タグ

ブックマーク / r7kamura.github.io (3)

  • GHQ - r7km/s

    ghqというレポジトリ管理ツールを使ってみた。 Installation Goがインストールされていてかつ環境変数$GOPATHが設定されている環境で、go getを使ってインストールできた。 手元の環境を調べてみると、Goのversionは1.2.1、環境変数$GOPATHは$HOME/.goに設定されていた。 $ go get github.com/motemen/ghq $ go version go version go1.2.1 darwin/amd64 $ echo $GOPATH /Users/r7kamura/.go $ cat /Users/r7kamura/.zshrc.local | grep GO export GOPATH=$HOME/.go export PATH=$PATH:$GOPATH/bin $ which ghq /Users/r7kamura/.go

    GHQ - r7km/s
  • Autodoc - r7kamura blog

    闇Advent Calendar 1日目の記事として、最近の開発における心の闇に触れます。 最近開発した Autodoc というツールについて簡単に説明した後、 この手のツールの開発にあたって考えていた、 創作活動の在り方や、社会の斥力、25歳定年説などについて触れようと思います。 Autodocとは Rack applicationで実装されたAPIに対して、RSpecで書かれたテストを元にAPIドキュメントを生成するもの。 テストを実行すると、テスト中に発行したリクエストやレスポンス、そのテストに付けられたメッセージを元に、 良い感じに情報をまとめ、Markdown形式でAPIドキュメントを記したファイルを生成してくれる。 例えばGitHubではMarkdownファイルを適当に描画してくれるので、 下図のようにGitHub上で簡単にドキュメントを閲覧出来るようになる。 テストの書き方

    Autodoc - r7kamura blog
  • Sitespec - r7kamura blog

    [Sitespec](https://github.com/r7kamura/sitespec)という静的サイト生成ツールを作り、このブログを移行した。 ## Sitespec Sitespecは、Webアプリとテストから静的サイトを生成するためのツール。 WebアプリにはRackを、テストにはRSpecを使う。 Rackを使った適当なWebアプリを用意し、 RSpecでHTTPリクエストを発行するように記述したテストを実行すると、 レスポンスの内容から静的ファイルが生成されるという仕組みになっている。 参考までに紹介しておくと、静的サイト生成ツールには他に [Middleman](http://middlemanapp.com/)や[Octopress](http://octopress.org/)、[Movable Type](http://www.movabletype.jp/) な

    Watson
    Watson 2013/11/19
  • 1