タグ

2020年7月22日のブックマーク (13件)

  • 大阪府 121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、22日府内で新たに121人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。府内で1日に100人以上の感染者が確認されるのは初めてで、吉村知事は23日からの4連休を前に、府民に対し感染防止策の徹底を強く呼びかけました。 また、これで、大阪府で感染が確認された人は、あわせて2662人となりました。 1日に100人以上の感染が確認されたことについて吉村知事は「これまでの最高は92人だったので、過去最高の陽性者だ。中身をみると、若者が中心で無症状や軽症の人が多い。そこから広がりつつある」と述べました。 そのうえで「今後注意が必要なのは、高齢者や基礎疾患のある人に広がっていくことだ。重症病床の使用率は第1波の時より高くないが、感染者が増えてくれば年配の人にも広がってくる。家族での濃厚接触も広がってくる。なんとかここで抑え込んでいかないといけない」と述べ、感染拡大

    大阪府 121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    さて吉村氏はどう動くか
  • 野球とかサッカーって10人じゃダメなの?

    プレイ人数が野球は9人、サッカーは11人ってなんかムラムラする。 絶対10人の方が分かりやすいじゃん。覚えづらいし。 なんでまたそんな変な数字にしちゃったのか。 中途半端な人数だと人集めづらいでしょ。 だからベストナインとかベストイレブンって耳慣れないものになる。 どうせならベストテンにしたほうがキリがいい。

    野球とかサッカーって10人じゃダメなの?
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    サッカーは18人、野球は大体18人から28人でやるものだ。同時にプレイできるのは11人、9人だがな
  • 相次ぐ異様な会見 気骨ある記者を背後から撃つ“傍観者”へ|ファクトチェック・ニッポン!

    NPOメディア「InFact」編集長、大阪芸大短期大学部教授。NHKでテヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクなどを経て現職。日刊ゲンダイ紙コラムを書籍化した「ファクトチェック・ニッポン 安倍政権の7年8カ月を風化させない真実」はじめ、「コロナの時代を生きるためのファクトチェック」「トランプ王国の素顔」「ファクトチェックとは何か」(共著)など著書多数。毎日放送「よんチャンTV」、フジテレビ「めざまし8」に出演中。

    相次ぐ異様な会見 気骨ある記者を背後から撃つ“傍観者”へ|ファクトチェック・ニッポン!
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    辻田まさのりがトホホな大本営発表で言っていたことがそのまま繰り返されとるがな。同じ道を歩まないことだけが先の悲惨な敗戦で死んでいった人々へ唯一無二の供養だというのに
  • 保育士をやめた

    保育士をやめた。新卒1年目でやめた。 色んな人に向いてると思う!とかぽいぽい!とか言ってもらって励ましてもらったのにやめた。 親に学費の面でたくさん助けてもらったのにやめた。 子どものころからなんとなく「なりたい!」と思ってた、そんな夢の職業をやめた。 きっかけは当に小さかった。 園長に言われた 「あなたのしてることは保育じゃない」 このたった一言でわたしの保育士として頑張ろう!という気持ちもちっちゃなちっちゃなプライドも少しずつヒビが入ってどんどん積み重なってしまった。 この一言は何度も言われた。 その度に涙を流したし先輩に愚痴や相談も聞いてもらっていたのに心のモヤモヤは一向に晴れなかった。 実習生の前で言われたときはさすがに情けなさすぎた どんどんどんどんやる気がなくなって、子どもたちと向き合うのも怖くなって毎日出勤するのが怖くて出勤しながら毎日泣いてた。 ちっちゃな狭い更衣室でも馬

    保育士をやめた
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    うーん、どうも増田が何かやらかしたっぽいように見える。小言の部分はありがちなので園長が下手打っている可能性もあるんだが、おみゃーのやっとることは虐待だでよとは相当ひどいやらかしがないと普通言わんでよ
  • スクの水揚げ、シマに活気 南城市奥武島 - 琉球新報デジタル

    水揚げされ、小分けされるスク=21日午後、南城市玉城の奥武島(新里圭蔵撮影) 【南城】旧暦6月1日に当たる21日、南城市玉城の奥武島で「海のボーナス」とも呼ばれるスク(アイゴの稚魚)が揚がった。島内の売店はスクを買い求める地元住民らでにぎわいをみせた。 漁師たちは午前7時ごろに出港し、約10時間かけてスクを取った。港では島の女性や漁師が水揚げしたばかりのスクをかごに移し替えて袋詰めにした。店頭に並べられたスクは飛ぶように売れ、漁師も店員も笑顔をみせた。 中鮮魚店を経営する中健一さん(64)は「今日だけで約100キロ取れた。特に多いというわけではないが、いつも通り味はいいはずだ」と話した。 奥武島いまいゆ市場でスクを買った女性(53)は「今晩は家族でスクの刺身を楽しみたい」と話し、笑顔で喜んだ。

    スクの水揚げ、シマに活気 南城市奥武島 - 琉球新報デジタル
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    スク漁最盛期、島に活気 でよいよね
  • 【全文】藤井聡太棋聖「将棋に頂上はない」 | NHKニュース

    7月16日、「棋聖戦」五番勝負で渡辺明三冠を3勝1敗で破り、史上最年少でのタイトル獲得を果たした藤井聡太棋聖。 7月19日に18歳になり、その翌日にインタビューに応じました。 タイトル戦で見せた和服姿から一転、普段着で現れた藤井棋聖に、まずは、熱戦を振り返っての思いから話を聞きました。 Q.渡辺三冠との五番勝負を振り返り、改めて、今の心境を聞かせてください。 A.タイトル獲得という結果を非常にうれしく思っていますし、渡辺先生との五番勝負を体験できたことは、非常に大きな経験になったと思います。全4局を通して自分のパフォーマンスをしっかり発揮できたと思っていますが、その中でも渡辺先生から、こちらが気づいていない好手を指される場面も多く、非常に勉強になりました。 Q.「3勝1敗」でのタイトル獲得。この結果はどう受け止めていますか。 A.自分の実力以上のものが出せたと思います。渡辺先生はずっと棋界

    【全文】藤井聡太棋聖「将棋に頂上はない」 | NHKニュース
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    我らは今、知と理性の巨人が顕現した時代に生きているのだ
  • ラノベ・なろうは小説ではない

    某ジャンルの二次創作で2年ぐらい活動している文字書きです。 これ作者さんの言いたいことすごく分かるけど、読んでいると引っかかるのも事実なので悩ましい。 自分は異世界に「サンドイッチ」が登場すると毎回そこで引っかかる。「落ち着け、これはラノベだ。読者に馴染みの単語を選んで表現しているだけだ」て自分に言い聞かせてから、読書を再開する。 https://t.co/RmQk54Dpao— なろうファンDB管理人@スコッパー (@narou_fun_db) July 14, 2020 古くは40年くらい前からの議論…!異世界で「サンドイッチ」が出た時に思考が引っ掛かるという発言から拡がる創作における言語の問題のお話 - Togetter 『異世界サンドイッチ(という名称)』問題、議論の拾遺集 - Togetter 異世界ファンタジーで、現実世界の人名・地名や故事が由来の言葉を使ってはいけない。そんな

    ラノベ・なろうは小説ではない
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    釣りか・・・病院に行け案件かと心配して損したぜ
  • 三浦春馬さん急逝、臨床心理士「一番見抜くのが難しい」「衝動を乗り越えるにはまず30分という対処も」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    俳優の三浦春馬さん(30)が18日、東京・港区の自宅マンションで意識不明の状態で見つかり、その後死亡が確認された。現場からは遺書が見つかっており、自殺とみられている。SNSでは悲しみのコメントと共に、死の背景に何があったのかという声が相次いだ。 【映像】三浦春馬さんが語った“生きる目的” 様々な役を演じてきた三浦さんの素顔について、スポーツニッポンは「『真面目な人』と仕事関係者は口をそろえた」と伝えている。また捜査関係者によると、自宅で見つかったメモの中には仕事に対する思いや役者論が詩のようにつづられていたという。中には具体的な俳優名を挙げて、「こんな意見をかわした」と書かれたものもあったそうだ。 熱心に仕事に取り組む一方で、3年ほど前から三浦さんの変化を感じ取っていたという知人の話も。「劇的に酒量が増えた。嫌なことから逃れたかったのか、“もうどうでもいい”という感じで飲むことが多かった」

    三浦春馬さん急逝、臨床心理士「一番見抜くのが難しい」「衝動を乗り越えるにはまず30分という対処も」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    内容の妥当性はさておき、四十九日も経たないうちに記事をリリースするメディアはすべからくイエロージャーナリズムとしてよい。専門家ヅラしている臨床心理士なら例のWHOっぽいアレも当然理解しているだろうし
  • 人生失敗した

    ……としか思えなくなってしまった。 酷く精神が乱れているのとこういった文章を書くのは初めてであるため、読み辛い点が多々あると思う。 私は所謂「頭のいい」子供だった。 小学生の頃から、教員に「賢い」子供として扱われ、旧帝大とはいかないがそこそこ名の知れた大学へ行きそこそこ良い成績を収めた。 これらは田舎から都会の学校へ行かせてくれ、一人暮らしの諸費用も捻出してくれ、塾・習い事・資格習得・留学等、私のやりたいことを全てさせてくれた両親のお陰であった。 「良い企業に入って、両親に恩返しをしたい」と私は強く思っていたし、学歴的にもそれが可能だと思っていた。 しかし、全然ダメだったのだ。就活が。最強の新卒カードを持っていた筈なのに。コロナなんて影も形もなく売り手市場であったのに。履歴書と試験だけの一次には受かる。しかしその先が全然進まない。面白いくらいに落ちる落ちる落ちる落ちる落ちる落ちる!!!!!

    人生失敗した
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    共感は誰にもしてもらえないヤーツ。上から目線(と増田が感じる本当は親切な)アドバイスが多い
  • 4連休に不要不急の外出自粛を都民に要請へ | 共同通信

    東京都の小池百合子知事は21日、都内での新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、23日からの4連休に向けて不要不急の外出をできるだけ控えるよう都民に呼び掛ける意向を示した。

    4連休に不要不急の外出自粛を都民に要請へ | 共同通信
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    通勤電車や飲食店はソーシャルディスタンスに照らし合わせるとアウトなんだけど実際のところどうなのか。COCOAがもっと普及してたら安全かどうか見極められたかもしれない(以下デプロイ王子への罵詈雑言
  • 「ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて」 復刻版が登場!

    価格:文ご参照ください。 発売日:2020年8月8日(土) PAC-MAN™&©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて 価格 ¥4,730 税込み ボムビー/キューティQ/パックマン/スーパーパックマン/パック&パル/ギャラクシアン/ボスコニアン/ギャラガ/ギャプラス/ラリーX/ニューラリーX/タンクバタリアン/キング&バルーン/ワープ&ワープ/ディグダグ/マッピー/グロブダー/ディグダグII/ゼビウス/フォゾン/リブルラブル/ドルアーガの塔/パックランド/ドラゴンバスター/メトロクロス 各タイトルの解析分析記事、キャラクター、楽譜などを満載。延べ20万部超を販売したの完全復刻版。 初版は1985年。 累計30万部を発行。 電波新聞社HP: https://www.dempa.co.jp/ エンタメコマースサ

    「ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて」 復刻版が登場!
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    ゲームの複雑化についていけなくなったゲームセンターあらしを彷彿させる。いまオールアバウトナムコを作ったらアイドルマスターで3冊ぐらい作れそう
  • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "すごい!そして、この定期販売システムのUI、変えた瞬間に現場大ブーイングで大炎上、永遠にリニューアルできない予感しかしない。 https://t.co/HfbsPFtHGX"

    すごい!そして、この定期販売システムのUI、変えた瞬間に現場大ブーイングで大炎上、永遠にリニューアルできない予感しかしない。 https://t.co/HfbsPFtHGX

    深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "すごい!そして、この定期販売システムのUI、変えた瞬間に現場大ブーイングで大炎上、永遠にリニューアルできない予感しかしない。 https://t.co/HfbsPFtHGX"
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    こうなっていると次は客にやらせる一択かな
  • 【いでよ障害対応太郎】我々はインシデントにどう向き合っているのか 〜社内向け障害対応リスト付き〜

    「なんかアプリでインシデント起きてエンジニアがどこかで対応してるらしいよ」 「インシデント時のお知らせって誰がどうやって出すんだっけ?」 「インシデントの復旧作業って今どれくらい終わってる?」 「あのインシデントって振り返りしたっけ?」 「似たようなインシデント、前も対応したような、していないような」 このような会話に覚えはありませんか? FiNC Technologies社 (以下FiNC) では今まで インシデント対応をしていても自チーム内で対処しようとしてしまい、他の人が気づけないインシデント対応の仕方にフォーマットがなく、迅速な対応やお客様への報告ができないインシデントの振り返りが実施されず、インシデント時の知見が共有されないという問題がありました。 それらの問題を 気が付きやすく、シェアしやすくする = 統一のチャンネルで情報を整理し、そこにシェアしやすい空気を作る何をすべきかわ

    【いでよ障害対応太郎】我々はインシデントにどう向き合っているのか 〜社内向け障害対応リスト付き〜
    Wafer
    Wafer 2020/07/22
    インシデントの母がいる インシデントの父がいる そしてタロウがここにいる (あれ、悪いのタロウじゃね?)