2013年8月6日のブックマーク (2件)

  • しまたけひと、“島津の退き口”を体験する「敗走記」語る

    しまたけひと「敗走記」が9月20日に発売されることを記念し、8月18日に東京ビッグサイトにて開催される同人誌即売会「コミティア105」にて、しまのトークイベントが行われる。 「敗走記」は38歳の男性マンガ家が、関ヶ原の合戦で敗れた島津藩の敗走経路を追体験したレポートマンガ。イベントでは、関ヶ原から大阪までの250kmを6日間かけて歩いたしまが、歩くマンガの作り方や作品の裏話をトークする。お遍路を題材にしたマンガ「アルキヘンロズカン」についても語られる予定だ。またしまが各地で撮影した写真も展示する。 しまたけひとトークイベント 日時:2013年8月18日(日) 13:00~ 会場:有明東京ビッグサイト 東5・6ホール「コミティア105」 イベント内容 part1:しまたけひと氏×出口弘教授(東京工業大学)「アルキヘンロズカン」を大いに語る part2:しまたけひと×作品担当がスライドでたどる

    しまたけひと、“島津の退き口”を体験する「敗走記」語る
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 2013/08/06
    國津武士なー。女児が出てくるとすぐわかる。
  • 知らなきゃ損!野菜は「冷凍」したほうがおいしく便利に使えるみたい

    冷凍保存をうまく活用しよう! 野菜って冷凍すると味も落ちるし、栄養も逃げるしなぁ…なんてのはもう昔の話!実は冷凍したほうがおいしくなったり、料理の時に調理しやすくなるテクニックなんかもあるようです。キャベツやきゅうりなど、冷凍には向かないと言われている野菜だって、味を落とさずに冷凍保存できますよ。そんなわけで特売日に買いだめしといて上手に冷凍保存しましょう! まずは冷凍保存の基的なテク 一番大切なのは「素早く冷凍させる」ことです。冷凍時間がかかればかかるほど、材の中の水分が大きくなり、風味が落ちてしまいます。 1. 冷凍庫の温度設定を「強」にする こうやってとにかく素早く冷凍させましょう。冷凍庫の扉もなるべく開けないようにしてください。 2. トレイなどを上手に使う 金属トレイに乗せて冷凍庫に入れたり、保冷剤などの上に置いておくとさらに早く冷凍できるので上手に使ってみてください。 野菜

    知らなきゃ損!野菜は「冷凍」したほうがおいしく便利に使えるみたい