タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (40)

  • 小保方さんの騒動について:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    まずはじめに、小保方さんとそのチームに対する私の見解は、「ふざけるな」というものです。 人文科学ではありますが、私自身も一応は修士課程まで進んだ人間ですので、最低限の科学のお作法は分かっているつもりです。そうした経験に照らしても「これは単なる事故や軽過失なんかじゃない」と思っています。 特に今回は、国の税金が投入された国研であり、また日を代表する研究機関の一つである理研を舞台にしています。また、世界中の多くの患者さんの期待を煽った以上、厳しい糾弾が必要なのは、言うまでもありません。擁護なんぞは必要ないと思っています。 そうした大前提を踏まえつつ。 件は、日社会の闇がギッシリ詰まった宝石箱状態です。その箱のふたが開いたどころか、ドーンとひっくり返された状態である以上、もはや「オボカタかコボカタがどっちか分からないのはふざけるな」みたいな意味不明な批判さえ成立しそうな勢いです。 そして、

    小保方さんの騒動について:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    Vorspiel
    Vorspiel 2014/03/18
  • アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に

    アップルは11月22日、SIMフリーのiPhone 5s/iPhone 5cの販売を開始した。オンラインのApple Storeから購入できる。 iPhone 5sのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが7万1800円、32Gバイトモデルが8万1800円、64Gバイトが9万1800円となっている。出荷予定日は1~2週となっている(17時35分現在)。 iPhone 5cのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが6万800円、32Gバイトモデルが7万1800円となっている。出荷予定日は1~3営業日だ(17時35分現在)。 これまで日では、ソフトバンクモバイル、KDDI、NTTドコモの3キャリアからのみ販売されており、アップルストアでiPhoneを購入してもいずれかのキャリアと契約する必要があった。

    アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に
    Vorspiel
    Vorspiel 2013/11/22
    な、なんだってー!!! > Ω ΩΩ
  • 「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション

    ブシロードのスマートフォン用ゲームサービス「ブシモ」向けとして配信されているゲームアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」。テレビアニメをはじめ多方面に展開しているスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」をテーマとしたゲームだ。 開発はKLabが担当していることや、iOS版の4月15日配信以降、国内App Storeのセールスランキングでは最高2位を記録したこともあり、リリース直後はアニメやゲーム関連以外のメディアでも名前が取り上げられた。またキャラクターIPを活用したタイトルは、勢いが初動のみという見方をされているなかで、作では現在でもセールスランキングの上位を維持し続けている。Android版も6月6日より配信開始となった。 音楽にあわせてタッチしていくリズムアクションが主軸 作のジャンルはリズムアクション&アドベンチャーゲーム。メインは俗に“音ゲー”と呼ばれる、音

    「ラブライブ!」って何?--スマホゲーム「スクールアイドルフェスティバル」独断偏見インプレッション
    Vorspiel
    Vorspiel 2013/06/15
    1ページ目が普通のレビューなのに、2ページ目の本気度www
  • ガンホー森下社長に聞く--脱パズドラで革新的なゲームを世に出したい

    2012年は意欲的なゲームタイトルをリリースしたガンホー・オンライン・エンターテイメント。これまでは「ラグナロクオンライン」に代表されるPCオンラインゲームのイメージが強かったが、2012年2月にiOS向けパズルRPGとして配信した「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)は、モバイル端末で楽しむソーシャルゲームが全盛のなかで大きな話題となった。 2012年9月からAndroid版も配信され、10月からはテレビCMなどのプロモーション施策も手伝ってか、それまで徐々に増えていた累計ダウンロード数が飛躍的に上昇。300万ダウンロードだった11月5日から、約3カ月弱の2013年1月30日には800万ダウンロードを達成(Kindle版も含む)。またApp Storeのセールスランキングでは、配信直後から現在に至るまで不動の1位といっても過言ではないほど、常に上位に位置し続けている。秋季には株価も上昇し、一

    ガンホー森下社長に聞く--脱パズドラで革新的なゲームを世に出したい
    Vorspiel
    Vorspiel 2013/02/25
  • ドコモ、2012年秋にLTE対応のiPhoneとiPadを発売か--公式コメントは全否定 - CNET Japan

    NTTドコモが「iPhone」の日国内での販売について米Appleと基合意したと日経ビジネスオンラインが報じている。 ドコモはまず、2012年夏に高速通信規格LTEに対応したタブレット端末「iPad」を発売し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する予定だという。これが事実ならNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの大手3社がiPhoneを取り扱うことになる。今後は料金や通信速度による差別化がポイントとなりそうだ。 この件に関してNTTドコモは「いまはノーコメント」としているが「10時半ごろに公式にコメントする」としている。 追記:ドコモは11時ごろ、この件について「iPhoneおよびiPadの取り扱いについてドコモがアップルと基合意したという事実はございません。また現時点において、iPhoneおよびiPadの取り扱いに関し、アップルと具体的な交渉をしているという事実もござい

    ドコモ、2012年秋にLTE対応のiPhoneとiPadを発売か--公式コメントは全否定 - CNET Japan
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/12/01
    ※ただしソースは日経→ネタ元が公式に(は)否定、までテンプレな(ドヤッ)
  • グッバイ、レバレッジ!(3):クロサカタツヤの情報通信インサイト

    前回の続き。ようやく日の話。とりあえず、目先はかなり心配、でも長期的にはほんのり楽観、というところだろうか。 日のレバレッジ経済 日がある程度米国のお付き合いをしなければならないのは前々回に述べた通り。米国債が安泰だと考えることはもはや困難だし、ニュース目白押しで忘れがちだが、日のあちこちの金庫に債券が眠っているフレディー・マックとファニー・メイはどうなるの?という話である。 繰り返すが、ファンダメンタルは、今となっては先進国随一だと思う。ファイナンスがヘタで、何も出来ずに指をくわえつつ、目の前の仕事をまじめにコツコツ積み上げてきたのが奏功しているということだろう。動きが鈍かったがゆえにバブル崩壊の被害が少なかった三菱銀行、みたいな話に近く、結果的に被害は比較的小さい。 しかしいくつか懸念事項はある。ファイナンス下手の日だって、どっこいレバレッジ経済の考え方を一部に導入している。

    グッバイ、レバレッジ!(3):クロサカタツヤの情報通信インサイト
    Vorspiel
    Vorspiel 2008/10/22
    クロサカ氏のこのシリーズは、何がなんだかよく分かってない素人(私)が見てもなんか面白い / ピカチュー(ピカツー)懐かしいw
  • 「Mac Mini」引退か--「欧州で小売業者向け出荷が終了」との報道

    Appleは、「Mac」製品群の中で「Mac Mini」を数年間にわたって冷遇したあとで、ついにこの製品を引退させる決断をしたのかもしれない。 Gizmodoによると、欧州の小売業者2社が、もはや599ドルのMac MiniをAppleに注文できないと語ったという。Mac Miniは時代遅れのチップを使用しており、ずいぶん前から一線を退いていたので、Appleが単に、Mac Miniの内部のハードウェアをアップデートする準備を整えている、と考えることもできる。しかし、Gizmodoの記事によると、小売業者らは同製品はこれで終わりだとAppleから告げられたという。 Mac Miniは、2005年に登場したAppleの実験的製品で、低価格と省スペースが売りだった。この小さなデスクトップ機は当初、評論家や消費者の間で好評だったが、ここ数年で世界中のPCの好みがノートPCの方向に大きく傾いていく

    「Mac Mini」引退か--「欧州で小売業者向け出荷が終了」との報道
    Vorspiel
    Vorspiel 2008/10/22
    初代Mac Miniは買ったが、Intel Mac Miniに買い換えようかどうしようか迷って結局iMacを買った私。WindowsユーザのMacへの取り込みには効果があったとは思うが、最近ぱっとしなかったのも事実か。
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    Vorspiel
    Vorspiel 2008/08/11
  • カミンスキー氏、DNS脆弱性について詳細を公開--Black Hatカンファレンスで

    UPDATE セキュリティ研究者のDan Kaminsky氏が、Domain Name SystemDNS)の根的な脆弱性とその深刻さの度合いについて詳細を明らかにした。 Kaminsky氏は、ラスベガスで開催されたセキュリティ会議「Black Hat」において米国時間8月6日に行ったプレゼンテーションで、どうすればこの脆弱性を利用してDNSキャッシュポイズニング攻撃を実行できるかを詳しく説明した。 Kaminsky氏は、「悪意あるユーザー」が自分のIPアドレスの数字をドメインに割り当てるのを防ぐはずのトランザクションIDは、セキュリティ対策としては役に立たないと説明した。攻撃者は、「1.foo.com」「2.foo.com」などと、一部を少し変えただけの大量のドメインの要求をDNSサーバに送ることができる。トランザクションIDは必ず0から65535までのどれか1つの数字なので、攻撃者

    カミンスキー氏、DNS脆弱性について詳細を公開--Black Hatカンファレンスで
    Vorspiel
    Vorspiel 2008/08/08
    birthday paradoxの説明、なんか変じゃないか? と思って原文を読んだがやっぱりよく分からん orz / 専門家の説明が間違ってるというよりは、ZDnetの文章から意図を正確に読み取れてないだけだとは思うが…
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    Vorspiel
    Vorspiel 2008/08/06
  • iPhone、やはりドコモでも発売?--設定画面に「DoCoMo」の文字:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    *編集部注:掲載した以下のエントリーは誤った内容を含みます。文末に追記として説明させていただきましたが、誤解を与える内容を掲載したことをお詫びします。 日発売されたばかりのiPhone 3G。編集部でも数人のスタッフが入手したほか、ネット上でもさまざまな反響の声が上がっている。 この製品のためにキャリアをソフトバンクモバイルに移行したという声も少なくないが、そんなiPhoneの設定画面に驚くべき内容があった。 以下の写真はiPhoneの設定画面の「キャリア」 という項目を表示したところ。 デフォルトでは「SoftBank(3G)」と表示されているキャリア設定だが、選択画面にはしっかりと「JP DoCoMo(3G)」の文字が表示されていた。 iPhoneがソフトバンクモバイルから発売されることが決まった際にアップルと「可能性については検討中」と語っていたNTTドコモだが、水面下ではiPh

    iPhone、やはりドコモでも発売?--設定画面に「DoCoMo」の文字:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan
    Vorspiel
    Vorspiel 2008/07/11
    お? と思ったら※がついてる orz / 正しい後始末。
  • これがプロの本気--三浦建太郎さんの「がくっぽいど」スケッチ画を独占入手

    歌手Gacktさんの声で、自由に歌声が作れるバーチャルボーカルソフト「がくっぽいど」が7月末に発売される。このキャラクター「神威(カムイ)がくぽ」をデザインしたのが、「ベルセルク」などの漫画で知られる漫画家の三浦建太郎さんだ。CNET Japanでは三浦さんのスケッチ画を独占入手した。そのイラスト7点を公開する。なお、添えられたコメントについては、編集部でぼかしを入れている。なお、がくっぽいどの開発経緯については、記事「プロがなぜ、二次創作を許すのか--Gacktが歌い、三浦建太郎が描く「がくっぽいど」」にて紹介している。 歌手Gacktさんの声で、自由に歌声が作れるバーチャルボーカルソフト「がくっぽいど」が7月末に発売される。このキャラクター「神威(カムイ)がくぽ」をデザインしたのが、「ベルセルク」などの漫画で知られる漫画家の三浦建太郎さんだ。CNET Japanでは三浦さんのスケッチ画

    これがプロの本気--三浦建太郎さんの「がくっぽいど」スケッチ画を独占入手
  • プロがなぜ、二次創作を願うのか--Gacktが歌い、三浦建太郎が描く「がくっぽいど」:ニュース - CNET Japan

    ミュージシャンGacktさんの声で、思い通りの歌声が出せる――このような歌声合成ソフト「がくっぽいど」を、株式会社インターネットが7月末に発売する。2007年に大ヒットしたクリプトン・フューチャー・メディアのボーカロイド「『初音ミク』」と同じヤマハの音声合成技術「VOCALOID2」を使い、自然な歌声が作れるというのが売りだ。 また、パッケージのキャラクターを、「ベルセルク」などで知られる漫画家、三浦建太郎さんが手がけたことでも話題になっている。三浦氏はイラストを無償提供したといい、キャラクターの二次利用についても非商用かつ個人利用であれば構わないという。 プロのミュージシャンと漫画家がそれぞれ素材を提供しているにもかかわらず、がくっぽいどを使って作った楽曲やキャラクター作品をユーザーが自由に公開できるというのは異例と言っていい。がくっぽいどはどのようにして生まれたのか。また、なぜキャラク

    プロがなぜ、二次創作を願うのか--Gacktが歌い、三浦建太郎が描く「がくっぽいど」:ニュース - CNET Japan
    Vorspiel
    Vorspiel 2008/06/27
    これはいい取材。
  • 墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの

    manga」は伸び、「anime」は低迷? 今、12月7日から開催される「ニューヨークアニメフェスティバル」(NYAF2007)とそれに先駆けて併催されるICv2 Conference on Manga & Anime(米国でのマンガ/アニメビジネスに関するカンファレンス)に参加するために、半年振りにニューヨークに来ている。 NYAFとしての開催は今回が初回。昨年まではファンイベントして開催されていたが、イベント主催会社のReed Exhibitionsが乗り込んで、ビジネスも範ちゅうに入れた大規模なイベント化を狙っている。とはいえ、会場の様子といえば、会場の外は摂氏1℃という状態にもかかわらず大きく肌を露出したコスプレーヤーさんたちがブースの合間を闊歩(かっぽ)し、ブースではお互い顔見知りのビジネスパーソンたちがあちこちで立ち話の商談をするといったカジュアルなもの。ちょうど、コミケ(C

    墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの
    Vorspiel
    Vorspiel 2007/12/11
  • Wii、中国で2008年中に発売へ--任天堂の本当の敵とは

    任天堂は10月末の経営方針説明会において、Wiiを2008年中に中国韓国で販売することを発表した。任天堂の製品を扱う現地法人の神遊科技もまた中国メディアに対し2008年に発売することを発表した。神遊科技の担当者は「タイトルに関しては、中国国外のタイトルをリリースするだけでなく、中国の国情にあわせ、中国で開発されたタイトルがリリースされるかもしれない。また中国語のWiiのサイトが近日登場するだろう」と中国メディアに対しコメントしている。 神遊科技では現在、中国ゲームボーイアドバンス(SP、Micro含む)ことiQueGBAとニンテンドーDS Liteと海賊版対策が施されたNINTENDO64ことiQuePlayerをリリースしている。その一方で日など中国国外のゲームボーイアドバンスやニンテンドーDSも販売されている。しかも中国国外のもののほうが、明らかに多く流通している、と筆者は感じる

    Wii、中国で2008年中に発売へ--任天堂の本当の敵とは
    Vorspiel
    Vorspiel 2007/11/30
    海賊版が横行していても利益が出せる(と任天堂が踏んでいる)仕組み。X箱やPS3でもできそうではあるが、Wiiのチャンネルの考え方に一日の長がありそうな気が
  • 多様化するゲーム世界――作り手はどこを目指すのか

    新世代機(次世代機)と呼ばれる据え置き型ゲーム機が出そろって約1年。ゲーム業界の変革は収まるどころか、今なお大きなうねりをともなって進んでいる。 ワールドワイドの市場規模だけでいえば、先行していたXbox 360(全世界累計:約1270万台、以下括弧内すべて)をWii(約1300万台)が追い抜き、当初命と目されたPLAYSTATION 3(約530万台)がその後塵(こうじん)を拝しているという状況だ。 特に「ゲーム人口の拡大」を最大のテーマと掲げた任天堂プラットホームの伸びは、これまでのどんなゲーム機の普及ペースよりも早い、異質なものとなっている。 ソフトウェアパブリッシャー、デベロッパーにとっては、ニンテンドーDSの登場以降、急激に裾野が大きく広がった家庭用ゲーム機市場へどのようにリーチをしていくか、模索が続いた1年だったといえる。 また、先日発表された「Wiiウェア」の登場により、据

    多様化するゲーム世界――作り手はどこを目指すのか
  • 創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い

    歌を歌うコンピュータ、仮想歌手「初音ミク」が注目されている。 音楽制作ソフトである「初音ミク」は、発売後2カ月弱で音楽制作ソフトとしては異例の1万5000を販売。民間企業の調査によれば、音楽制作ソフトの販売数量シェアで6割を超えるという状況だ。 限りなく人の歌声に近いという商品としての質の高さに加え、これを使った楽曲が日々ネット上で発表され注目を集めていることも、新たなネット活用の可能性を示した事例として話題を集めている。 ただ、この仮想歌手という存在には賛否両論あり、一部の報道機関では誹謗中傷とも受け止められる番組を放送。「初音ミク」の利用者やそれを支持する人たちからの反発を招いた。 仮想歌手はどのような経緯で生まれ、何を目指しているのか。また、この商品を生み出した経営者像とは――。クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役である伊藤博之氏に、「初音ミク」にかける想いを聞いた。 自分

    創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い
    Vorspiel
    Vorspiel 2007/10/23
    ITmediaの浮ついた記事よりもこっちを読むべきw
  • 村上敬亮 情報産業の未来図

    20台後半から30台まで、長らく情報産業に育てていただきました。その後、クールJapan、地球温暖化、再生可能エネルギー、地方創生とたどり、改めて、Super Cityはじめとした、社会のDXの問題に戻ってきた感があります。しばらくお休みしていましたが、また改めて、自分が感じるDXの諸相についてご紹介させていただければ。 中小企業政策の転換点<中小企業政策のリデザイン> File3 : 中小企業政策のリデザイン <Policy * Design>1. 縦割組織の功罪と政策のリデザイン 行政の内部組織は、所管する支援制度に即した組織となっている場合が多いものです。例えば、中小企業庁の場合... 中小企業政策の転換点<人口減少局面への突入と、新たな?課題> File2:人口減少局面への突入と、新たな?課題 課題1. 経営計画が書けない File2では、中小企業の課題を、資金調達面から考えてみま

    村上敬亮 情報産業の未来図
  • ネットが埋もれた事実掘り起こす可能性示した「亀田戦」

    反則行為のアドバイスを問題視 10月11日に東京放送(TBS)で生中継されたプロボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチの「問題動画」が、動画共有サイト「YouTube」などインターネット上で話題を集めている。 この試合はWBC世界フライ級王者の内藤大助選手を挑戦者である亀田大毅選手が投げ飛ばすなど、反則行為が散見され、ここ数日マスコミ各社が取り上げ続けている。しかし、問題のシーンはそれ以前にあった11ラウンド開始前のインターバル。 青コーナーに集まる亀田選手陣営の「打ち合わせ」をとらえたこの場面で、専属トレーナーなどから発せられた「金的を狙え」「目にひじを当てろ」などのアドバイスが、反則行為を選手に促しているように聞き取れるのだ。 亀田選手の反則行為に対する処分はもちろん、反則行為に関与した疑いが持たれているセコンド陣を含め、日ボクシング協会(JBC)が言及するまでに発展した。 著作

    ネットが埋もれた事実掘り起こす可能性示した「亀田戦」
  • 匿名と実名の功罪--「ネットID」を識者が激論(後編)

    前編に引き続き、ジャーナリストの佐々木俊尚氏、弁護士の小倉秀夫氏、独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光氏、ゼロスタートコミュニケーションズ専務取締役の伊地知晋一氏による座談会をレポートする。テーマは、「ネットID」だ。 ネットIDとは、実名・匿名という議論や各ネット事業者単体のレベルではなく、インターネット業界全体でユーザーのプロフィールを定義する、より広範な仕組みのことだ。ネット上で使用する共通IDを規定し、掲示板やブログのコメント欄に適用すれば、ネット上の書き込みに起因する誹謗中傷などの問題が解消できる可能性もある。 インターネットの書き込みによって起きる誹謗中傷の問題は、匿名であることがその原因であると考えられているが、匿名か実名かという議論は実は表層的な部分に過ぎない。ネットIDが実現するであろうトレーサビリティは、法的な問題が生じた場合にのみ人確認できる仕組みを意味している

    匿名と実名の功罪--「ネットID」を識者が激論(後編)