タグ

文章に関するVaneのブックマーク (29)

  • http://user.parknet.co.jp/neg/project-3.html

    Vane
    Vane 2006/08/27
    大笑い。
  • 批評の意識 - 萌え理論ブログ

    魔王14歳の幸福な電波 - 皆さんのの選び方を知りたいな 「つまらなかったという感想を抱くのは、自分の読み方が悪かったときだ」という意識を持っています。長所に気が付いたらそこにより注目し、欠点が見えたら出来るだけそれを受け入れて、「この作家/作品を楽しむにはどんな読み方をするのが最適か」を模索するようにしています。批判しかできないような作品は読んでも感想を書かないようにしようと決めていますけれど、幸いそういう作品に出会ったことは今まで一度もありません。 *1意識の高さが見られます。同じようなことを漠然と考えていたのですが、そういう確固とした心掛けにまで、私は至りませんでした。いつも他の読み方を見つけよう、示そうとは思っていますが、実際には批判しかできない作品の感想も書いてしまうし、そういう作品に出会ってしまいます。まだまだ精進が足りません。 評価が難しい作品というのがあって、それは解釈に

    批評の意識 - 萌え理論ブログ
  • 覚書程度の戯言

    なんだか分からないうちに久しぶりにお絵かきしてバナーを作ってしまった。 使いどころもなければデザインもいまいち…1時間も何してたんだ自分… おかげで右手が痛い… 昨日からマンガ浸りです。明日中にあと10冊くらい読まなければ…!!!! あと4日で会社辞めるってときに同僚から借りるなって話なんですが、目の前に漫画があれば(広義の「」があれば)思わず手を伸ばすよね★ ということで。 昨日読んだのは「20世紀少年」13巻まで、「蒼の封印」全巻、 今日読んだのは「ツタンカーメン」全巻。 明日はカイジ読みます。 でも今アウトプットモードだったからつらい。でも両方やってたら睡眠時間足りないし。昨日の時点ですでに睡眠時間は足りてないんですが。 がんばるぞー。(絶対方向を間違えてる) うたばん見てたら中居さんが「ガンダム無双やりたいから早く帰りたいもん」みたいなことを言っていて、思わず「それわかる!!!」

    覚書程度の戯言
  • 弱小ディストリビュータの日記: 竹原おもしれぇ

    Vane
    Vane 2006/08/14
  • 竹原の相談室が面白すぎる件:そんな餌では釣られないクマー

    竹原の相談室が面白すぎる件 2006年04月13日 カテゴリニュー速VIP コメント [ 12 ] 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/04/13(木) 09:48:45.02 ID:2UbPQ2vQ0 http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200604/contents02/theme02.php 見てみろwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/04/13(木) 09:49:36.12 ID:E/lmUQ+T0 >>1 GJ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/04/13(木) 09:50:51.84 ID:NtML0W3B0 漢だな 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/04/13(木) 09:51:28.14 ID:W

  • 時代で読み解くテレビゲーム学・第一回:「美少女ゲームにハマる」構図からオタクの精神性を慮る - TRiCK FiSH blog.

    ※以下は5年前、2001年に『WebSPA!』(扶桑社)で発表した文章の採録です。■第一回:「美少女ゲームにハマる」構図からオタクの精神性を慮る文/松谷創一郎、初出『WebSPA!』2001年10月24日号 ――いきなり題から入るのはなんですので、まず今回の連載の趣旨を簡単に説明してもらえますか? はい。といってもまぁ、タイトルどおりですよ。「ゲームと時代」の関連性を考える連載。――もうちょっと具体的に。 ええと、ゲームは現代日に存在するものですから、当然社会からの影響を受けている、と。同時に、ゲームは社会に対して影響を与えてもいる。つまりゲームと社会には相互関係性があるわけです。まぁ、それは世の中のどんな事象に関してもいえることなのですが、ことTVゲームに関してはあまり論じられてこなかったと思うんです。ビジネス誌的な産業論などはありますが。 今回は、ひとまず90年代に絞って、時代とT

    Vane
    Vane 2006/08/12
  • 摂津堂テクスト/日記のような、何か - 一次創作者と、二次創作者(同人)の遭遇

    こんばんは。どうやら、世間ではもうすぐコミケの季節だそうですね。 もう随分と顔も出していないなぁ、というこの頃ですが。  で、同人、というか二次創作全般に関わる話なのですが。 軍板のとあるスレで、こんな会話がありました。(以下、関連する部分だけ抜粋しております。) ちなみに、ここに出てこられる鳥坂氏は、アニメ製作関連の仕事に関わっておられる、コテハンの方とのことです。 連合ですが、ゆとり教育の強化に大賛成ですhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154274382/651 鳥坂 ◆nSC8E.bvp6 sage 2006/08/01(火) 15:19:02 ID:??? 今日、某ビデオスタジオへDVDマスター納品に行った帰り道。  その近くにある印刷所の倉庫兼駐車場に、ドドーンと積み上げられた段ボール箱と数台のカート。  近づいてよく見ると、箱

    Vane
    Vane 2006/08/09
  • ソーシャル・テクスト事件からわかること、わからないこと

    in A House Built on Sand: Exposing Postmodernist Myths about Science, edited by Noretta Koertge (Oxford University Press, 1997) (Original text: http://www.physics.nyu.edu/faculty/sokal/noretta.html ) Alan D. Sokal (April 8, 1997) 田崎 晴明 訳 Copyright: 1997 Oxford University Press. 著者を通じて翻訳を web 上で公開する許可を得ています。 個人的な使用以外の目的でファイルをコピーしたり印刷したりしないで下さい。 ファイル全体を他の web site で公開することもできません。 部分的に引用していただくのは結構ですが、

  • 文学館? ザムザ!!

    夏目漱石 吾輩は毒虫である。名はザムザという。なんでこうなったのか頓と見当がつかぬ。何かしら不安な夢を見ていた気がするが、夢とは動物の体をかくも変化せしめる程のエネルギーを持っていたかしらん。腹にうじゃうじゃついている足が気色悪いのだがそれを舐める舌もない。あれほど好きな毛繕いももう出来ぬのだろうか。今の現実こそこれ悪夢である。主人が吾輩を見れば何と言うだろうか、「ごろごろ虫みたいに寝転がってるから、当に虫になりおった」主人が吾輩の姿を見る時は吾輩が家で休息しておる時か、珍しく躁の気が消え落ちついて外界を見ることが出来るようになった時である。したがって吾輩の外での勇猛果敢なる活躍や、疳の虫が爆発した主人の目に止まらぬよう家を駈け回る敏捷な姿を主人は目にしていないのである。いつもごろごろなどとは腹立たしい。最もまだそう言うと決まったわけではないのだが。あの主人なら巨大な毒虫がかつての愛

  • oresama.org

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Hana-goyomi : Ositokuma's Cyber Archive

    Fireworks Splice HTML

  • Literary Homepage HORAGAI

    「ほら貝blog」 10月11日 「プレステージ」 宿命のライバル関係にある二人のマジシャン、ロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド・ボーデン(クルスチャン・ベール)の相克を描いた奇作。 冒頭、ボーデンが舞台の地下に駆けこむと、アンジャーが密閉された水槽の中でもがき絶命し、その場にいあわせたボーデンが殺人罪で逮捕される。外連味たっぷりの出だしだが、凶器となった水槽は無名時代のボーデンが脱出マジックでアンジャーのを事故死させたいわくつきのものだとわかる。事故以来、二人はことごとにいがみあい、憎しみが憎しみを呼んで、抜き差しならない関係になる。 出だしがすごすぎて、対立がエスカレートする部分が中だるみ気味だが、後半、盛りかえしてくる。ニコラ・テスラが登場した時点で並の終わり方はしないだろうと思ったが、まさかそんな結末にはしないだろうと思った通りの結末になり唖然とした。 こ

  • 久幸繙文 電子版

    久幸繙文 電子版 総合目次 東方Project特集博麗神主ことZUN氏による「上海アリス幻樂団」関連の特集。SS、イベントレポ、色付き配置図など。 Final Fantasy Tactics特集スクエア・エニックス社より1997年に発売された「FFT」に関する考察、雑文、ツールなど。 World Wide Web特集コンピュータ、ネット、Webサイトなどの話題(一時的に公開停止中) 雑念雑記近況報告、記事にする前のプレビューなど(新刊情報も大体こちらです) その他の記事調べたことや考えたことなど。 総合案内このサイトにおける情報の取り扱い、著作権の方針、筆者(制作者)の紹介など。 久樹への連絡について制作者へご意見を送られる場合の留意事項(簡易メール送信フォーム設置) サークル「久幸繙文」について同人誌も出してます(一時的に公開停止中)。

  • ATOKで歴史的仮名遣を快適にタイピングするための方法 - 久幸繙文

    言語バー【メニュー】ボタンから【環境設定(プロパティ)】をクリックする 【入力・変換】タブの【基】の【変換】の項の【表現】の指定を、デフォルトである「一般」から「文語」に変更する 【文語】の「「ゃ」「っ」などを小書きしない」のチェックを入れる 概要 基的に、歴史的仮名遣をそのまま歴史的仮名遣として変換します。「現代仮名遣→歴史的仮名遣」といふ変換はしてくれません(小書き文字のみ例外) 「いふ→言ふ」や「さいはひ→幸ひ」「いくだらう→行くだらう」「すこしづつ→少しづつ」といった活用形などの歴史的仮名遣ひはほぼ完全に踏襲されます。 「やうに→様に」「はう→方」といった一部の字音仮名遣ひにも対応してゐます。あくまでも一部ですので、過度の期待はしない方が無難です。 特に「くわんおん→観音」「やうしき→様式」「はうばう→方々」といった熟語の類は壊滅的です。 また、「ぞろひ→揃ひ」のやうに、文脈に

  • Sorekika -それだけは聞かんとってくれ-

    第368回 2005/06/12 カツカレーは駄目ではありませんでした 第367回 2002/07/01 くちびるげ 第366回 2002/05/26 繰り返す 第365回 2002/04/24 裏声だけで歌へ君が代 第364回 2002/04/19 裏声では歌ふな君が代 第363回 以前も駄目でした [新着順] [日付順]

    Vane
    Vane 2006/08/02
  • Socius_ダブル・スタンダードの理論のために

    現在地 ソキウス(トップ)>ソキウス工房>ダブル・スタンダードの理論のために ダブル・スタンダードの理論のために 目次 初出 野村一夫「ダブル・スタンダードの理論のために」『法政大学教養部紀要』第98号社会科学編、1996年2月、(1)-(30)ページの全文。ただし、印刷のために圧縮したものを元に戻した解凍版(Expanded Edition)になっています。 [1]ダブル・スタンダードという問い [2]権力作用としてのダブル・スタンダード [3]知識過程としてのダブル・スタンダード [4]ディスコミュニケーションとしてのダブル・スタンダード [注] [1]ダブル・スタンダードという問い 「排除されていない者は包括されている」(ゲオルク・ジンメル)▼1 内集団の美徳と外集団の悪徳 ロバート・K・マートンは「予言の自己成就」という著名な論文の中で次のように述べている。「リンカーン

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • OKADA Shunnosuke's Page

    訪問者數 延べ人 【公開:平成12年2月28日(月)】   岡田俊之輔の頁 主として、拙論の物置用の頁です。【論文を1追加 最終更新:平成20年3月28日(金) 午後5時00分】 文武往來による相互理解を目的とした勉強會「柵會」(しがらみくわい)の機關誌『Web柵』創刊。 【當頁管理者の略歴】 【論文】 更新 カーライル『衣服哲學』試論 『文學研究科紀要』別册第19集 文學・藝術學編(早稻田大學大學院文學研究科、平成5年2月)、55〜64頁。 トマス・カーライルとハーマン・メルヴィル 『英文學』第71號(早稻田大學英文學會、平成7年2月)、27〜40頁。 T.S.エリオットとジョウゼフ・コンラッド――『闇の奧』を巡つて 『英文學』第73號(早稻田大學英文學會、平成9年2月)、27〜36頁。 カーライルのフランス革命論 『英文學』第75號(早稻田大學英文學會、平成10年3月)、60〜74頁

    Vane
    Vane 2006/08/02
  • wad's

    wad's メイン・ページへ戻る 更新記録  このサイトについて クォータリー・レビュー: 02年第1期 過去-> 一覧 読書メモ: 検索ページへ 一覧ページへ 映画メモ: 検索ページへ 一覧ページへ お勧め映画 同・第2回 同・第3回 同・第4回 同・第5回 同・第6回 邦題考・第6回 特別企画: TSUTAYA ベスト100 音楽メモ: MP3.COM鑑賞日記 身内へのリンク: 自爆攻撃やテロリズムやスリランカについて (C) 1998-2002 wad@ywad.com