム

    情報弱者ってホントバカだよね。 詐欺師がネットでブログで200万稼いでいます。 なので特別に10万円で儲ける方法を売りますと言ったら情報弱者は信じて買っちゃうんだから。 そもそも人にビジネスを教えてもらってあわよくば稼ごうという考えがいけない。 普通に考えて当に儲かるなら自分でやればいいんだから他人に教えないでしょ。 儲からないから情報を売っているってことにいい加減にきづけ。 あと何でもかんでも教えてもらったら解決すると思っているところがバカ。 利益を上げようと思ったらどうやったら利益が出るんだろうと 自分で悪戦苦闘しながら利益が出るかもしれないことに挑戦しないとダメ。 悪戦苦闘すれば人は追い詰められて頭を使うし、 気になっている分思いもよらないことを思いつく。 上記のことをしないであの人を信じれば俺も億マン長者になれると思っているやつは 一生情報弱者から抜けだす

    情報弱者ってホントバカだよね。 - アニイズム
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2016/04/18
    2016年1月にブログを開設してから3ヶ月で300本も記事を書いているのか。すごいな。
  • 1