タグ

2008年4月16日のブックマーク (12件)

  • まるでSNS? はてなブックマークについたコメントをmixi風に表示する「ブクシィ」

    akiyan.comを運営する秋田真宏氏は4月16日、新サービス「ブクシィ」を発表した。 秋田氏は、はてなブックマークの人気記事を、ブックマークに付けられたコメントとともに連続表示する「はてブTV」などのサービスを提供している開発者だ。今回発表したブクシィは、ブログ記事などに付けられたはてなブックマークのコメントを、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の日記風に表示するサービスとなる。 画面上部のテキストボックスにURLを入力すると、そのURLの内容が「ブクシィ日記」として表示され、同URLに付けられたはてなブックマークのコメントがあたかも日記へのコメントのように表示される。また日記の左右には、はてなブックマークの人気ニュースや人気エントリーがそれぞれ「ブクシィニュース」「最近の日記」として表示される。 ブクシィについて、akiyan.comでは「『日記感覚でブログを書

    まるでSNS? はてなブックマークについたコメントをmixi風に表示する「ブクシィ」
  • メモリ操作の安全性を確保する、ANSI C規格準拠C言語コンパイラ | スラド デベロッパー

    数日前の話になりますが、産業技術総合研究所は4月11日、既存のC言語プログラムにメモリ操作の安全性を付与できるコンパイラ、「Fail-Safe C — release 1」を開発したと発表しました(産総研のプレスリリース)。プレスリリースや開発部門である情報セキュリティ研究センターの解説ページによると、既存のソースコードをそのままこのコンパイラに掛けるだけで、危険なメモリ操作の自己チェック機能を備えた実行可能ファイルが生成されるという仕掛けのようです。さらに、このコンパイラは、ANSI C規格に準拠しながら、厳密には規格違反だが既に一般的になっている様々な記述手法についても安全な範囲でサポートしているとのこと。 バッファオーバーフロー等、メモリ破壊が原因のソフトウェア脆弱性が後を絶たない現状ですが、こういうコンパイラが普及したら少しはそのような状況が改善されるのかなぁ、と期待します。このコ

    Watson
    Watson 2008/04/16
  • 「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは - www.textfile.org

    CAB方式は、まだ実績がなく事実上未公表の技術だ。情報が公になっていくにつれて、専門家たちがどう反応するかは未知数だ。 「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは − @IT この記事を結城が読んだときの心の動きを以下に列挙。 解読不能は数学的に証明済み? → 嘘くさい。あ、でも量子暗号の何かかな? 記事を読んでいて量子暗号ではないらしいとわかる → アルゴリズムは公開されているかな? 記事を読んでいてアルゴリズム未公開らしいとわかる → 暫定的に snake oil と認定。 はてなブックマークではてな村の人々の反応を読む → あ、なるほどワンタイムパッドの可能性はあるね。鍵配送はどうするつもりだろう。 以下はお約束と宣伝。 『暗号技術入門 ―― 秘密の国のアリス』 【暗号】結城さんの暗号を紹介するスレ【認証】 公開されてないアルゴリズムを信用しちゃだめだよ。 追記:

    「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは - www.textfile.org
    Watson
    Watson 2008/04/16
  • 『Mac OS X』互換の格安パソコン:Apple社使用許諾違反の可能性は? | WIRED VISION

    Mac OS X』互換の格安パソコン:Apple社使用許諾違反の可能性は? 2008年4月15日 IT コメント: トラックバック (2) Bryan Gardiner 米Apple社の弁護士たちの注意を引くこと間違いなしの製品だ。米Psystar社という企業が、価格399.99ドルの『Mac』互換機を「OpenMac」と名付けて宣伝し始めた[翻訳時点では『Open Computer』となっている]。 問題を招きそうなのは、このデスクトップ・パソコンの名前ではない。問題はPsystar社が、対応する『Mac OS X Leopard』を同製品と一緒に出荷する、と主張していることにある[製品ページによると、Leopardをあわせて購入すれば、同OSのリテール版と正規のインストールディスクを付けるだけでなく、無料でプリインストールも行なうという]。 これはどうやら、拡張ファームウェア・インタ

    Watson
    Watson 2008/04/16
  • ベクター素材配布サイトまとめエントリ:phpspot開発日誌

    Top 20 Free Vector Resources for Designers | Speckyboy - Wordpress and Design」という、ベクター素材配布サイトまとめエントリが公開されていましたので紹介。 BittBox Vecteezy Go Medias Arsenal Blog.Spoon Graphics Outline Maps Free Vectors CreateSk8 Vector Portal Open Clipart Library Vector Vault NDesign Vector Cliparts Magurno Cuts and Caps - Briar Press Symbol Signs from Aiga.org Vector Workshop Hydro 74 All the Flags of the World Arcad

  • 携帯向け自動変換用Apacheモジュール「mod_chxj」がバージョンアップ:phpspot開発日誌

    ke-tai.org > Blog Archive > 携帯向け自動変換用Apacheモジュール「mod_chxj」が0.10系にバージョンアップ 以前ご紹介したことのある、携帯電話向けに絵文字や画像の変換を行ってくれるApacheモジュール「mod_chxj」ですが、4/10付けで0.10.3にバージョンアップしているようです。 携帯向け自動変換用Apacheモジュール「mod_chxj」がバージョンアップされました。 携帯ページ向けに、HTMLや画像などを自動的に変換して出力してくれるという超便利なApacheモジュールです。 以前話題になった際には更新がストップしているような状態で、今後も増えていく端末への対応が出来ない点が導入への懸念事項でありました。 最近は頻繁に更新が行われている、ということで、今後も更新を頑張って欲しい限り。 情報元の ke-tai.org はモバイル向けサイ

  • Kazuho@Cybozu Labs: Perl で埋め込み SQL を使って楽をする話

    « Japanize for IE バージョンアップのおしらせ | メイン | Filter::SQL を使って掲示板を書いてみました » 2008年04月16日 Perl で埋め込み SQL を使って楽をする話 DSL (ドメイン固有言語) は、プログラム開発の生産性を向上させる有力な手段です。そして、よく使われる DSL の代表例が正規表現と SQL だと思うのですが、前者に比して後者を嫌いな人が多いようです。なぜだろうと思ってつぶやいたところ、「SQL はリテラルじゃないから!」という答えが tokuhirom さんから返ってきました。そういえば例えば Pro*C のように C で Embedded SQL というのは良く聞く話なのに、Perl では同様の例がないような感じだったので、作ってみました。Perl で埋め込み SQL を実現するソースフィルター Filter::SQL

  • SunがMySQL 5.1を2008年Q2にリリース,最大15%高速化

    米Sun Microsystemsは米国時間2008年4月15日,オープンソース・データベースの新版「MySQL 5.1」を同年第2四半期中に公開すると発表した。Sunが2008年1月にスウェーデンMySQLの買収を発表して以降,初のリリースとなる。 新版は,大規模な企業アプリケーション向けにパフォーマンスを向上させ,管理を簡略化している。Sunの社内テストでは,前バージョンよりもパフォーマンスが最大15%高速化したという。リリース候補のGPLソフトウエアは,MySQLのWebサイトからダウンロードできる。 MySQL 5.1は,データの水平分割で5つのフォームをサポートする。テーブルとインデックス・データを分割することで,該当する部分のデータ・パーティションだけがスキャンされるようになるため,クエリーのレスポンス時間が速くなった。複製については,行ベースの複製と,行またはステートメント・

    SunがMySQL 5.1を2008年Q2にリリース,最大15%高速化
    Watson
    Watson 2008/04/16
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
    Watson
    Watson 2008/04/16
  • Safariの マウスオーバー辞書に「英辞郎」を組み込む (PenPenPalm)

    このページのスクリプトを書き換えて簡単にしたものがこちらにあります. Safari用のマウスオーバー辞書「LiveDictionary」は秀逸なソフトである. しかし,残念なことに「LiveDictionary」の辞書ダウンロード先の英和・和英は,外人さん作成の辞書であって,古風な上にこなれていない日語が並び,日人にはかなり使いづらい. 思いついて,160万余の見出しを持つ "英辞郎"という英和辞書データ(シェアウェア)を自分で加工して LiveDictionary に組み合わせてみたら,完璧な仕上がり(写真). 英辞郎の見出しは豊富だし,LiveDictionaryの反応は早いし,いよいよ手放せないツールになりつつある. (英語を読む Macユーザーさんにおすすめです.設定に多少の手間はかかりますが,Webだけではなく,pdfや編集中のdocなどの辞書引きもできるので,手間をかける甲

  • おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News

    「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから:おもしろさは誰のものか(1/2 ページ) 「誰にもコピーされなければ、作品は広がらない」――クリエイティブ・コモンズのCEOに就任した伊藤穣一さんは、ネット上にコンテンツを開放することの意義を語る(関連記事:新CEO 伊藤穣一氏に聞く、クリエイティブ・コモンズとは)。 P2Pファイル交換ソフトを通じてアニメや楽曲ファイルが出回り、YouTubeや「ニコニコ動画」などにもテレビ番組が無断でアップされる。アニメなどを素材に、ユーザーが別の素材を組み合わせて“マッシュアップ”作品を作る。ネット以前にはなかったこういった動きに、権利者が手を焼いている。 その一方で、楽曲のMP3を無料で配布するアーティストや、YouTubeをプロモーションに活用しようという動き、「マッシュアップ用」に公式コンテンツを開放する例も出てき

    おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News
  • CanvasデータをPNG/JPEG等の1枚画像に変換するJS「Canvas2Image」:phpspot開発日誌

    Saving canvas data to image file This is a small library that lets you easily save a WHATWG canvas element as an imagefile. CanvasデータをPNG/JPEG等の1枚画像に変換するJS「Canvas2Image」。 Flashを使わずに、ブラウザ上でお絵かきして、画像に変換できます。 次のように、Canvasに対して1行で変換できます。。 var oCanvas = document.getElementById("thecanvas"); Canvas2Image.saveAsPNG(oCanvas); Canvasの使えないブラウザでは当然、使うことは出来ませんが、描画したものをそのまま画像にする、というのは使いどころがありそうです。