タグ

2012年3月31日のブックマーク (15件)

  • 曲の音量が聞く事に変わる - Apple コミュニティ

    iPhone4です。iOS5以前からあった症状ですが・・・ 音楽を聴いていると曲毎に音量が極端に小さくなったり大きくなったりします。 特にシャッフル時が顕著に表れます。 iTunes側のサウンドチェックやiPhone側での音量の自動調整をオンにしても変わりません。 そもそも、CD毎やその曲の音源によって音量が違うのは当たり前と聞いたので、 サードパーティー製ソフトの「ivolume」を使い、 音量の均一化を試しましたが症状は改善されません。 しかも同一曲で、聞く毎に音量が変わる現象があることから、 単純に音源の問題ではなく、 OSのバグかと思いここに報告かねてご質問しました。 同様の症状の方いらっしゃるのでしょうか? もしかしたらハード的な問題でしょうか?

  • GameTrailers

    IGN’s home for the latest game trailers, including new gameplay, cinematics, announcements, and reveals.Subscribe to stay up to date and get notified when ne...

    GameTrailers
    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    BraidのBlowも乗っかって同じようなこと言ってたけど、誰も取り上げなかったじゃないか!
  • Nubuwo Debut Bundle: adventures in videogame audio

    The Nubuwo debut bundle brings together music by twelve international artists inspired by videogames.

    Nubuwo Debut Bundle: adventures in videogame audio
    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    ゲームミュージックバンドルのプロジェクト。とにかく数が多い
  • Flower Composer Featured on Play For Japan: The Album Vol. 2 - Indie Games Plus

    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    Play For Japan: The Albumの第二弾が出るんだな
  • イチオシレビュー「Hydorah」

    《 ES 》 ハマリ度:9 グラフィック:8 サウンド:10 浪漫…それは、素晴らしき物。ただし、掴むのは至難。 初めてですね。クリアして「うぉっしゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!」と言う絶叫を拳を天に掲げながら叫んだゲームは。 この「Hydorah」は、STGの中でも難しさがバカ高いゲームです。 昨今の弾幕STGは、静止画で見ても「こりゃ無理だわ。」と難しさが判りやすいですが、「Hydorah」の難しさは、静止画で見ても判りません。敵弾のほとんどは一直線な自機狙い弾。黒背景上で白黒点滅と言う、微妙に見づらい点を除けば、それほど弾の量は多くありません。 しかし、これが四方八方から来るとなれば話は別。もちろん、敵を追い越したからといって、攻撃の手を緩めるようなヌルさは、ミジンもありません。文字通りの四方八方から、敵弾は襲い掛かってきます。 「Hydorah」においては、むしろ弾以外の仕掛けの方が、致

  • Videogame Music in Context: DVD Interview Series

    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    ゲーム音楽関係者へのインタビュー集プロジェクト。日本人も多い。2010年からやってるみたいだけど、ちゃんと進んでるっぽい。楽しみだ/区別はされてるものの、インディーズも同格に扱われてるのが素晴らしい
  • Miegakure [Hide and Reveal]: A 4D puzzle-platforming game.

    Miegakure [Hide and Reveal] is a game where you navigate a four-dimensional world to perform miraculous feats and solve puzzles. Miegakure [Hide and Reveal] is the first game that lets you explore and interact with a 4D world. In this game, the fourth dimension is not time! It is an actual fourth dimension of space, that works just like the first three dimensions we are familiar with. If you count

    Miegakure [Hide and Reveal]: A 4D puzzle-platforming game.
    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    まだ出てないのか…
  • Do Not Track Test Page

    Do Not Track Test Page This page detects whether or not your browser has a Do Not Track preference set. &quotDo Not Track" is a preference that users can set in web browsers to inform websites that they do not want to be tracked, which may help protect them against forms of tracking on the web. Currently, IE9, IE8, and Firefox support various methods of tracking protection. Today, there is no sin

    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    Do Not TrackってDNTってヘッダに入れるだけじゃなかったのね
  • 悲しみのゲーム「横浜妖精奇譚」はなぜ82本しか売れなかったのか

    こんな感じのゲームです。グラフィックはもちろん、シナリオや盛り込まれたネタまで、徹底的に「昭和61年(要するにファミコン初期)風」を貫いたが……。

    悲しみのゲーム「横浜妖精奇譚」はなぜ82本しか売れなかったのか
    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    本気で売ろうとしてたからこその厳しいアドバイスの数々/この件と関係なく、日本ではパブリッシャが良い物を探して売ろうとすることをあまりしない印象がある
  • アニメ業界が本気を出したイベント「アニメコンテンツエキスポ2012」が開幕

    幕張メッセで開催されるアニメ業界最大級のイベント「アニメコンテンツエキスポ2012」が開幕しました。 これまでアニメ業界最大級のイベントといえば先週行われた「東京国際アニメフェア2012」のみでしたが、東京都の条例問題でアニメフェアを離脱した角川書店らが開催を決定したのがこのイベントです。 昨年は東日大震災の影響もあって東京国際アニメフェア、アニメコンテンツエキスポともお休みになりましたが、今年は1週違いでの激突となりました。 ANIME CONTENTS EXPO 2012 | アニメ コンテンツ エキスポ 2012 http://www.animecontentsexpo.jp/index.html 午前7時ごろの海浜幕張駅。人の波が幕張メッセへ向けて流れています。 開催中イベントのお知らせは全面的にアニメコンテンツエキスポで埋まっていました。 建物正面は閉鎖、入口はこちらではなく西

    アニメ業界が本気を出したイベント「アニメコンテンツエキスポ2012」が開幕
    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    性欲に直結したコンテンツと「健全」なコンテンツとで大体別れたのは双方にとって良いことだったと思う
  • Flash Player プレミアム機能の発表 - akihiro kamijo

    アドビから Flash Player プレミアム機能 (つまり有償の機能) について、発表が行われました。 (Adobe Flash Player Premium Features for Gaming) 2012 年の 8 月 1 日以降、プレミアム機能の商用利用にはライセンスが必要になります。ただし、これは Flash Player 向けのコンテンツのみに適用され、同じ機能でも AIR アプリ (デスクトップもデバイスも) では自由に利用できます。また、売り上げが 5 万ドル以下のコンテンツは対象になりません。 (レートがどのように扱われるかはまだ不明) 今回有償化の対象となるのは、以下の 2 つの API をどちらも使用するコンテンツです。 ApplicationDomain.domainMemory Stage3D.request3DContext これだけなら殆どの Web コン

    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    有償ライセンスが必要になるのは具体的には高度な3D機能と、アプリごとに専用メモリを確保できる機能の2つを同時に使って売上が一定規模以上になる場合。HTML5にキャッチアップされる前に好循環を作れるかな
  • 田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? - 4Gamer.net

    田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 1234567→ ある日のこと。作詞家,作曲家,編曲家,そして歌手やタレントとしても活動中の,“ヒャダイン”こと前山田健一氏から「あの田中公平さんとお会いすることになったんですけど,その場限りじゃきっともったいないので,4Gamerさんもご一緒しませんか?」という連絡が入った。 田中公平氏といえば,「エスパー魔美」「トップをねらえ!」「勇者王ガオガイガー」「ワンピース」といったアニメ,そして「天外魔境」シリーズや「サクラ大戦」シリーズ, 最近では「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」といったゲーム音楽を手がけてきた人物だ。たとえアニメやゲームに詳しくなくとも,日で暮らす人

  • 踊るPerfumeのモーションキャプチャデータ公開 GitHubに「perfume-dev」ページ

    Perfumeの3人が踊るモーションキャプチャデータが3月30日、公開された。Perfumeの世界進出プロジェクトの1つで、公開データを使った作品作りを世界のクリエイターに呼び掛けている。GitHubにはサンプルコードを公開する「perfume-dev.github.com/」が開設された。 Perfumeのグローバルサイトにダウンロードコーナーがオープン。約1分間のモーションキャプチャデータ(BVHファイル)と中田ヤスタカさんによるサウンド(WAVファイル)をダウンロードでき、規約(非商用利用のみなど)に従って利用可能だ。モーションキャプチャデータは「aachan」「kashiyuka」「nocchi」の3人分が用意されている。

    踊るPerfumeのモーションキャプチャデータ公開 GitHubに「perfume-dev」ページ
    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    想像力が足りないのでこれからどうなっていくのかが想像できない/パヒュームってまだ活動してたんだな
  • 「プライバシー」の扱いがカギを握る「ビッグデータ」の未来:日経ビジネスオンライン

    「データは新しい石油」という言葉がある。ビッグデータ界隈でよく引き合いに出される言葉で、なかなか意味深である。いろいろな用途に使える、パワフルな次世代情報産業の基エネルギーだが、漏れたら大変。掘り出して精製するという工程も何となく似ている。 2月29日~3月2日にかけて、シリコンバレーでビッグデータのカンファレンス「Strata2012」が開催された。キャッチーな「ビッグデータ」という用語をこのカンファレンスで流行させた仕掛け人、ティム・オライリー氏自身が今年は登場せず、大物ゲストもいなかった。それでも参加者の数も展示の規模も、昨年の倍以上は軽く超えていただろう。 カンファレンスの中身は、「先進的プレーヤーの事例とコンセプト」が多かった昨年から、「多種の企業で普通に使われる技術」という地に足が付いた段階となってきていることが感じられた。 熱気に満ちた会場には、昨年ほとんど見かけなかった日

    「プライバシー」の扱いがカギを握る「ビッグデータ」の未来:日経ビジネスオンライン
    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    やっぱりオプトアウト出来るようにしておくというのが妥当なところかなという気はする。ただ現状を進歩と単純にもてはやす気にもなれないんだよな
  • Nicalis: Japanese Gaming Doesn't Suck, Indies need to "realize their potential" - Indie Games Plus

    Nicalis: Japanese Gaming Doesn't Suck, Indies need to "realize their potential" - Indie Games Plus
    Untouchable
    Untouchable 2012/03/31
    NicalisのTyrone氏、コナミ(特に小島秀夫氏)をディスる。ところでここから出る予定でありながら遅れに遅れてる海外Wiiウェア版LA-MULANAは往年のコナミリスペクトなゲームなんですよね…まあこの事と関係ないと思いますが