タグ

2008年10月13日のブックマーク (10件)

  • Wikia、「Wikia Search」のAPIを公開

    Wikiaが、「Wikia Search」のインターフェース 「Wikia Intelligent Search Extensions(WISE)」を公開した。このインターフェースを利用すると、ウェブサイトにWikia Searchの検索結果を利用したアプリケーションを組み込むことができる。 WISEが発表された米国時間10月8日には、AccuWeather、Digg、The Washington Postなどの多くのパートナーが作成した「WISEapps」のサンプルも公開された。The Washington PostはWikia Searchの検索結果内で直接ニュース記事などを閲覧できるアプリケーションを開発している。 この技術Yahooの「SearchMonkey」に類似している。 共同作業でコンテンツを作りあげるWikiの思想を取り入れ、Wikia Searchはユーザーが表示順な

    Wikia、「Wikia Search」のAPIを公開
    Watson
    Watson 2008/10/13
  • Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法

    Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法 2008-10-11-4 [Mac][Tips][Software][WebTool] Mac OS X で iTunes などのデスクトップから流れる音と、内蔵マイク経由の声をきれいにミックスして、Ustream で配信する方法のメモ(図入り)。 デスクトップの音だけ配信する方法もこれ系で。 必要なソフト Soundflower と LadioCast。 入手先は下記。 Soundflower http://www.cycling74.com/products/soundflowerLadioCast http://blog.kawauso.com/kawauso/2007/07/053_ladiocast17.html (追記:最新情報はこちらから>http://blog.kawauso

    Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法
    Watson
    Watson 2008/10/13
  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
    Watson
    Watson 2008/10/13
  • JSCocoa — A bridge from JavascriptCore to Cocoa

    Unicode names for classes and selectors I guess JSCocoa is really fully unicode now ! This only works well on the JSCocoa side, as on the ObjC side you'll have to get the class with objc_getClass([@"ファイナンス" UTF8String]). I can't get it to call selectors yet. Still looks nice though ! Catch ObjC exceptions in Javascript Following Rentzsch's post about how JSCocoa was broken, you can now catch ObjC

  • Cocoaの素、Objective-Cを知ろう - @IT

    Objective-C初心者のための入門連載です。Objective-Cとは何かの基礎知識から、さまざまな基構文/文法(変数、データ型、nil、配列、プロパティ、アクセサ、クラス、スーパークラス、ルートクラス、サブクラス、ポインター、メソッド、インスタンス、リンク、ラッパークラス、コンパイラディレクティブ、id、メッセージ式、文字列操作、forなどの繰り返し(ループ)、列挙子、ディクショナリ(連想配列)、高速列挙、オブジェクト指向、継承、プロトコル、多重採用、セレクター、クラスクラスター、カテゴライズ、カテゴリ、メモリ管理、ガベージコレクション、参照カウンターなど)を、書き方が分かる豊富なサンプルコードとともに解説します。

  • 複数台のMac OSXで情報を共有化·fruux MOONGIFT

    誰の家にもある二台以上のMac OSX。そこに登録されている各データを共有したいと思ったことはないだろうか。MobileMeを使うと複数台のMac OSX間でデータを共有することができる。例えばカレンダーやアドレス帳だ。しかしMobileMeはお試し期間中に止めてしまった。 設定画面 しかし各コンピュータ間でデータの並列化がされれば、タチコマ並に便利になる(はず)。そんな訳でこちらを紹介しよう。 今回紹介するフリーウェアはfruuxMac OSXの各種データを並列化するソフトウェアだ。 fruuxがサポートするのは、iCal、アドレス帳、Safariのブックマークとなっている。今後、初期設定の同期やiPhone、そしてMobileMeのようなWebアプリケーションへとつなげていく方針になっている。 ログ iPhoneやWebアプリケーション化がなされれば、まさにMobileMeのライバル

    複数台のMac OSXで情報を共有化·fruux MOONGIFT
    Watson
    Watson 2008/10/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アップル、「Mac OS X」の「Dock」に関する特許が認められる

    時間はかかったものの、Appleの「Mac OS X」における最も特徴ある機能の1つである「Dock」に関する特許がついに認められた。 Dockとは、Mac OS Xアプリケーションのランチャーの役割を果たすパネルのことであり、米国特許商標庁(USPTO)は今回、この技術に対して特許を与えるに値するという判断を下したのである。Appleが最初にこの特許を申請したのは1999年末のことであり、AppleInsiderによると、そのコンセプト自体はAppleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏がNeXT Computerで働いていた頃にまで遡るという。

    アップル、「Mac OS X」の「Dock」に関する特許が認められる
    Watson
    Watson 2008/10/13
  • 人工衛星「GeoEye-1」の撮影画像が公開--「Google Maps」にも今後提供へ

    Golden Bears(クッツタウン大学のマスコット)に思い入れのある人たちは注目だ。GeoEyeの最新の衛星「GeoEye-1」によって撮影された初の高解像度画像として、ペンシルバニア州のクッツタウン大学の衛星画像が公開されたのだ。 こういった画像は今後、「Google Maps」と「Google Earth」で提供されることになる。GoogleはGeoEyeとの間に独占的なパートナー契約を締結したことで、GeoEye-1の画像をそのオンラインサービスで独占的に使用することができるのである。この衛星のカメラは、最高41cmの解像度で画像を撮影することができる。ただし、米国政府の規制により、商業顧客は50cmの解像度のデータしか使用を認められない。 GeoEyeによると、クッツタウン大学の画像は米国東部夏時間10月7日正午に撮影されたものであり、衛星はその時、高度423マイル(約681k

    人工衛星「GeoEye-1」の撮影画像が公開--「Google Maps」にも今後提供へ
  • アドビ、「Flash Player」の「クリックジャッキング」回避策を発表

    Adobeは米国時間10月7日、攻撃者が「Flash」のセキュリティ設定を変更できるという重大な問題に対する回避策を発表した。 WhiteHat Securityの最高技術責任者(CTO)であるJeremiah Grossman氏が9月にブログに投稿した内容によると、「クリックジャッキング(clickjacking)」という言葉は、「攻撃者がユーザーをだまし、ほとんど気付かないか、気付くチャンスが一瞬しかないような何かをクリックさせるような攻撃手法」に付けられた名前であるという。また同氏は、「クリックジャッキングへの対策は主としてブラウザベンダーの双肩にかかっている」と述べたものの、自身とRobert Hansen氏は協議のうえで、これ以上の詳細情報の公開を控えるとともに、最近開催された「OWASP NYC AppSec 2008 Conference」で行う予定だった討論もAdobeから

    アドビ、「Flash Player」の「クリックジャッキング」回避策を発表