タグ

2017年8月23日のブックマーク (6件)

  • Facebook、Reactの「真のオープンソース化」を拒否 | スラド IT

    多数のオープンソースソフトウェア開発プロジェクトを傘下に持つApache Software Foundation(ASF)が、Facebookの「オープンソースソフトウェアライセンス風のソフトウェア」は利用すべきではないという方針を定めた(Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について)。 Facebookが公開しているソフトウェアのライセンスはBSDライセンスをベースとしているが、それに加えてFacebookやその傘下の企業などとの間で特許紛争が発生している会社はそのソフトウェアを利用できないという条項が追加されている。これは「PATENTS」というファイルに記載されており、以前から話題にはなっていたのだが(参考:2016年にQiitaに投稿されたスライド)、今年7月にASFがこの条項を問題視し、この条項が付いたソフトウェアはASF傘下のオープンソースソフトウェア

  • Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位|決算が読めるようになるノート

    (日時間 2017年8月23日 8:55修正)2点追記しました。 1) 消費税の納税義務と日に恒久的施設を有するかどうかが関係ない点。詳細。 2) Amazon社があるワシントン州内では消費税が無料ではない点。 ご迷惑おかけいたしました。今日は、Amazonのあまり知られていない側面を、一つ読み解いてみたいと思います。それは、Amazonは、営業利益を出して税金を支払うよりも、大規模な投資を継続して、し続けてきたという点に関してです。 最初に申し上げておくと、私個人としてはAmazonがこれまでやってきたことは決して悪いことだとは思いませんし、決められたルールの中で最適な行動をとっていると思います。 従ってこのnoteの内容は、Amazonの税金逃れを批判するという趣旨ではありません。どちらかと言うと、日の自社開発ソフトウェアに対する税制のあり方が、今日の国際競争において、非常に不

    Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位|決算が読めるようになるノート
  • エイチ・アイ・エスで個人情報1万1000人余り流出 | NHKニュース

    大手旅行会社の「エイチ・アイ・エス」で、国内バスツアーの予約サイトを利用した1万1000人余りの個人情報が外部へ流出していたことがわかりました。 具体的には、ことし3月18日から先月27日までの間に、東京・神奈川・埼玉・千葉を出発地とするバスツアーを予約した人の氏名や住所、メールアドレスなどのほか、同行者の氏名や電話番号などが流出したということです。クレジットカードや金融機関の口座番号は含まれておらず、これまでに流出した個人情報が不正に利用された報告はないということです。 予約サイトをことし8月に更新した際、今回、流出した顧客の情報が会社側のミスで外部から閲覧できる状態になっていたため、外部からのアクセスにより情報がダウンロードされる形で流出したということです。 エイチ・アイ・エスでは「お客さまや関係者の皆様にはご迷惑とご心配をおかけして心より深くおわび申し上げます。今後はチェック体制の強

    エイチ・アイ・エスで個人情報1万1000人余り流出 | NHKニュース
  • テキストエディタ「vi」の開発に使われた端末「ADM3A」には現代のキーボードにはない「HERE IS」というキーがあった

    by Ron UNIXのエディタとして「Emacs」と双璧をなす存在の「vi」は、伝説的手腕を持つ開発者のビル・ジョイによって生み出されました。ジョイはカリフォルニア大学バークレー校にADM3A という端末が導入されたのを機に改良を加えて、viを現在の形にしたのですが、このADM3Aのキーボードには、現代のPCではみられない「HERE IS」というキーがついていました。 The HERE IS key | Dave Cheney https://dave.cheney.net/2017/08/21/the-here-is-key この謎に迫ったのは開発者のデイブ・チェニー氏。開発者仲間のKelsey Hightower氏が「タッチバー付きのMacBookProを開発した人はVimユーザーじゃないんじゃないかという気持ちが湧いてくる」とツイートしたのに対して「きっとiPhoneのバーチャルキ

    テキストエディタ「vi」の開発に使われた端末「ADM3A」には現代のキーボードにはない「HERE IS」というキーがあった
  • 正式リリースされたES8の主な新機能 ???? | POSTD

    EcmaScript仕様第8版の新機能 EcmaScript 8もしくはEcmaScript 2017が、6月末にTC39から正式にリリースされました。私たちはこの1年、EcmaScriptについて色々と議論しているようですが、それは無駄なことではありません。現在、ES標準は新しい仕様のバージョンが年1回公開されています。ES6は2015年、ES7は2016年に公開されましたが、ES5のリリース時期をご記憶でしょうか。JavaScriptが魔法のように普及する以前の、2009年のことでした。 つまり私たちは、安定した言語としてJavaScriptの開発上の変化をたどっており、今や自分の語彙にES8を加える必要があるのです。 ES2017 (the 8th edition of the JavaScript Spec) was officially released and publishe

    正式リリースされたES8の主な新機能 ???? | POSTD
  • 物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate

    こんにちは!Software Engineerの井上恭輔( @kyoro353 )です。今日はDeployGateの米国オフィスを物理的に作った話をご紹介したいと思います。 DeployGateは2016年3月に米国法人を登記し、海外のお客様向けの各種サポートを提供しています。しかし、実は今までリモートベースの活動がメインで自分たちのオフィスを持っていませんでした。 おかげさまで三期目を迎えた今年は、米国やベトナムを始め海外での利用事例が増えていることもあり、米国にも固定オフィスを作るか!という話になりました。が、私たちは小さなスタートアップ。オシャレなオフィスを作りたいけど、丸投げで依頼するお金も無いし、何より面白く無い… …そうだ、DIYの聖地アメリカだし、自分たちで施工してしまおう!! という考えに至った私は「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」

    物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate