ブックマーク / javablack.hatenablog.com (5)

  • PC遠隔操作ウイルス事件の容疑者逮捕(その10) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    いろいろとメモ. 順番も前後してるし古いネタもまざってます. 「【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂」 http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130522-00025135/ おおむね同意.これはヒドイ. 検察側は、3月2日付起訴状に記載された3つの事件について、5月17日に「検察官証明予定事実記載書1の1」と題する書面を提出。だが、それには被告人の身上経歴と事件による被害の経過や状況などは書かれていたが、片山氏がこのような被害をもたらすどのような行為を、いつ、どこで行ったか、という犯人性に関する記載が全くなかった。 さすがに、裁判官も「異例、または異常だが、こうなった事情を説明してもらえますか」と尋ねた、という。 それに対し検察側は、「犯行と被告人の結びつきについては、捜査を終了しないと明らかにできない。それに

    PC遠隔操作ウイルス事件の容疑者逮捕(その10) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Utasinai
    Utasinai 2013/05/24
  • 「地震の時は水をためろ」はウソ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.satonao.com/column/variety/jishin.html これにはかなり迷惑なウソも含まれているので,絶対に真似しないように. こういう救いようがない馬鹿は実に困る. こんなものは、裏ワザでも何でもない。単純に迷惑な話だ。 新幹線には、急病人、国会議員などのために空席をもうけてある 鉄道詳しい方には一般的のようですが、新幹線には指定席満席の状態でも4席程度緊急用空席がもうけてあることが多いです。 ちょっとずるいですが、この座席に座ってしまうというのがレシピのポイントです。 鉄道系システムに携わってた俺からハッキリ言わせてもらう。 この「裏ワザ」を喜々として実行するアホのためにシステムが過去に改修された。 http://d.hatena.ne.jp/dbfireball/20100104/1262534488 ここでの「地震対策(笑)」は,「新幹線で

    「地震の時は水をためろ」はウソ - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Utasinai
    Utasinai 2010/01/18
  • 学歴とプログラミングスキル - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://okajima.air-nifty.com/b/2009/11/post-4df8.html http://okajima.air-nifty.com/b/2009/11/post-b565.html http://okajima.air-nifty.com/b/2009/12/post-f94c.html http://okajima.air-nifty.com/b/2009/12/post-7adb.html http://okajima.air-nifty.com/b/2010/01/post-abc6.html ちょっとだけツッコミ. 学歴と試験の出来の相関 予想以上にくっきりありました。特に35歳以下では。有名大学>無名大学>専門>高卒の序列は確かにある。 一つ補足しておきたいことは,コンピューターサイエンスの学歴がありながらプログラミング適性のないものは少なからず

    学歴とプログラミングスキル - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Utasinai
    Utasinai 2009/12/28
  • 「このままじっと我慢してれば、そのうち良くなる」。そんな神話を信じる老害社員はなぜ増えたのか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://diamond.jp/series/wagamama/10001/ http://diamond.jp/series/wagamama/10002/ 気でこんな文章を書いているのかな.誰からお金を貰ってる書いてることやら.*1 しかし、いったんストレスのかかる場面に遭遇するととても弱く、強く叱責すると翌日から出社しなくなってしまったり、時には親身の指導を「パワハラである」と言い出します。最近は、こんな「会社のワガママちゃん」に振り回される管理職のグチをよく耳にします。 第1回目は、この連載で取り上げる「会社のワガママちゃん」が増えた背景とその人物像について解説をしましょう。 こういう話自体は昔も今も変わらない.*2 *3 ただし,そういう話が「増えた」背景には,高度経済成長の終焉という時代の変化*4と,それに対応できていない旧世代との対立という構図がある. このあいだびっく

    「このままじっと我慢してれば、そのうち良くなる」。そんな神話を信じる老害社員はなぜ増えたのか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Utasinai
    Utasinai 2009/06/08
  • 老害予備軍 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    釣りだと信じたいなあ………. http://anond.hatelabo.jp/20081214215658 大卒のくせに上下関係・年功序列というのを知らない奴がたまに入ってくる。 社会は勤続年数が全てだ。例え年が18だろうと81だろうと、入社が早いほうが偉い。 一瞬こんな会社かと. 「ハートマン軍曹のSE新人教育」: http://www.nicovideo.jp/watch/sm3876597 *1 ついでにメモ: 「ベテランプログラマを管理するには?」http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=08/12/13/1346255 まず第一に,年功序列は高度経済成長期にのみ利用可能であった制度で,既に時代遅れ.若いのに,そんな時代遅れの制度が絶対的心理だなんて洗脳されちゃったらダメですよ. 次に勤務年数が唯一の指標ならば,実力なんてない老害

    老害予備軍 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Utasinai
    Utasinai 2008/12/15
  • 1