ブックマーク / www.mixnats.com (230)

  • 子は繁栄。2020年 新年のご挨拶 - 浪費家ナッツの投資日記

    新年あけましておめでとうございます。 1月も終わりだというのに何言っているんだ?と思われそうですが、 2020年初めての記事ということで大目に見ていただければと思います。 さて、昨年から記事数が少なくなっているブログですが、 なんとか3回目の新しい年を迎えることができました。 今年でインデックス投資を始めて5年目、高配当株は4年目となります。 初めは少額から始めたインデックス投資ですが、 昨年より計画の満額を積立ててきました。 自分としてはやや思い切りすぎかなとも思っていましたが、 大きく気持ちを乱されること無く1年を過ごせました。 2020年がどのような年になるか分かりませんが、これまで出来てきたこと。 大きく刈り取れることを夢見て淡々と積上げて行きたいと思います。 年もどうぞよろしくお願いします。 浪費家ナッツ。 2020年は「子(ね)は繁栄」 干支にちなんだ投資格言には、「辰巳(

    子は繁栄。2020年 新年のご挨拶 - 浪費家ナッツの投資日記
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2020/01/26
    あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
  • 配当金受取り記録(2019年9月) 今年は既に前年越え確定 - 浪費家ナッツの投資日記

    おはようございます。 最近、記事が滞っている浪費家ナッツです。 おはようございます。 他の記録同様に約半年更新していなかった、配当金受取り記録の更新です。 手元のEXCELには入金に気づくたびに記録はしているのですが、グラフ化や過去との比較は久々です。 配当金受取り状況 進捗状況(前年同期比) 配当内訳 配当金累積状況 関連記事 配当金受取り状況 9月単月の配当金受取り額は、前年同月比+118%と大幅に上回ることができました。 上回った理由は、米国ETFの配当入金月の影響です。 債券ETF,PFF以外は四半期毎に入金されますが入金が2018年は10月でした。 今年は一部が9月、残りが10月となり前年同月と比べると少し有利な状況でした。 ※配当は国内支払日を基準としてカウントしています。 進捗状況(前年同期比) 2019年9月までの累積では前年同期比+64%、進捗は116%(2018年年間比

    配当金受取り記録(2019年9月) 今年は既に前年越え確定 - 浪費家ナッツの投資日記
  • インデックス投資運用記録(2019年9月末) 久々に確認してみたよ - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年9月末時点のインデックス投資の運用記録です。 2019年4月末の記録を最後に更新が滞っていましたが、投資を止めたわけではありません。 記録には残していないものの積立自体は毎月着々と行われています。 忙しくても投資以外のことに時間を取られていても目標に向かって積み上がっていくのがありがたい。 今年に入ってから変更した目標とするアセットアロケーションは未だ完成していませんが順調に近づいて来ています。 完成は2019年末もしくは2020年頭となる見込み。 目標とするアセットアロケーション ポートフォリオ 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内債券 目標・実績 関連記事 目標とするアセットアロケーション 私がインデックス投資で目標としているアセットアロケーションは、国内株式4.8%、先進国株式48.6%、新興国株式6.6%、国内債券40%です。 お

    インデックス投資運用記録(2019年9月末) 久々に確認してみたよ - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年7月末)。楽天VTIに新たなライバルも - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年7月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天VTIの純資産がついに500億円を突破しました。 国内ではインデックス投資はメジャーではないという話もありますが、1つの投資信託にこれだけお金が集まってくると想像以上に多くの方が参加されているのだと実感しますね。 さて、8月29日にSBI証券より衝撃的なニュースがありました。 moneyzine.jp SBIグループとバンガードとが組んで「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」(SBI-VOO)が新たに設定されます。 連動を目指す指標こそ異なるものの楽天VTIに対抗する商品。 楽天VTI、SBI-VOOとが競争することで良い影響をもたらすことに期待したいです。 www.mixnats.com 楽天・全世界株式インデックス・ファ

    楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年7月末)。楽天VTIに新たなライバルも - 浪費家ナッツの投資日記
  • 【SBI証券】獲得済みのSBIポイントは自動振替されないので忘れずに交換しよう - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年7月より開始となったSBI証券でのTポイントサービス。 Tポイントを使って投資信託が購入できるようになりました。 これと同時にSBI証券のポイントプログラムで付与されるポイントが、SBIポイントからTポイントに変更されます。 注意したいのは、既に獲得済みのSBIポイントはTポイントに移管されないということです。 SBI証券の案内は分かりづらい サポートに聞いてみた まとめ 関連記事 SBI証券の案内は分かりづらい SBI証券のポイントプログラムの切替えは、同社Webサイトで案内されています。 ただ、ちょっと分かりづらいです。 切り替え、およびSBIポイントが獲得できなくなった後のお持ちのSBIポイントについて 既にお持ちのSBIポイントについては、有効期限までは引き続きご利用いただけます。 獲得が終了した場合も、SBIポイントの有効期限その

    【SBI証券】獲得済みのSBIポイントは自動振替されないので忘れずに交換しよう - 浪費家ナッツの投資日記
  • JCBカードでも20%還元!スマホ決済で全員に最大10,000円!! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。こんにちは。 PayPay、Line Payを初めとしたQRコード決済が始まってから大還元キャンペーンが乱立しています。 うらやましく思いつつも新規登録するのが面倒でスルーしてきましたが、私が利用しているJCBカードにも最大20%還元という大規模キャンペーンがついに来ました。 キャンペーン条件 キャッシュバックを増やす裏技!? 雑感 関連記事 キャンペーン条件 キャンペーン期間:2019年8月16日~2019年12月15日 還元率:最大20%(還元上限は10,000円) 還元方法:2020年3月支払い分で還元 対象カード:JCBグループ発行の個人カード、一部のビジネスカード 決済方法:Apple PayもしくはGoogle Payでの支払い その他:キャンペーン参加登録が必要 複数持ちの場合、各JCBカードがキャンペーンの対象(参加登録も必要) キャッシュバックを増やす裏

    JCBカードでも20%還元!スマホ決済で全員に最大10,000円!! - 浪費家ナッツの投資日記
  • 国内株式投資の運用状況(2019年7月末) 早くも損出し中 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年7月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて25回目になります。 1年前の記録は「国内株式投資の運用記録(2018年7月末) 税金繰延操作実施中」でした。 先日、税金繰延のために売買をしたのですが、昨年も同じタイミングでしていたのですね。 記事を書いていてびっくりです。 運用目標 2019年7月度の国内株式売買結果 売却銘柄 購入銘柄 短評 ポートフォリオ 保有割合上位15社 業種別内訳 2019年7月末時点の配当利回り 関連記事 運用目標 国内株式投資では、配当を得ることを第一としています。 比較的高配当な国内株式20銘柄以上でポートフォリオを組んでいます。 限られた資金の中で20銘柄以上に分散させるため、単元未満株(SBI証券の場合はS株)取引をメインとしています。 取得金額に対する配当利回りを3.0

    国内株式投資の運用状況(2019年7月末) 早くも損出し中 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 米国株・米国ETFを買うならどこが良い?主要ネット証券3社を比較してみた - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 主要ネット証券3社の米国株、ETFの手数料、取扱銘柄、注文方法について比較していきます。記事の情報は2019年8月に各社サイトの情報より作成しています。 なお、SBI証券楽天証券、マネックス証券は、2019年7月22日(月)現地約定分より米国株、ETFの取引手数料の大幅値下げを発表しています。 NISAつみたてNISAに話題が集中しがちですが、米国株・ETF取引の環境も徐々に改善されてきていますよ。 ネット証券3社比較 銘柄数はマネックス証券が圧倒的 為替スプレッドならSBI証券円でも米国株、ETFは買える MMFから直接購入できる便利な楽天証券 NISA特典はSBI証券が優勢 定期買付ができるSBI証券 雑感 関連記事 更新履歴 第1版 2017年9月6日 第2版 2019年8月5日 ネット証券3社比較 銘柄数はマネックス証券が圧倒的

    米国株・米国ETFを買うならどこが良い?主要ネット証券3社を比較してみた - 浪費家ナッツの投資日記
  • ブログ継続2周年!惜しくも500記事には届かず・・・ - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 遅くなりましたが、8月1日は「浪費家ナッツの投資日記」の誕生日。 2周年を迎えることが出来ました。 見てもらうことも続けることも難しいと言われるブログですが、多くの方に訪問いだきここまで継続することができました。 ブログ立ち上げ当初の毎日更新から、最近ではかなりペースが落ちてしまいましたが、マイペースで長く続けていくつもりです。 今後ともお付き合いよろしくお願いします。 恒例の自己紹介 昨年立てた目標は達成できたのか? 1ヶ月だけでも良いから月間3万PVを達成したい 過去記事を手直ししていきたい アイコンを作り直したい 3周年に向けて これまでの軌跡 恒例の自己紹介 あまりすることのない自己紹介ですが、記念日くらいは改めて。 www.mixnats.com 投資を始めたのは2003年頃。 10年以上継続しています。 現在はインデックス投資をメインとし

    ブログ継続2周年!惜しくも500記事には届かず・・・ - 浪費家ナッツの投資日記
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/08/03
    2周年おめでとうございます㊗️
  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年6月末)。もはや楽天・バンガードだけじゃない? - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年6月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドが設定してからもう少しで2年が経過しようとしています。 当初心配されていたインデックスとの乖離も両ファンドでは目立たなくなってきています。 純資産もそれぞれ200億円、400億円の大台を超えました。 楽天・全米株式インデックス・ファンドに至ってはもう少しで500億円を突破しそうな勢いです。 ただ両ファンドに対抗しうる新たな情報も出始めました。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、対象となるインデックスは異なるものの楽天VT同様に全世界の株式に投資できる投資信託。 1回目の決算を迎え、低コストという優秀さを見せつけました。 純資産は楽天VTと比べ物足り

    楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年6月末)。もはや楽天・バンガードだけじゃない? - 浪費家ナッツの投資日記
  • 米国株・ETF取引手数料が0米ドルから!2019年7月22日は記念すべき日に!! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年7月は米国株投資家には記念すべき月になりましたね。 マネックス証券の発表を皮切りに、楽天証券・SBI証券でも米国株取引の最低取引手数料が5ドルから0ドルに引下げられました。 米国株取引手数料が0ドルから 取引手数料を0ドルにする方法 条件を満たす株はあるのか? 為替手数料もゼロに!(期間限定) 関連記事 米国株取引手数料が0ドルから SBI証券楽天証券、マネックス証券は2019年7月22日(月)米国現地約定分から米国株取引手数料の下限が0ドルになりました。 取引手数料(変更前) 約定代金の0.45%、下限5米ドル、上限20米ドル 取引手数料(変更後) 約定代金の0.45%、下限0米ドル、上限20米ドル 米国株というと1株単位で取引できるため低資金でも投資しやすい印象があったものの取引手数料の下限5米ドルがボトルネックでした。 例えば、高配

    米国株・ETF取引手数料が0米ドルから!2019年7月22日は記念すべき日に!! - 浪費家ナッツの投資日記
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)ついにその実力が明らかに!? - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 投信積立をしつつもWeb小説に夢中になっている間に、色々動きがあったようです。 大分遅れてしまいましたが、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の運用報告書が上がっていたので軽くチェックしておこうと思います。 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とは? 実質コスト ベンチマークとの差異 雑感 関連記事 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とは? 国内で販売されている投資信託で「世界」とか「グローバル」と名前がついているものは多数あります。 ただ、よくよく調べてみると「除く日」というものばかりで、日を含み先進国、新興国共に投資でき成功していると言えるのは、2だけ。 1つは「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」、もう一つが「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。 「

    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)ついにその実力が明らかに!? - 浪費家ナッツの投資日記
  • 【7月16日まで】Kindle Unlimitedが3ヶ月で99円の97%OFFキャンペーン実施中 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 Amazonの読み放題サービス「 Kindle Unlimited 」で3ヶ月99円(97%OFF)のキャンペーン実施中。キャンペーン終了まで残り僅か。 読み放題とは言えKindle Unlimited対象に指定されている電子書籍のみ。使い勝手などこれを気に実際に試してみるのはいかがでしょうか? キャンペーン概要 利用期間の確認 利用停止 オススメ・気になる 書籍 コミック キャンペーン概要 通常1ヶ月あたり980円の Kindle Unlimited 読み放題サービスが3ヶ月99円になります。 計算すると97%offと目玉が飛び出るほど格安でサービスを利用できるチャンスです。 Kindle Unlimitedの割引キャンペーンは年に数度実施されていますが、今回のように3ヶ月99円まで下がるのは年に1回あるかないかだと思います。 内容 Kindl

    【7月16日まで】Kindle Unlimitedが3ヶ月で99円の97%OFFキャンペーン実施中 - 浪費家ナッツの投資日記
  • 国内株式投資の運用状況(2019年6月末) 放置で過ごした1ヶ月でした - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年6月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて24回目になります。 1年前の記録は「国内株式投資の運用記録(2018年6月末) 来年のために少しだけ買増し!」でした。 4月終わりから1ヶ月かけて約10%下落していた日経平均株価ですが、6月は穏やかに回復した1ヶ月でした。 個人的にはWeb小説に填まってしまい投資関連はほとんどなにもせずに終わってしまいました。 運用目標 2019年6月度の国内株式売買結果 売却銘柄 購入銘柄 短評 ポートフォリオ 保有割合上位15社 業種別内訳 2019年6月末時点の配当利回り 関連記事 運用目標 国内株式投資では、配当を得ることを第一としています。 比較的高配当な国内株式20銘柄以上でポートフォリオを組んでいます。 限られた資金の中で20銘柄以上に分散させるため、単元未満株

    国内株式投資の運用状況(2019年6月末) 放置で過ごした1ヶ月でした - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年5月末)。特筆すべきことなし? - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年5月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドが設定してからもう少しで2年が経過しようとしています。 当初心配されていたインデックスとの乖離も両ファンドでは目立たなくなってきています。 純資産もそれぞれ200億円、400億円の大台に達しました。両投資信託についてはもう細かく追う必要のない状態に育った感じですね。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・新興国株式インデックス・ファンド(楽天VWO)

    楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年5月末)。特筆すべきことなし? - 浪費家ナッツの投資日記
  • 【高配当】米国ETF運用記録(2019年5月末) 買付だけは淡々と実行中 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。 投資額も少ないので配当金生活なんて夢に出来ないほど遠くにありますが、ちょっと配当があるだけで投資生活に張りがでてきますよね。 運用目標 運用状況(2019年5月末) ポートフォリオ組入候補 購入したもの 売却したもの ポートフォリオ 雑感 関連記事 運用目標 米国ETF投資では、配当を得ることを第一としています。 国内株式市場に比べ情報取得が難しいことも踏まえ米国株式ETFを主力とし9銘柄でポートフォリオを組んでいます。 また、「SBI証券の米国株・ETF定期買付サービス」、住信SBI証

    【高配当】米国ETF運用記録(2019年5月末) 買付だけは淡々と実行中 - 浪費家ナッツの投資日記
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬率引下げが発表されました 楽天VTIに徹底対抗! - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月22日、三菱UFJ国際投信株式会社から同社のeMAXIS Slim(イーマクシス スリム)シリーズの信託報酬率引下げが発表されました。 信託報酬率が引下げられたのは、米国株式指数S&P500に連動する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とは? 実質コストはこれから マザーファンドの存在も気になる 信託報酬率引下げを発表 ライバルたち 楽天・全米株式インデックス・ファンド iFree S&P500 雑感 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とは? eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は昨年7月に設定されたばかりの投資信託。 ここ1,2年で新規設定が相次ぐ米国を代表する株式指標S&P500に連動する投資信託投資信託です。 www.mixnats.

    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬率引下げが発表されました 楽天VTIに徹底対抗! - 浪費家ナッツの投資日記
  • 配当金受取り記録(2019年4月) Q2は静かなスタート - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 さぁ、月に一度のお楽しみ配当金受取り記録です。 配当金というタイトルにしていますが、株式の配当金、米国ETFの分配金だけではなく、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーンも含めた記録になっています。 ただし広告収入は含めていません。 配当金受取り状況 進捗状況(前年同期比) 配当内訳 配当金累積状況 関連記事 配当金受取り状況 4月単月の配当金受取り額は、前年同月比+24%とちょっとだけですが前年を上回ることができました。 前年を上回った理由は、米国ETFのもの。 米国ETFは権利落ちしてから分配金が出るまでの期間が短いので、積立の成果を直ぐ実感できるのがありがたいですね。 ※配当は国内支払日を基準としてカウントしています。 進捗状況(前年同期比) 2019年4月までの累積では前年同期比+78%、進捗は53%(2018年年間比)です。 配当内訳 2

    配当金受取り記録(2019年4月) Q2は静かなスタート - 浪費家ナッツの投資日記
  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年4月末)。経費引下げ、純資産大台突破と話題も事欠かない - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年4月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドの純資産がそれぞれ200億円、400億円の大台に達しました。 あと3ヶ月ほどで新規設定から2年になりますが、それぞれ300億円、500億円に達しそうな勢い。 大きなファンドに育ってきました。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・新興国株式インデックス・ファンド(楽天VWO) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比

    楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年4月末)。経費引下げ、純資産大台突破と話題も事欠かない - 浪費家ナッツの投資日記
  • カーライフ節約10項目チェックをやってみた - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】のしょこら@さんが、今度は「カーライフ」「節約」「セルフチェック」の記事をあげていました。 www.haitou-mile-car.com 地域にも寄りますがクルマは生活必需品と言って良いものになっています。 ただ、維持費高いですよね? あまり面倒な節約は嫌だけど、少しでも節約したいなら振返りも大切。 さっそくパクってセルフチェックしてみました。 カーライフ節約度チェック項目 セルフチェック 車両購入は勿論現金一括 自動車保険も、余裕の「年一括」払い ガソリンスタンドは、地域最安店しか使わない 消耗品交換、タイヤローテくらいは自分で出来る 車検は「ユーザー車検」もしくは「代行車検」 洗車は自分で、ママレモン ディーラーでオプション品は買わない 長距離移動は基夜!高速使わず下道走る 自転車15分以

    カーライフ節約10項目チェックをやってみた - 浪費家ナッツの投資日記