ブックマーク / dailynewsagency.com (13)

  • [字幕動画]日本が誇る世界的アニメーター今敏(こんさとし)の演出手法を徹底解説する動画「Satoshi Kon – Editing Space & Time」

    現実と空想の世界をシームレスにつなぐ、不思議な映像を作り出すアニメーター、今敏の編集手法は多くの映像制作関係者に影響を与えています。彼の実写では再現し得ないまさに「アニメならでは」の手法を、徹底的に解説してくれる動画です。 下の「Select Language」タブから「Japanese」を選択して再生すると字幕が表示されます。動画が表示されていない場合は、何度か「F5」キーを押してページの表示を更新してみてください。

    [字幕動画]日本が誇る世界的アニメーター今敏(こんさとし)の演出手法を徹底解説する動画「Satoshi Kon – Editing Space & Time」
    Utasinai
    Utasinai 2015/02/14
  • 胸に大きく「CANADA」と書かれたTシャツは大きな誤解を生むことがある

    ではちょっと少ないかもしれませんが、海外だと自国の国名や国旗をデカデカとTシャツに入れて着ている人はたくさんいます。カナダでももちろんたくさん見られるのですが、しかしある条件下では大きな誤解が生まれてしまうこともあるようです。それにしてもよく気が付いたものです。 「CANADA」のはずですが、どうみても「ANAL(肛門)」……ですよね……? 1. カナダスペルは「CANADA」。最初の「C」と最後の「A」、さらに最後から2番めの「D」の一部が運悪く隠れてしまった時に悲劇が起こってしまいます。 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 見え方一つでちょっぴり残念なことになってしまうカナダTシャツ。気をつけなくてもかなり恥ずかしいことになっているアメリカのものすごい愛国者デザインのほうがすごいといえばすごいのですが…… ソース:This Is Why You Might Want T

    胸に大きく「CANADA」と書かれたTシャツは大きな誤解を生むことがある
    Utasinai
    Utasinai 2014/10/04
  • 恐怖心を煽られるヨーロッパ旧共産圏の廃墟と化したソ連感満点の建築物の写真集「Soviet Ghosts」

    旧ソ連時代に建設され現在は廃墟と化している建築物を撮影した写真シリーズ「Soviet Ghosts」です。当時、旧ソ連の影響下にあった東欧圏の13カ国を周り撮影されたもの。誰もいなくなり時の止まった工場、学校、病院、劇場、軍事施設などの内部は、殺風景で無機質ながらも当時の暮らしが垣間見えます。 1. 「THE MIST」:ブルガリア 2. 「FREEZE」:ブルガリア 3. 「CYRILLIC」:ブルガリア 4. 「BEAUTIFUL DREAM」:ドイツ 5. 「ROOM OF ICE」:ブルガリア 6. 「BLUE CORRIDOR」:ドイツ 7. 「STEAM」:ハンガリー 8. 「SATELLITE CENTRE」:ロシア 9. 「STAIRWAY TO HEAVEN」:ドイツ 10. 「BATH HOUSE」:ドイツ 11. 「MISERY」:チェコ 12. 「THE PRINC

    恐怖心を煽られるヨーロッパ旧共産圏の廃墟と化したソ連感満点の建築物の写真集「Soviet Ghosts」
    Utasinai
    Utasinai 2014/08/05
  • アフリカ・サファリの違法な密猟を阻止するべく進化したメカニカルな大型動物のイラストシリーズ「Big Five」

    アフリカの動物鑑賞ツアー・サファリでは、「ゾウ、ライオン、サイ、ヒョウ、バファロー」のビッグファイブと呼ばれる5種類の大型動物が人気ですが、その人気ゆえ現在でも違法な密猟が後を絶たない現実があります。ではもしビッグ・ファイブが密猟者による絶滅の危機から自ら守る無人偵察機として進化したら……どうなるでしょうか。 これらのイラストアメリカ・ロサンゼルスのデジタル・アーティスト Robert Chew 氏の作品です。こちらのサイトからイラストの一部が購入可能となっており、売上の100%をアフリカの動物を密猟者から守るNPO団体「IAPF(International Anti-Poaching Foundation)」に寄付されます。 Art Prints by Robert Chew – INPRNT サイ 1. 2. 3. 4. サイ(設計図) バッファロー 5. 6. バッファロー(設計図

    アフリカ・サファリの違法な密猟を阻止するべく進化したメカニカルな大型動物のイラストシリーズ「Big Five」
    Utasinai
    Utasinai 2014/01/27
  • ベトナム戦争時、狙撃兵にキレた米軍が猛烈な砲撃を叩きこんでいる写真が公開 - DNA

    どこから撃たれるのか分からない恐怖、それを武器にたった1人で100人の動きを止めることができるスナイパーを狩り出すのは容易なことではありません。夜中にイヤガラセをしにきた狙撃兵に業を煮やした米軍が、基地中の火力で追い立てているすさまじい瞬間の動画です。 撮影したJames Speed Hensingerは当時、第173空挺旅団に所属していた兵士。 基地の裏山から、夜ごと北ベトナムのゲリラが嫌がらせの射撃をしてくるため、ある晩「お返しをしてやろう」と待ち伏せることになりました。ジェームズはNikon FTNをセットして、砲撃をまちかまえることにしたのです。 30秒、あるいは60秒の長時間露光で撮影し、現像した写真には、以下のようにものすごい光景が写っていました。 1. M42対空砲の40㎜が掃射。 2. そのあと、山腹に照明弾が撃ち込まれます。左側からは軽機関銃によって掃射が行われています。

    ベトナム戦争時、狙撃兵にキレた米軍が猛烈な砲撃を叩きこんでいる写真が公開 - DNA
    Utasinai
    Utasinai 2013/06/24
  • 「誰が設計したんだ!」と思ってしまうありえない建築物の写真40枚

    実用性とアート性と予算の都合などをすり合わせにすり合わせた結果、どう考えても「それはダメだろう」というゴールに行き着いてしまうことがままあるのが建築物の面白いところであります。 1. 天国へのドア 2. 途中で諦めたっぽい階段 3. 車は入りづらい駐車場 4. ドアが浮遊している? 5. 完全ダミーなドア 6. 設置した理由が謎 7. 忍者用のドア 8. 急過ぎないか? 9. スロープと手すり 10. 二階の入り口の使い方を知りたい 11. ガラス窓にする意味がよく解らない 12. 配管で転ぶ人続出 13. ナイス壁 14. スロープの意味が失われています 15. 何があったのでしょうか? 16. 恐怖のベランダ 17. やっつけすぎる 18. この扉から入るには特別な機器が必要なはず 19. ベランダ作りすぎちゃった 20. これはショック 21. ドアっぽすぎる窓でしょうか 22. お

    「誰が設計したんだ!」と思ってしまうありえない建築物の写真40枚
    Utasinai
    Utasinai 2012/09/27
  • 戦車兵の悪夢、A-10攻撃機が地上に鉄の雨を降らせている動画いろいろ

    冷戦時代、地平線を埋め尽くすほどの戦車によって国境を突破せんとするソ連軍機甲部隊をい止めるべく開発されたA-10攻撃機。搭載する30mm機関砲による地上掃射は、戦車兵にとってはまさに悪夢としか言いようがありません。 動画はこちらから。弾丸は音速を超えているので地面に巨大な火花が散った後に不気味な発射音が聞こえてきます。短い時間で大量の弾丸を発射するので「バババババ」とならずに「ブーン」という一つにつながった音になります。 DOUBLE A-10 GUN RUN – YouTube こちらもたいがいの恐ろしさ。 A-10 Warthog Gun Run – YouTube もっと間近で見るとこうなります。 A10 Tank Attack Target Camera – YouTube A-10「サンダーボルトII」攻撃機は低い速度と高度で地上部隊を支援するというコンセプトのもと、多少攻撃が

    戦車兵の悪夢、A-10攻撃機が地上に鉄の雨を降らせている動画いろいろ
    Utasinai
    Utasinai 2012/09/08
  • 見ているだけで脳内麻薬が吹き出てきそうになる写真42枚

    ドキドキ、ハラハラするのは時にはとても楽しいものですが、ある一定のレベルを超えてしまうと恐怖以外の何者でもなくなります。アドレナリンが吹き出てきそうになってしまう瞬間を捉えた写真の紹介です。 1. 下を見たら……。命懸けのペンキ塗り。 2. 滝壺にダイブ 3. 大地から足が離れる瞬間 4. 神業ウィリー 5. 曲芸的波乗り 6. 心配で仕方ない 7. 大人数で濁流を越える人々 8. ワニがどこまでをエサだと思ってるのかが鍵です 9. そこでジャンプ! 10. まさに映画「カールじいさんの空飛ぶ家」の世界 11. 気球と共に飛行する風船 12. ワニと人間の飽くなき戦い 13. おばあちゃん! 14. 天然のイス 15. うようよいるワニ 16. 間違いなく楽しいと思います 17. お、おばあちゃん! 18. 命がけで高層マンションにエアコンの室外機を設置している人々 19. 水上オートバイ

    見ているだけで脳内麻薬が吹き出てきそうになる写真42枚
    Utasinai
    Utasinai 2012/07/13
  • アメリカ海兵隊、なんと22マイル(35km)先の敵を砲撃することに成功

    最後は歩兵の突撃によって雌雄を決するのが古い戦争のやり方ですが、今では人と人が直接戦うことのほうが少なくなってきたような感じもしてきました。アフガニスタン駐留の海兵隊が、なんと22マイル(35km)向こうからミサイルではなく大砲で、敵を砲撃することに成功しました。 この記録を達成したのはアフガニスタンのカジャキに駐留する第11海兵連隊。海兵隊の歴史のなかでも22マイルというのは最長の記録となるそうです。 同部隊はM77 155mm砲を使ってM982「エクスカリバー」弾を発射、タリバンのグループに命中させました。 M982はGPSを使って自分の軌道を修正し、通常の半数必中界が200~300mのところ5~20mというすさまじい精度で射撃できる弾頭。その命中精度を維持できる距離は40~57kmほどといいます。 元となったXM982弾の試験動画。空中4mで破裂し、地上の目標をずたずたにします。 1

    アメリカ海兵隊、なんと22マイル(35km)先の敵を砲撃することに成功
    Utasinai
    Utasinai 2012/07/13
  • マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生

    オンラインゲームやチャットサイトでマナーの悪い人のアクセスを遮断すると、時に「粘着」してさらなるイヤガラセをしてくることもあります。アメリカでは、ニセの通報によって相手の家に警察の特殊部隊を送り込むという「スワッティング(SWATing)」が問題になっているそうです。 アメリカ西部、ワシントン州のキングストンに住む16歳のジェイコブ・ノイマン君はある日、自分の家の庭をライフルを構えた警察官が制圧しているのに気がつきました。 ジェイコブ君はゲーム「マインクラフト」のチャットの管理者。事件の数時間前、悪質な発言をしていたプレイヤーを締め出したところ「おまえんちにSWAT送り込むから!」という捨て台詞を残しいなくなりました。 もちろんジェイコブ君は気にしなかったのですが、「男が自分の娘を射殺して立てこもっている」という通報を受けた警察はジェイコブ君の家に急行、外にいたジェイコブ君の父親を取り押

    マナーの悪い人をアクセス禁止にしたら家にSWATチームを送り込まれる事件が発生
    Utasinai
    Utasinai 2012/06/25
  • 西洋の全身鎧はあまり役に立たなかった可能性が初めて実験で証明される

    中世の戦場では、全身を金属の板で包むプレートアーマーを着込むのが正装であり、決して日製ロールプレイングゲームの女性キャラのような半裸の兵士はいなかったはずです。しかし実際はRPGのほうが合理的だったかも……という研究結果が明らかになりました。 リーズ大学の研究者グループが今回発表した内容は、全身を覆うプレートアーマーの防御力ではなく、それを来た兵士の運動生理に関するもの。実験は甲冑を着た男性にランニングマシーンの上で運動させ、酸素消費量を計測するというスポーツでは一般的な方法で行なわれました。 15世紀によく用いられたプレートアーマーは重さが30kgから50kgにもなりますが、この重さが全身にかかるため腕や足が振りにくくなり、同じ重さの荷物を運ぶより2倍のカロリーを消費します。 また、肋骨にかかる重量によって深く息をすうのが難しくなるため、さらに疲労しやすいという結果も実験によって明らか

    西洋の全身鎧はあまり役に立たなかった可能性が初めて実験で証明される
    Utasinai
    Utasinai 2011/08/10
  • 100年以上前の北アフリカや中東のかなり貴重な女性写真

    これから紹介するのは、カメラが開発されて間もない1880年頃から1950年にかけて撮影された北アフリカや中東の国々の女性の写真です。これらの地域はイスラム文化の影響下にあり女性の写真を撮影するのはなかなか困難ということもあり、史料としてかなり貴重なものになります。 北アフリカ地方のベルベル人女性 エジプト人女性。 イラクに存在していたハレムの女性たち アラブの遊牧民・ベドウィン族の女性。目力に圧倒されます。 エチオピアのキリスト教徒 スーダンの女性 北西アフリカのイスラム教教徒・ムーア人の女性たち。 ソース:Really funny stuff – Women of North Africa (28 pics)

    100年以上前の北アフリカや中東のかなり貴重な女性写真
    Utasinai
    Utasinai 2011/07/14
  • 自分の車の左右どちらに給油口があるのか一発で知る方法

    自分の車の左右どちらに給油口があるのかうっかり度忘れしてしまい、ガソリンスタンドでまごついたことがある人は少なくないのではないかと思われます。実は車の中からどちら側に給油口があるのか知る方法があります。レンタカーでも使えますよ。 答えは燃料計。スタンドのマークの左側に白い三角形がありますね。この三角形の向きが給油口の向きとのこと。 トヨタ車はこうなっているそうです。他のメーカーの車の人も確かめてみてください。 ソース:給油口は燃料メーターに表示されている : 市況かぶ全力2階建

    自分の車の左右どちらに給油口があるのか一発で知る方法
    Utasinai
    Utasinai 2011/05/02
  • 1